限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 マサハル
郵政民営化…
今ニュースでもっぱらの話題ですが、何で反対派が居るのかよく分かりません…
やはり私利私欲…なのでしょうか?
民営化について、皆さんの意見が聞いてみたくてスレ立てました。
お願いします。。

[削除]

2 ハティ
過疎地じゃ採算取れないから潰れるんじゃないかという意見があるっておかんが言ってました。
僕は郵貯が銀行の様に潰れたり特定の支店以外じゃ手数料高いとかなったら嫌なのでそこんとこはっきりさせてほしいです。

[削除]

3 …?
…というより。

郵便局に貯金をしている方の貯金が目当てらしいと言うのを聞いたことがあります(笑)

[削除]

4 あ
それは…ないと思いますよ(笑)

[削除]

5 マサハル
ハティさん、返答有り難うございます。

政治のバックがないからその可能性もあるんですね…
うちは、天下りどぅのや、公務員の給料どぅので反対してる人が多いんだと思ってました。

[削除]

6 マサハル
…?さん、あさん、有り難うございます。

本当にそうだったら鬼ですね(苦笑)

皆さんはどちら派なんでしょう…?

[削除]

7 てこ
郵政民営化には賛成ですね…今のうちの近くの郵便局員見てて、あまりにグータラ仕事してるのに公務員給料貰ってるなんて信じられない!

[削除]

8 a
こんばんは
私は郵政民営化は一応賛成派です。
でも、郵政も何か1社の独占業って感じで私は民営化して銀行やコンビにのように何社かで争うのもいいことだと思う。
ってか、郵政民営化ってすごい大変なことして小泉が偉いっていってるけど、そうじゃなくて公務員も民間会社と同じような考えをして給料の民間と同じくらいまで下げれば問題ないような…
警察・消防士とか命かけてる人はそれなりの給料もらっていいと思うけど、郵便局、学校の先生・給食のおばちゃん、お役所とかで仕事してる人って民間と仕事量・内容そんなえらいって思えない。
そういうこともっと真剣に考えて欲しいよ!!

[削除]

9 たみ
aさん、私は一生懸命、学校で給食を作っています。どんな仕事にも貴賎はないはずです。そういう言い方は辞めて下さい。

ちなみに、私は郵政民営化には賛成です。自由競争は大切だと思います。だからといって、aさんのように郵便局員は仕事をさぼっているとは思いません。
郵政民営化とその仕事に就いている人たちが真面目に働いているかどうかは別次元の問題です。あまりの低レベルな考え方に呆れています。

[削除]

10 てこ
公務員って、普段はそんなにずば抜けて給料高いわけじゃないみたいだよ…でも、公務員だから周りとは違う年金だったり、退職金が多かったり、それなりに働くと最後辞めた時に貰う金額が違うみたい…ここらへんが無駄な金なんだよね。待遇も違うみたいだし…
国会で議会中寝てる議員ほど、金泥棒だと思ったね。

[削除]

11 ♪
郵政が問題になっている原因は多々ありますが、
反対派の人の主な理由は…
・過疎地におけるサービスの低下
・民間との経営力の格差…民営化されてもしばらくは国からある程度補助が出たり、民間よりかは若干の優遇措置が取られるようです。民間の宅急便や多角経営をする事による地元の商店への営業圧迫などが想定されます。
・郵便貯金の保障が軽減される…民営化する事により、経営が破綻する事も想定され、貯蓄の保障と言う意味では公営化されているときよりも軽減されます。また、郵貯も市場系金融商品を駆使して運用投資する事も考えられるでしょう。
その際の貯蓄保障はどうなるのか怪しいですね…。
etc…といったところでしょうか。
ただ、郵貯の貯蓄力を楯に採算のほとんどない無意味は独立法人への税金の流出や天下りの現状を見ると、歯止めをかけるという意味では民営化した方がよいのかも…。

[削除]

12 てこ
失礼…上はあくまで聞いた話しです。

[削除]

13 マサハル
てこさん、aさん、有り難うございます。こんばんは。

やっぱり給料面での不満が多いんですね…具体的な金額が分からないんで何とも言えないですけど…;一般が15くらい…何ですかね…?公務員は25くらいですか??

んー…元々公務員っていう概念が難しいような気がします。何て言ったら良いか分からないんですけど…;すいません…;;
あ、でも公務員の担う仕事は大変だと思いました。個人の書類の取り扱いや、教育、健康管理…等。確かにグータラしちゃう人もいるんでしょうけど…;

コメント下手ですいません;

[削除]

14 a
え?ごめんなさい。
学校の先生や給食のおばさんのことを悪く言うつもりはありません。
ただ、民間で働いてる人とどれだけ違いがあるか…ってことです。民間で働いてる私たちも毎日汗水流して働いてますよ。
公務員ってだけで毎年給料上がって退職するころには、給食のおばさんが民間管理職よりはるかに多額の給料もらってることになっとくがいかないんです。
民間とそんなに差をつける理由がわかりません。
一生懸命働いてるもは民間も同じですから。

[削除]

15 a
民間がサボっているから給料やすいわけじゃないですよ。

[削除]

16 マサハル
たみさん、♪さん、有り難うございます。

わかりやすい反対派の意見でした★
確かにその通りですね。過疎地は重要問題ですよね…何か対策してるんでしょうか?

公務員に成るには確か試験が必要なんですよ。その差はそんなに大きいんでしょうかね?
でも基本的に皆さん賛成なんですね♪

[削除]

17 優勢民
郵政民営化は、最終的に15年後くらいにアメリカにお金が入るシステムになっているはずです。
ソレを踏まえても私は郵政民営化賛成ですが。

[削除]

18 ナカ
民営化すること自体はいいと思いますよ。
自由競争の中でよりよい業績やサービスの向上を目指していけると思いますし。反対派・無投票派の中にも民営化自体は賛成の方もいますが、それでも反対する理由は民営化を押し進める事が早急すぎるからでしょう。
過疎地などにおける、民営化後の経営不安など、まだ問題が片付かないまま進めても上手く行くとは限りませんから。
でも、上手くいかないとも限りませんが。

[削除]

19 a
もちろん試験があってそれなりに難しいって言うのも知ってます。
でも、民間だって入社試験と面接くらいはどこの会社もあるし、資格がいる仕事だって少なくないと思います。
私もいくつか資格取りましたし、仕事も頑張ってますし、それなりに胸張れる仕事だと思ってます。
私は危険な仕事(警察とか)以外は公務員と言う制度自体反対です。
民間会社だって頑張ってますよ。

[削除]

20 マサハル
優勢民さん、ナカさん、有り難うございます。
確かに説明不足っていうのは有るし、いまいち姿が見えないのがありますよね。まだモヤモヤしてる感じがあります。

ところで何故アメリカにお金がいくんですか?宜しければ教えて下さい。

あと、…うちはまだ就職経験が無いので(うちは19歳です)その大変さは分からないので、民営と公営の線引きは分かりません。
でも逆にどちらの仕事も大変で、責任があって……。難しいですね。
実際の公務員さんの意見が聞けたら嬉しいですね。
でもうちは、最初にも触れましたが公務員さんの仕事は国民に直接関わる仕事で、個人情報も沢山扱ってる人っていうイメージを持ってます。
勿論民間の会社も同じのがあると思うですけど……乱文ですね;
長文失礼しました。

[削除]

21 疑問
「公務員ってだけで毎年給料上がって退職するころには、給食のおばさんが民間管理職よりはるかに多額の給料もらってることになっとくがいかないんです」とありますが、どうしてですか。民間管理職よりも給食のおばさんが下だと思っているからですか。給食のおばさんが仕事をさぼっているからだと思っているからですか。あなたはどれだけ給食のおばさんの仕事を知っているんですか。

[削除]

22 疑問
「私もいくつか資格取りましたし、仕事も頑張ってますし、それなりに胸張れる仕事だと思ってます。
私は危険な仕事(警察とか)以外は公務員と言う制度自体反対です。民間会社だって頑張ってますよ」とありますが、給食のおばさんも頑張っていますし、自分の仕事に胸をはって生きていますよ。
私は民間企業で働いています。母親は給食のおばさんでした。
aさん、あなた、論点がずれていますよ。そして、ものの見方が片寄っていて、差別的。あなたの意見を見ていて、ユダヤ人というだけで色眼鏡で見、抹殺しようとしたヒットラーを思い出しましたよ。

[削除]

23 マサハル
疑問さん、有り難うございます。…お、怒らないで下さいね;初主なので焦ります;

うちの母も給食作る仕事してます。確かに大変ですよね。週一くらい朝の5:30出勤してます。早番もとても大変そうです。
あ、良ければ郵政についてまた聞かせて下さいね★
あと、aさんは別に悪気があって言ってるつもりじゃないと思うので、差別とかじゃ無いと無います。ただ…ちょっと不満なだけでf^_^;

でもaさん、ある意味ひがみにも見えしまうので…公務員さんは頑張って公務員さんに成って、それで今の待遇を得てます。
勿論、民間会社に勤めるのも頑張って得た場所です。それで良いんじゃないんですか…ね?汗
どちらも大変な仕事なんですから。

現役公務員の方の意見が欲しいですね…f^_^;

[削除]

24 疲れる
aさんの頭の中の基準って、何でしょうか。
公務員=なまけもの、民間企業で働いている方=一生懸命働いているということでしょうか。
いろんな人間がいるのに、安易に人間をひと括りにしていますね。あまりにも短絡的で話にもなりません。
人を肩書きで判断する人間の最たる者ですね。

[削除]

25 とく
>多額の給料もらってることになっとくがいかない
aさん、これはあなたの価値基準が金銭にあるからでしょうか。私の給料は公務員よりも少ないですが(もちろん、私も自分の仕事に誇りを持っています)、別にそれに対して、不満を持っていませんよ。公務員になりたいとも思いませんし。給料で私の仕事の価値ははかれないと思っています。
aさんは公務員になりたくても、なれなかったんでしょ。だから、ひがんでいるんでしょ。また、お金だけでしか、自分に自信を持てないかわいそうな人。

[削除]

26 皿割り
ねぇ、aさんをそこまで攻めなくても良いんじゃん?根に持ちすぎ

[削除]

27 通りすがり
根に持ち過ぎってさぁ、みんながおかしいって思っているだけじゃん。

[削除]

28 a
いろんな意見ありがとうございますm(__)m
でも、私は公務員=サボってるとも思ってないし、公務員になりたいと思ったこともありません。
ただ、民間会社で働いてる人間とどれくらい待遇が違うか?それはどれくらい違う仕事をして得ているのか?ってことです。
公務員がサボってるのではなく、同じように民間会社で働いてる人達も頑張っているよって言いたかっただけです。
私の意見で不愉快になった人がいたなら、本当にごめんなさいm(__)m

[削除]

29 …?
公務員の方の下っ端の方は実際良く働いてくれていると思います。

ただ、上の方のお偉いさんの不祥事がかなり目立つだけで…。

議員さんとかも色々苦労して議員になったりしているのも判るけど。
上になったら”終わり”って感じがする

役職が上の人に限ってだらけたのが多い気がする…(勘違い?)

確かに、給食のおばさんの給料は良い所もある。

だったら何故?みなさんしないの?

それは大変だから。

大人の女同士の怖い関係…
上と下との板ばさみな関係…
徹底した除菌(ハイター使って素手で洗う)…
熱い土鍋を素手で持つ気合(私の母はそんなん)…
下手したら工事のおっちゃんより凄い筋肉…

とにかくしんどい。肉体的、精神的問わず。

だから少しくらい給料良いのは当たり前。

って思うのは私だけ??

[削除]

30 マサハル
疲れるさん、とくさん、皿割りさん、通りすがりさん、…有り難うございます。。

いつの間にか、公務員の給料の話にすりかわってますね。。
一応、…『郵政事業の民営化について、皆さんがどのような考えを持ち、賛成か反対か?』というスレなのを、忘れないで下さいね。。

[削除]

31 a
疑問さん>
給食のおばさんがサボってるとはおもってません。私の伯母にも給食のおばさんいますし大変な仕事なのはわかってます。
ただ、大変な仕事をしているのは公務員も民間も同じではないのか?って言いたいだけです。
民間では今の不景気に給料が毎年下がっていってるところも少なくありません。
そういうことを考えて欲しい。私たちの税金の使い道なんだから。

[削除]

32 ラッシュ
論点がずれて来てますよf^_^;
ここは郵政民営化について意見する場。
aさんの価値観を批判したり、個人像をむやみに推測断定する場じゃありません。
これ以上の言い合いは主さんに失礼なので控えましょう☆折角荒れないようにとりなしてらっしゃるのに、無にするのはあんまりだと思いますよ。
さて。民営化については、賛成だけれどもそれに派生する諸問題に対する対応策をもっとしっかりと話し合うべき。地方の郵政に対しても『当面補助する』のみ。期限は?補助の内容は?期限後のサポートは?
これではまだ賛成はしかねますよf^_^;

[削除]

33 マサハル
疲れるさん、とくさん、皿割りさん、通りすがりさん、…有り難うございます。。

いつの間にか、公務員の給料の話にすりかわってますね。。
一応、…『郵政事業の民営化について、皆さんがどのような考えを持ち、賛成か反対か?』というスレなのを、忘れないで下さいね。。

[削除]

34 a
マサハルさん>
ごめんなさい。
いつの間にかこんな風になってしまって。
私はもっと郵政だけじゃなく民営化すべきだと思います。
郵政民営化賛成派です。

[削除]

35 マサハル
疲れるさん、とくさん、皿割りさん、通りすがりさん、…有り難うございます。。

いつの間にか、公務員の給料の話にすりかわってますね。。
一応、…『郵政事業の民営化について、皆さんがどのような考えを持ち、賛成か反対か?』というスレなのを、忘れないで下さいね。。

[削除]

36 マサハル
重スレ…しましたごめんなさぃっ(*_*)
削除パスが何故か出来ないので、見苦しいですが我慢してやって下さいm(__)m
そして削除出来ない事を頭に入れて、これからもお願いしますm(__)m…ごめんなさい;

ラッシュさん、有り難うございます。
そして重ねてお礼申し上げます。

対応や制度の不十分さからの反対なんですね。やはり小泉首相の説明不足が原因になるんですね…。

ところで民営化っていうのは、事業何処かに委託するんでしょうか?それとも新しく何か立ち上げるんでしょうか?…無知な質問でしたらすみません;


議論するのは、良い事だと思います☆
ちなみに、他に何を民営化して欲しいと思ってるんですか?

[削除]

37 絶対反対
局員のなりてもいない過疎の山村で事業4分割の上 各社で社員化というのは現地採用不可能じゃん

過疎地に都会から飛ばされて仕事にやりがいと責任もって
じじばばの強力な方言を理解できる人材

現在と同じ体勢なんて無理!

[削除]

38 絶対反対
マサハルって小泉盲信者なの?
ブッシュ投票率が高い州って知能指数平均低いって話ほんとかな(笑)

[削除]

39 マサハル
絶対反対さん、有り難うございます。

…ぅちは、実際まだあまり理解してなかったんだなぁ…と痛感してます…;初めて知る様な事がいっぱいです;
でも今更ニュースでは説明してくれない;

地元の方言は確かにありますね…実感というか…あまり知らないんで分からないですが…でも過疎に飛ばされて、というのはあるかも知れないですね。そこばかりは人間性なので微妙ですが…;

[削除]

40 マサハル
絶対反対さん>
えっと…何処から盲信者と思ってしまったのかは分からないし、何故ブッシュどぅのがこの場に出て来たのかは分からないんですが、、

うちは主やし、両立の真ん中で意見を聞く立場だと思ってます。でも反対派さんが何を考えて反対してるから分からない、を元にスレを立てたので…そんな感じでしたが盲信に見えましたか…?

[削除]

41 絶対反対
口の悪い私に紳士的なレスありがとう

まずあなたを小泉盲信と感じた第一の理由は
ビアンサイトで論じるほど国民第一の関心事であるというプロパガンダに気付いていないから

中国全土ノービザ、外国人参政権 ヤバイ法案がその影で報道も無く成立していってる

外国人犯罪の深刻化についての貴方の意見を聞きたいので新スレ立てれば話つきあっていただけます?

[削除]

42 マサハル(重要)
ALL>違スレすいません

絶対反対さん>
…プロパガンダ…?汗
ごめんなさい。でもうちが今気になったのは郵政だったんです;

うちが取り入れている情報は、全てニュース報道からしかありません。ので、確かにあまり知りません;

そして外国人犯罪が深刻化しているのも、表面上は知ってます。

お話は付き合いますが、、

これは此処を見て下さる方、意見をして下さる皆様に報告しなければならない事なんですが、私マサハルことスレ主は週末此処に来る事が出来ません。
ので各自、荒らさない、激し過ぎる意見をしない、事をどうかお守り下さい。ふと見れた時に無理だと思ったら閉めます。無責任かもしれませんがどうか御了承下さいm(__)m

ので、絶対反対さんがスレを立てられても、多分月曜からしか意見は言えないと思います。それでも良いなら…。

[削除]

43 配送屋
私は某運送の下請けをしてる者です。
私は反対でもあり、賛成でもありますね
まず反対の理由は…
私達の世界は完全出来高制です。一個当たりの単価30〜150円くらいの中で経費も考えてやっていかなくてはなりません。
でも、今は原油の高騰に贈答品(お中元・お歳暮)の減少で今年は個人事業として運営がキツくなっています。
なのに…今民営化をされると今より更に競争が激しくなり、単価も下がり今までの売り上げを保つ事は、かなり難しくなるでしょう。
そうなれば、配送員は減っていき、残った者も苦しくなるでしょうね…。
配送業は定年を迎えた人やリストラされた人の受け皿でもあったんですが…別に今じゃなくても良いと思いますね。

では賛成の理由…
でも!同じドライバーとして赤バイに乗ってる奴らにはムカつきます!
平気で逆走するわ、一旦停止は無視するわ、おまけに数台揃って喋りながら並走するから蛇行するし…これじゃあ、暴走族と一緒!
コイツ等のせいで何回積み荷が横転したか…数え切れないくらいです!
私達はコイツ等と同じ事をすれば即、解雇。運が良ければ朝礼で皆の前で罵声を浴びますね
だって運送業と言えどもサービス業ですからね!個人レベルでサービスが出来てない者は生き残れない業界ですからね

ま、結局私は郵便局が嫌いなんですね(笑)

[削除]

44 マサハル
主なのに関係ない話しててすみません;

自分がまだまだ無知なんだという事を痛感させられました。
15年後には米にお金が行くとか、社員問題、過疎地でのサービス…
うちにはまだ選挙権がないのが悲しいです…;

まだうちの知らない隠れた実体はあるんだろうなぁと思います。ので、また意見感想お待ちしておりますm(__)m

[削除]

45 マサハル
配送屋さん、有り難うございます。

もうちょと寝かせてから、、って感じですかね?もう少し安定してから…
にしても赤バイさんの中には凄い人がいるんですね。びっくりです。轢かれそうですね。

[削除]

46 一言
主さん、もっと勉強した方がいいですよ。
絶対反対さんがブッシュを持ち出したことが分からないのは、ビアンとして終わっていますよ。
社会的なものに関心がないように思えます。
今、一番気になるのが郵政だったからとありますが、ビアンなら、絶対反対さんの書き込んでいることが分かるはずなんですけど。
人に聞くだけでなく、自分で調べることも覚えて下さい。

[削除]

47 マサハル
一言さん、有り難うございます。

ごめんなさい…。
関心が無い訳では無いんですが…でも此処で解るのなら、という思いもありました。ちゃんと調べてからもう一度書きます。
不快にさせて大変申し訳ありません。

[削除]

48 一言
ここで知識を得たいとありましたが、そういう姿勢はどうかと思いますよ。もし誰かが間違った知識をここに書き込めば、それを信じてしまうんですか。

同じ19歳として、情けないです。

[削除]

49 いやいや
主さんは不快にさせてませんよ(笑)

ワタシ的にビアンとして終わってるとか意味分からん事言ってる人が一番不快に感じました。

ちなみに私は反対でもないし賛成でもないです。小泉さんの説明不足。今いち見えてこないんですよね(^-^;だから賛成しようがない(笑)あと関係ないけど小泉さんの政治って独裁的な感じがしてやだ(>_<)

[削除]

50 マサハル
49番さん、有り難うございます。

一言さん>
私的に、此処に訪れる方々は大体皆良い人たち、って思ってます。おかしい、と思ったらスバッと言うし、間違っていたら教えてくれるし…
でも分別や理解能力はうちにも…多少は有るので…そのまま吸収せずに咀嚼します。
それが例えイタイ発言というものでも、咀嚼します。…たまに吐きますが。

あと、知識を得たいじゃなくて解りたいと思ったんです…。

ただ、うちの姿勢が気に食わないならこのスレには…、…うちのせいで不快にさせる事が多いと思います。

うちにとって此処は情報や人の意見思想を見る大切な場所です。このサイト自体がそうです。
この場所で、出来れば色々知りたいと思ってます。
だから聞くんです。
それはビアンだからとかじゃないです。

…長くなりましたが、少しでも解って頂ければ幸いです。

[削除]

51 ん〜…
話ズラサナイデとか言ってるのに

自分で話ずらしてるんはどうかと思う。

んで、皆さんに聞くなら最低限の事わかってから聞いた方が良いですよ??
もう19なんですから…。

[削除]

52 マサハル
49番さん、と呼んでしまい申し訳無いです。でも他にどうしようかちょっと悩んでしまったので…

確かに、小泉さんは何というか独裁的な感もありますね。演説者くさいんで。でも肝心な部分には触れない(苦笑)

ビアンとして終わってる…は難しいですね;コメント出来ません(苦笑)

[削除]

53 マサハル
51さん有り難うございます。

確かにその通りですよね…ずらしてしまってる張本人は自分です。ごめんなさい。どう対応したら良いか判らなくて書いてしまいました;気をつけます。

知識不足なのは今回とても痛感しました。あと主になるには力不足なのも…;
見苦しいと思います。…でも、もう少しだけ皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。

[削除]

54 かく
話それてすいません
んと、aさんが言いたいのは給与の水準の話じゃないでしょうか?
みなさん仕事にはプライドがあってやってますよね。
ただ社員食堂など民間で働く方と公務員として給食のおばさんをされてる方と、業務内容などは同じでも、やっぱり待遇違いませんか?
私はそういう格差はなくてもいいかな〜と思ってます。
民間はボーナスで還元されたりしますが、こう不景気だと…(汗)
本題だと、私は反対ですね。内容は悪くなくてもちょっと急ぎすぎな感じがして…

[削除]

55 かく
すいません…
なんか古いデータ見てたみたいです↓
話すすんでたんですね、無視してくださいっ

[削除]

56 マサハル
かくさん、有り難うございます。

いえ、本題に少し戻って良かったです。
政治家の大体の方も急ぎ過ぎでの反対が多いみたいですね。

[削除]

57 ♪
横レス失礼します。
>>46=48=51??
ビアンとして終わってるとか言ってますが、果たして巷のビアンの人(以外も含め)、選挙に行っている人、何人いるんでしょうね?
郵政以外の法案について知っている人、どれぐらいいるでしょうか?
悲しいかな、>>46が思っている程、巷の大人は政治に関心はないですよ。私の知り合いには、日本の総理大臣やアメリカの大統領の名前すら知らない人だっていて、それを知らない事がまずいんだって事にすら気づいてない人さえいます。大人として恥ずかしい限りですが…。

流されている情報が合っているか、間違っているかは別として、知ってみようという姿勢と関心を持つ事は大事だと思います。後は主さんがどれが正しくて間違っているかをご自身で判断されればいいでしょう。
今はサイトもある事ですから、各政党のHPや関連サイトを見たり、とりあえず名前のわかる有名な評論家のコメントを参考程度に読んでみるというのも調べてみる一つの方法かと思いますよ。

[削除]

58 マサハル
♪さん、有り難うございます。

関心が有る、無いは人それぞれですよね。でも選挙率を見ると確かに少ない様に見えます。勿体ないですね。悔しいです。
でもやっぱり色んな人がいるんですね…全く知らない人もいるのはビックリしました。。

色々と御指南有り難うございます。ネッカフェに行く機会があれば、勉強したいと思います。
…隠れた法案についても。

郵政民営化について、引き続き皆さんのご意見お待ちしております。

[削除]

59 ☆
私の知るかぎりの郵政民営化について書きますね。
この話の根本は首相の民で出来るものは民でという姿勢にあります。
国の財源が厳しくなってきているので
公務員の人数を減らしたり
給料や退職金、年金を引き下げようと考えられてます。

今までなぜ公の部門でいろんなことが行なわれてきたかは
民間になるとどうしても競争が始まります。
そうなるともうけないところでは成立がしません。
そうなると郵便事業はどこの地域であっても公平にあるはずのものなのに
過疎地においてはそれらはどうなるのでしょうか?
それと今回の議論のなかで
国民の意見がちゃんと反映されているのか
またすべてのメリットデメリットを公表したなかで議論がされたのかと言うところに問題があるんじゃないかなと思います。

主さんが知ろうとしていることはすばらしいことだと思いますよ。
色々あると思うし、大変だとは思うけど
負けないで頑張ってくださいね☆

[削除]

60 マサハル
☆さん、有り難うございます。

やはり過疎地での問題は大きいですね…前レスを見ていても思います。
メリットデメリットは確かに伝わりきって無いですよね…。政治家さんたちの議論も水掛け論の様な感じですし。
うちの情報不足もありますが、此処で初めて知った事も多々あります。

公務員を減らして、給料も下げて…。公務員になるメリットが減りますね。でも民間から見たら納得いくのかもしれません。前レスでもありましたからねf^_^; それに国のお金も少しは出来ますし…。

お言葉有り難うございます。☆さんや皆さんの意見が聞けてとても嬉しいです☆

[削除]

61 オラル
民営化…急ぎすぎだと思います。
確かに国に郵政を任せてるより国民の手に委ねるほうがいいと思いますが…
あまりに急ぎすぎて準備も配慮も、説得もままならない状態で反対がでるのも無理ないと思います。
なぜこんな状態であるにもかかわらず、ココまで強引に急がせる必要があるのか私には疑問です;

なんか裏があるような気が…;きな臭いですし;

もっと優先させるべき問題は山積みなのにですよ?例えば、サマワでの自衛隊に対する暴動問題とか、緊張関係にある近隣諸国の問題とか、憲法改正問題とか…。。
解散させてる場合じゃないですよ;
なんか民営化問題でうやむやにさせてる気がします;;

[削除]

62 マサハル
オラルさん、有り難うございます。

報道ステーションを観ると、国民の最大の関心事は年金問題らしいです。
郵政は第三位の位置で…。でも古館さんも言ってましたけど、これは全部糸で繋がっている問題なんですよね。

今は解散してるので、その辺りの問題は宙に浮いて放置されています。本当にその通り解散している場合じゃないですね(-.-;)

もっと若い人が立候補出来る様になったら良いのにな、と思います。

裏は考えない様にしてます…キリがないのでま(苦、笑)

[削除]

63 ラッシュ
少し知っている事を…
郵便局員の給料は税金では賄われていません。全て郵便局の収入から出ています。
つまり、郵便局にはそれだけ財力があるということです。それを民間に開放し、税金などの形で回収、最終的に国に欲しい。という思惑は確かにあります。
アメリカに流れるというのは、民間に開放するのはいいが現時点では外資系に対する規制が何も定められていない。国と国民との間で郵便局の今ある財が回ればいいですが、今のままでは外資系に流れ、主にアメリカに財が流出するのではと懸念されているのです。

[削除]

64 絶対反対
国家や宗教の机上で権利や命、そもそもの存在さえも翻弄されてきた歴史が私達にはあるって意味ですかね?
ビアンなのに政治に無知云々とは。

まあ これからより良くなれば過去は恨みっこ無しが私個人の持論ですが
主さんは小泉がブッシュが同性愛否定してるので我が国も従いますと報道も無くこっそり小泉が法案進めてても気付かないでいそうっていう皮肉です。

[削除]

65 ラッシュ
で、小泉が急ぐのもアメリカからの要望に乗っ取り意図的に外資系に流出させたいのでは。と疑われてもいる訳です。
無いとは言えないと思いますね。何らかの思惑が動いていたと思います。
民営化より重要な問題山積みですからねー★先にそっちをなんとかして欲しい限り(-.-;)

[削除]

66
絶対反対さんへ
考え過ぎです

[削除]

67 絶対反対
名無しさんへ
考え無さすぎですw

[削除]

68 ££
絶対反対さん
学生さんでしょうか?独りよがりなレスでは、せっかくの内容でも聞いてもらえませんよ。


小泉政権では、郵政にあきたらず様々な政策が議論早々のまま改革という名で強行されています。物事が大きく変動する時には必ず犠牲者が出ますが、それも致し方なしとするのが小泉流のようですね。又、そういう人でないと大きな改革はできないのも事実です。

[削除]

69 Q
国鉄も電電も民営化して良いことはなかったとしても、時代の流れからしていずれ郵政の民営化も避けられないでしょう
郵便業務については、宅配便等の民営会社が十分な受け皿と成り得ると考えられるので民営化しても良いと思います
しかし、貯蓄、保険業務の民営化には不安が残ります
ラッシュさんのレスにあったように、外資に対する規制がないままでは、外資の食い物にされるのが落ちでしょうから…
しかし、個人的には郵政より道路公団を何とかしやがれっ!って感じですね

[削除]

70 海
私は賛成寄りです。
主さんみたいな人、好きですね♪
うちは陸の孤島と言える位の過疎地に住んでいて、家族は祖母と母親と弟です。
郵便局は遠いので祖母が日中一人で行く事が出来ません。私が平日休みなので、郵便局に行く時は休みまで待ってもらい車で祖母と近所のお年寄りを乗せていきます。
民営化したら例えば24Hまでいかなくても営業時間が長くなって母や弟も平日の仕事帰りに寄ることが出来るし、宅配サービスがあれば某運送会社の様に格安で自宅に書類や手紙の引き取りにも来てもらえるから、サービス面では期待大ですね。

[削除]

71 ラッシュ
海さん、残念ながらどちらに転ぶかは賭けだと思います。採算が取れなければ24Hなんて人件費の無駄ですから普通はしません。
個人に宛てられる郵便物なんてたかがしれてます。採算が取れなければ支店は潰れます。JRが良い例。過疎地への便は年々縮小されていると思いますが…。
小泉の支持率が上がっているのが信じられません。財政赤字を400兆から700兆にまでしたのは小泉内閣ですよ!戦時中並の赤字って一体。しかも何も好転していない。
今度の選挙は郵政などの目くらましに騙されず、しっかり考えて欲しいもの。

[削除]

72 怜
個人的には郵政民営化、賛成です。
民営化されることで、郵便局の営業時間が長くなったり、局員のサービスが良くなったりするのを期待しているからです。今の郵便局はお役所仕事、局員の態度も悪すぎ!!
しかし小泉も「郵政民営化」が前からの公約だっとは言え、何か急ぎすぎのようにも思える…。
今回の選挙は郵政民営化が大きな争点となっているけど、その影には外国人賛成権とか、重大な問題がありますね。
どの党がどのような政策を立てているのか、問題点は何か…等、今回の選挙はよく考えてから投票しようっと。
自分が選挙権もってから初めての国政選挙だし(´∀`)
公明党にだけは絶対入れないけど

[削除]

73 局員
態度わるい!?ふざけんな。民営なんてやってらんね〜よ。だったら、お前ら自分で手紙とどけろ!!!

[削除]

74 ↑
こんなんだから態度悪いとか言われんじゃないですか?
みんなが見る所ですよ。

[削除]

75 上
そうだね。
態度悪いね。
こういう時こそ、きちんとした態度での書き込みがほしかったですね。

[削除]

76 海
ラッシュさん、確かに賭けですね。今までの慣例や慣習を打破していざ新しくコトを始めた時に、事前にどんなに厳密な計画を立てていても結果は計算ミスに終わってしまった、
という経験を過疎地の人間は何度も味わっています。
それでも今回の郵政に関して私が期待を寄せるのは、民間企業の努力を見ているからです。
ほんの一例だけどヤ●ト運輸、2年前まで隣々町にあった唯一の支社が統廃合でなくなり、更に私の村から遠ざかってしまいました。が、サービス自体も引き取りに来る時間も料金も今までと何ら変わっていません。
続く↓

[削除]

77 海
人員・経費を削減しても同じサービスを、民間はきっと血の滲む位の努力によって成り立たせていると思います。
実は私の従兄が郵便局員ですが、従兄が言うには根本的な業務内容が違うけど、例えば民間の1営業所にて5人でこなしている仕事を郵便局では10人位でやっているそうです。郵便物や郵パックが相手先に届かない郵便事故も、窓口を設けたものの数は減っていません。
日本の総公務員数の40%は郵政+関連事業の人数だとも聞きました。
もし民営化したら民間の良い所やノウハウを取り入れて頑張って欲しいと思ってます。。

[削除]

78 ♪
民営化には、まだ、賛成・反対とは決め兼ねますが…。
今の時点でも、民間と同じ集荷サービス(手紙一枚でも可)ですけど。郵便配達の事は、民間・郵政料金等比較して、どちらも魅力あるプランあります。郵貯・保険にかんしては、民間にしても、国が保証とは…やはりお金の動かす権利は、国が持つような感じがしますね。私は、郵政民営化よりもっと大事な事に力を入れてもらいたいです。年金問題ete…私には重要です。今は、忘れ去られてるけど、今後の日本で生活するには、不安が一杯です。

[削除]

79 マサハル
名無しさん、££さん、Qさん、海さん、伶さん、局員さん、↑さん、上さん、有り難うございます。

皆様、沢山の意見有り難うございます。

ラッシュさん
給料って税金から払われていないんですね。初めて知りました。外資系に財が流れる…何か対策をすれば良いんですけどね…何か考えているんでしょうか…

絶対反対さん
ビアンなのに…ってフレーズ好きですね。関係無いです。うちが無知なだけです。
もしそういう法案が提出され報道されなくても、こういう場所で知ると思います。どちらにせよズレたスレは止めて下さい…。

££さん
痛みを伴う改革…ですね。確かにそれが出来る方は必要です。でもその後のケアや事前の話し合いはきちんとして欲しいですねf^_^;

[削除]

80 マサハル
Qさん
確かに今が回避されてもいつかは成るんでしょうね…。選挙戦は自民が優勢のようです…どうなるか分からないですね。
道路公団…税金が流れてますしね;

海さん
有り難うございます☆
民間企業への期待…もし成立して実現したら努力して頂きたいですね。過疎地の辛さを文面から感じました。様々な情報を有り難うございます。

ラッシュさん
郵便局が消えるのは困りますね…ここらへんの対策も何か考えているのでしょうか…自民党も、対抗勢力をつくるよりもここをはっきりさせて欲しいです。
確かに何故支持率が上がってるのか謎ですね;そんなにも借金が膨れ上がっているとは…;選挙に行きたいです;でも今の政党には魅力を感じません…。

[削除]

81 マサハル
怜さん
名前を間違えていました。申し訳ありません…。
成立した後のサービスに期待する方が多いですね。実際は成らないとわかりません。でも期待しゃいますね。
様々な政党がありますね…しっかり選んで投票して下さい☆

局員さん
もしまだ見ていたらこの民営化法案について意見が聞きたいです。宜しければまたレス下さい。

♪さん
某番組の調査では、国民の関心第一は年金問題でした。政党側も無視は出来ないと思うので、大丈夫だと思います…。
お金はうちも国が権利を持つと思います…。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]