限りなくレスできる何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 海斗
過食性
最近過食性で悩んでいます。お腹が空いていないのに食べてしまうんです(;_;)食べたらダメだということはわかってるんですけど、食べてしまうんです。仕事はずっと歩きっぱなしなんですが、運動量よりも食べ過ぎているので、体重は増えるばかりです。もうどうすればいいのかわかりません(;_;)アドバイスをお願いしますm(__)m

[削除]

2 月
うわ〜っ!わかるっ(>_<)
あたしもそんな感じです!
ストレスを感じたら食べちゃうんです…(ToT)
まだ吐かないだけマシかと思ってるけど…食べたことに自己嫌悪で…。
本当にどうしたらいいのかなぁ…。
って( ̄■ ̄;) アドバイスのレスぢゃなくてごめんなさいm(_ _)m

[削除]

3 roro
ここで相談するより、心療内科に相談しましょう。
私は拒食で、1年で18kg体重が落ちたことがあります。死ぬ程辛いです。ですが過食は拒食より治すのが大変だそうです(主治医談)ですので、早めに心療内科に行って下さい。

[削除]

4 はな
私の友人は過食で4ヶ月食べ続け、19キロ増量して仕事中にばたんと倒れてそのまま入院しました。心臓を悪くして1年たった今も治療中です。
あなどらないほうがいいと思うから…早めに専門医のところに行ってくださいね。

[削除]

5 くろ
私は16年間 過食がやめられませんでした。なんかストレスたまったり、不安になるとしてしまいます。その量はハンパじゃなく食べた後、罪悪感が生じてすべて吐きます。体重はふえませんが歯が悪くなりました。摂食は赤ん坊が母親の母乳を吸うのと同じで 不安を感じたりすると、物を食べる、口を動かす行為で不安を解消しようという心理らしいって何かに書いてありました。確かに過食してるときは何も考えずに 恍惚とした状態です。最近素敵な出会いがあって満たされたのか 全く過食したいと思いません。やっぱりメンタルな部分が深く影響してるみたいです。有名なNABA(ナバ)という、過食や拒食の自助グループも東京にあります。主さんの過食が落ち着かれるように祈っております。

[削除]

6 海斗
みなさんアドバイスありがとうございますm(__)m病院に行ってみます。

[削除]

7 まな
摂食障害専門外来じゃないと
胃薬出されて終わりだったりしますから
専門外来に行ってくださいね、、、

[削除]

8 ゆう
あたしは今過食性で心療内科に通院しています。
先生には過度に痩せたい願望、仕事のストレスなどのほかに満たされない何かを食べることで補っているのでは?と言われています。摂食障害は時間を掛けて治していくものなので、ゆっくり自分のペースで行きましょう(^^)

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]