限りなくレスできる何カキ別館

超カスタムレンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 いさ
疑問‥
束縛っていったい何??????

[削除]

2 しば
しばりつけ

[削除]

3 圭斗
『束縛=独占欲・恋人の全てを自分だけのものにしたい・恋人の全てを把握しておきたい・周りを見ずに自分だけを見てほしい』みたいな(^^)
これが俺的束縛です。
それでやっちゃう携帯チェックみたいな(>_<;)

あ、勿論携帯チェックとかは俺はやんないけどね(^^)

[削除]

4 いさ
束縛っていけないこと??

[削除]

5 ゅん
ぁたしは束縛ゎあんま好きじゃないです。浮気ゎダメだけど、別に飲み会や男友達と遊ぶのはいいと思います。二人で遊んだらダメだけど。あまりしばられるとイヤになるな。

[削除]

6 カイ
私は彼女の束縛があまりにひどくて別れました…、まぁ、彼女の場合異常と呼べるほど酷かったんですけどねf^_^;

[削除]

7 クー
度が過ぎるのはよくないけど…ある程度の束縛は必要だとあたしは思います。というか束縛や嫉妬は、好きって気持ちの現れだと思ってます。でも束縛が本当にダメな人もいるし、やはり人それぞれなのでは?いちがいにダメな事ともイイ事とも言えないと思います。

[削除]

8 いさ
付き合っているのだから連絡は豆に取りたいんですがメールのし過ぎは束縛にあたると言われました…みなさんは彼女・彼氏とどれくらい連絡しあってますか?私は1日10通のメールで多いのだと言われ…自分は本当は1日50通くらいはしたいんですけど我慢してます

[削除]

9 ゅぅ
メールゎ全然いいと思う。出来る時はずっとしたいし。相手が何かしてる時は控えた方がいいと思うけど・・返事が出来ない時もあるから

[削除]

10 いさ
〈今から〇〇行ってくる・遊びに行ってくる〉とかはメールしてほしいんですけど、そぉゆぅのも束縛にあたりますか?〈今日は〇〇あるから忙しい〉など…なんでも知りたいと思うのはダメですか?

[削除]

11 ゅぅ
ぁたしもどっか行く時はメールして欲しいし、帰った時ゎただいまメール欲しいです。でも相手がメール嫌いだったり、あんまり気にしない子だと難しいです。わかってもらえるように話したらどうですか?

[削除]

12 いさ
話したんですけどメールくれませんm(__)mすいませんがゅぅさんはいくつですか?仕事してらっしゃるのであれば四六時中はメール出来ないですよね?どこか行くなどのメールは束縛にあたらないのならガンガン相手に言うんですが束縛はしたくないのであまり言えません。連絡せんから愛がないわけじゃないやろ?と言われました。でもやっぱり束縛と嫉妬はあるほうが愛されてる感ありますよね…

[削除]

13 カルマ
私は逆に束縛されると信用してくれていないのかなって思います。
私自身相手を信頼しているんであまり気にならないです。

本当に相手を好きなら自分の感情だけで縛り付ける様な事はしてはいけないと思います。
いくら恋人であってもプライベートは大事だから。

[削除]

14 いさ
同じコトを恋人は言ってましたm(__)mもう朝の8時半から連絡なし…信用がないとかじゃなくただたんに何してるのかなって気になります…やはり我慢するしかないのですかね

[削除]

15 あや
束縛という言葉にこだわられると嫌になります。私の場合「○○に遊びに行ってくる」ってちゃんと言ってもキレられてました。更に友達遊んでるのにメールの返事を返してと何回も催促メールを送られました。元カノは本当四六時中メールしないとダメみたいで、仕事している私にしてはかなり無理がありました。というか仕事してなくてもいくら好きでも四六時中メールしたくないし…。。束縛する事が愛と勘違いしてるのかもう私は嫌になりました。
束縛は悪い事とは言いませんが、相手を悩ませて苦しませるまでの束縛は愛でもなんでもない。
私は本当元カノと付き合って、恋人というものを作る事すら嫌になって欲しいくもなくなり……(ToT)別れて本当檻の中から解放されたような気持ちでしたι私は束縛は嫌だな…

[削除]

16 てる
私は四六時中メールするのは仕事上絶対に無理で(病院職なので全部ロッカー行き)それすら理解してもらえなく、嫌になって別れましたよ。束縛じゃない!ってメールしてくるし…相手は束縛の意味が分かってなかったように思えました。そんな事があったおかげで、今では仕事上の都合が分かってくれる人と出会いました。

[削除]

17 ゅぅ
ぁたしは仕事してるから、昼間ゎメール出来ないけど、朝電話して、家帰ったらちゃんとただいまメールするしどっか行く時ゎちゃんと言います。カノゎあまり連絡くれない方だったから諦めてたかも。でもカノの事ゎ信じてるから怒ったりゎしなかったな。ずっとメールはしなくてもいいけど、何してるのかは言って欲しいよね。じゃないとホントにカノなん?って思っちゃうし不安になるよね(>_<)

[削除]

18 いさ
休憩中とかメールほしいです…。やはりメールたくさんしたいって派が我慢しないとやってけないみたいですね(;_;)彼女なのか本当に不安になりますよ…。淋しいですね

[削除]

19 カルマ
@メールが苦痛で無視。
A単に返事をだすのが鬱陶しいから無視
Bたまたま長時間携帯から離れていた(または出られない状況)


@は、いささんが頻繁にメールを送っていると仮定して。
この場合はいささんにも問題点有り。相手と話し合いいささんがメールの頻度を下げれば解決できるかも。

Aは、いささんがさほど頻繁にメールを送っているわけでないと仮定して。
この場合は相手の方がいささんに冷めてしまったのかも。一度相手に気持ちを聞いてみるとよいのでは?

B気にする必要はないでしょう。


朝八時からメールして全く返事も連絡もないならこの三つのどれかかもしれませんよ?

[削除]

20 カルマ
休憩中は休憩したいって人もいるし感情云々でなくメールが苦手、メール無精な人もいますよ。


直接本人に聞いてみては?
メールしてほしい。ではなく
どれぐらいの頻度のメールを望むのか?と。
どれぐらいのメール数なら良いのかとか。
とにかく話し合わなきゃ何もわからないし進みませんよ?

[削除]

21 いさ
1日10通は多い方みたいです。朝の8時半から連絡なしでしたが夜の9時頃にメールありました…遅いですよね。夜の10時頃に電話したらすぐ留守電になりました。そしたら電池が切れていたと…電源オフでも留守電になるんですか?あ、なりますよね。
付き合ってまだ1週間で飽きられているのでしょうか;でも好きって言ってくれますよ。メールの返事が面倒なのかなって思います;;

[削除]

22 カルマ
まぁ用事などによれば一日携帯触れない(触らない)事もあります。
そんな事が頻繁に続くようならどうかとは思いますね。

10回で多いなら『一日6、7回に止どめる。だからよっぽどの用事(仕事中など)でないなら、せめて2時間以内には返信して欲しい』みたいに言って妥協し合うのはどうですか?
それでも嫌だと言うなら距離を置いて見る。
しばらく(1、2週間ぐらい)貴女からは連絡せずにいる。
相手が本当に貴女を思っていて、大事にしているならそんなに長時間連絡なければ心配になって相手から連絡してくるでしょう。

もしそれがなければ相手はかなりのメール無精か、あまり貴女の事を思っていないのかも。

束縛のしすぎもどうかとは思いますが淡白すぎるのも困り者。
適度な束縛に適度な依存(もちろん相手を思いやる事前提で)は必要ですね。
あくまで『適度な』ですが

[削除]

23 まさ
私以前は一日50くらいはメールしてましたよ(^-^;今は5回くらい…
でもメールしてくれるだけでも良いですよ(*^_^*)友人は二日に一回らしいですから(>_<)
まあお互いに信頼しあっているからかな(^-^;

[削除]

24 のん
思ったのですけど朝の8時半って何かと忙しい時間帯じゃないですか。なのにすぐメールの返事を欲しがるのは無理ではないですか?休日に会ったりデートしたり出来るのであればカノさんの仕事の日にメールが無くても何の問題もないと思います。それと夜の9時にメールが来たのを返事が遅いと不満がるよりもまず『こんな遅くまでお仕事お疲れさま。疲れてるのにわざわざメールしてくれてありがとう。』と感謝するのが普通のように思いますが…。その後10時に電話して留守電になってるのを不安がるし。仕事で疲れているカノさんを電話することで煩わせたりせずに早く寝かせてあげようとは思わないのですか?私から見ると全体的に主様には思いやりが足りないように感じます。もっとメールを返して欲しいと嘆く前にカノさんは今どんな状況なのかを察してあげてはどうでしょうか?その上で負担にならないあいさつ程度のメールにカノさんの体調等を気遣う言葉を添えて(寂しいとは思いますが)メールの数を1日一、二通に抑えればカノさんの負担も減り心情もグッと良くなると思います。今は好きだと言ってくれているとのことですがこのままメールを要求し続けると過度の束縛と取られ最悪嫌われてしまうかも知れません。皆様のおっしゃるように早く話し合いをして上記のようなメールの仕方に改めることをお薦めします。あくまで私個人の考えなのでお二人で話し合えばもっと良い解決策が見つかるかもしれませんけどね(^^ゞ主様が寂しさに負けないで良いパートナーになられることをお祈りしています。長文失礼しました。

[削除]

25 いさ
昨日は日曜だよ?仕事は休みです。相手はスロットをしに行っててその間なんにもナシでした。
自分も自分からの連絡はちょっとの間やめとこうかなって考えてました。すっごい我慢が必要だけどそうしてみます。賭けですよね。

[削除]

26 プー
返事すぐに返せるのって、手が開いてる時だけです。仕事の時はすぐに無理だし。例えばマメですって言う人いますけど、何だかしんどくなりそうで、とてもする気になれないですね。相手のペースもありますから思いやって下さい。

[削除]

27 カルマ
プーさん>>
それではメールマメな方のペースも思いやって下さい。


自分達の事を思いやってくれと訴えるなら自らも相手の事を思いやるべき。
でなければフェアでない。

それと主さんは仕事ではないと書いてますよ。
もし仕事ならさすがに主さんも文句は言わないでしょうし。

[削除]

28 いさ
カルマさんに同意!!

[削除]

29 マイ
私もカルマさんに同意!!自分ばっかり我慢してても付き合っていけませんよ…。お互い思いあわないと!
主さん向こうにもちゃんと話してメールのこない淋しさや連絡ないと心配する旨伝えて話合ってみてはいかがですか??

[削除]

30 ひろ
はじめまして!こういっちゃなんですが、自分が暇だと相手の行動が気になります。自分が他のことに興味もったり、忙しかったり、充実していたりするとメルに固執せずにすむんじゃないですか?それに久々に話したとき新鮮じゃないですか。他のことに目をむけることも必要だと思います。

[削除]

31 主
話をしてみたところ
『大人にならないと』『もし、仕事してたらメールなんて出来ないでしょ?』『信用してないの?』みたいに言われました。でも次の日はいつもより全然多くメールくれました。でも、またその次の日はめっきりでした|(-_-)|でも、もう自分もメール、連絡の無さに慣れてきてしまってます・・・。でもストレスたまってます(◎-◎;)

[削除]

32 プー
メールに依存し過ぎても、良くないと思います。
もっと広い心でいた方がいいんじゃないですか?
フェアーじゃないととおっしゃる方がいますけど、
普段の生活をしてて、相手と丸っきり同じ生活リズムですか?仕事してる方ならお分かりだと思いますが、全ての方とは言いませんが携帯触るのさえ嫌なくらい疲れてる時だってありますよ。自分だけの我が儘、今はいいかもしれませんが、"大人になろうよ"と言ってるくらいですから、あまり追い詰めると相手もストレス溜まりますよ。
と私は思います。
きつい言い方ですみません。

[削除]

33 カルマ
フェアでいる=メールに付き合う。と言う意味ではないですよ?


誰もメールを必ずすぐ返せと言っているわけではなく、メールが返せなかったのなら後にそれなりにフォローをいれるなりする事が大事だと言っているんですが。
仕事してる方ならこういう事は当たり前ですし(取引先や上司、先輩などに対して)理解できる筈かと思いますが。
あとメルマメの人達からしれば『メールをしたくない』と言うのも『自分だけの我が儘』になるんじゃないですか?

[削除]

34 カルマ
主さん>
『次の日に多く…』なら我慢しましょうよ。
全く返してくれないなら文句を言いたくなるのもわかりますが、そうやって後日フォローをいれると言う事は少なからず彼女さんは貴女との関係を壊したくないと言う意思があるのだと思います。

確かに返事が遅い、こないのは寂しさや心配を呼ぶでしょうが。

でも、貴女が『メールをしたい』と言う欲だけで折角の関係が崩れてしまうかもしれない。

なら貴女がとる行動は、

@メールを我慢する。

A彼女と別れて他に自分の意と合う人を探す。

B我慢せず欲を突き通し、彼女さんに折れてもらう。

答えは他にも考えれば色々あるでしょうが。

決めるのは主さんです。

主さんがしたいようにやればいいです。


でも『付き合う』と言う事は相手を尊重し、思いやると言う事。
時には自分の我を押し殺す事も大事ですよ?

[削除]

35 主
わかってるんですけど中々我慢するのは難しいです。ストレスもたまってしまって食欲がないんです・・・。すごい辛いです。でも我慢ですよね!頑張ります。我儘はだめですよね・・・。っていうか我儘なんですかぁ(;_;)

[削除]

36
うん。
我が儘にしか見えないな

[削除]

37 奈津
あたしの元カノなんて、あたしが仕事してよーがメールの返事返せなかったらキレられてた。あたしが「今仕事終わったよ。疲れた〜」って送っても元カノからの返事は「…」か「ふーん」だけ。
メールの返事の早い遅いでしか相手を判断出来ないのかなって。何回も喧嘩しましたよ。「それならメールと付き合えば?」とか言っちゃってました(笑)仕事で返事返せないのに「構ってくれん」って毎日言われました。「構ってくれないと気持ち冷めるよ」って。なのであたしから「貴方が冷める前にあたしが冷めました」って振りました。
元カノは学生だったから余計だと思いますが、将来自分が社会人になった時自分がどれだけ無理言ってたかに気付いてくれればいいんやけど('ω'*)
フェアでいきたいけど、無理なものは無理って事もありますよね。

私の中では毎日何通もメールしたくない…(笑)話題がマンネリしちゃうし。それなら毎日会って話がしたい。だからあたしは遠恋とかは最初から敬遠します(笑)
メールがどうこうっていうのは束縛じゃなくてただの自己満だと思いますよ?ただ自分がメールしたいだけでしょ?元カノだってそうだった。こっちが返事遅れたら理由言おうが関係なくめっちゃ切れられたのに自分が遅れた時は何も言わない。あたしがそういうの気にしないからかもしれないけど。当たり前の事じゃないですか?自分がされて嫌な事人にしないって。あたしが何も言わないから気付いてないのかもしれないけど。なのでやっぱ束縛は恋人の特権でもあると思うけど、言い方変えればただの我が儘だよね。

[削除]

38 (^_^;)
主さん…「我慢する」じゃなくて「理解する」のほうが いいような気もしますが…? 勿論 彼女さんも理解してもらうように(^^)
カルマさんが おっしゃってた「お互いが尊重しあう」事が一番大切なのではないでしょうか?
ですから 主さんだけが「我慢」するのも どうかと…? ただ 我慢するだけでは 何も変わらないどころか 余計主さんの不満は膨らむばかりです…メールの回数を減らし 余りメールに執着せず もっと別の事に目を向けるなど…
お付き合いは、メールだけが全てじゃないですからねo(^-^)o

[削除]

39 巽
暇だからメルしちゃうのさ。メルする時間が在りすぎるからメルしちゃうわけさ。もっと自分を忙しい子ちゃんにしちゃいなさい!携帯に構う時間がないくらいに色んな事に手を出しましょう!

[削除]

40 れん
今まで毎日メール交換してたのに段々しなくなるって事ないですか?メールってどちらかが一方的にやるんじゃなく会話だと思うんですね。朝や仕事終わったら必ずメール来て私もかえして…。それがだん段々なくなってくるとかなり辛くなります。なぜだろうって不安になるし相手責めたくなるけどそこがこらえどき(笑)おつきあいって本当にシンドイですよねー。

[削除]

41 主
あ、理解するって言葉の方がいいですね;
自分はフリーターで1日7時間半、週5で働いてます。だから決してものすごく暇な毎日を過ごしてるわけじゃありません。携帯に構う時間がないくらい…こうゆう風にサイトを見てるのも構ってるって事になってきますね。ある意味、自分は携帯依存症なんですかね;ま、それも若い子の特徴、特権なんで(*^_^*)自然に大人になるにつれて依存もなくなるでしょう。でも、今の恋人と付き合う前よりは少し大人になった気がします!

[削除]

42 主
326の詞で
わがままをいうのがおんなのおしごと。それを叶えるのがおとこのしごと
と、言うのがありました。

[削除]

43 カルマ
だからと言ってその言葉に寄り掛かって我が儘ばかり言うと現実ではやって行けません。
恋人の我が儘を全て受け止められる懐の広い、できた人は現実にはそういませんからね。

[削除]

44 カルマ
詞ではありませんが『裏切りは女のアクセサリー』と言う言葉(ルパン三世で)を聞いた事がありますがだからと言って裏切っていいと言うわけじゃないですよね?
『我が儘〜』もまた然。


そういう言葉は嫉妬も束縛もしない心の広い人間にしか通じませんよ?

[削除]

45 ☆
主さんの意見を読んでいると、自分を正当化する事ばかり。
恋人さんとは相性が悪かったと諦めて、価値観の合う人…すなわち我が儘も束縛も嫉妬も受け止めてくれる懐の広い人を見つけた方がお互いの為ではないのかな。
そんな人がいるかどうかは断言できませんが。

[削除]

46 (^_^;)
「理解する」とは 相手の立場になって考え 思いやりを持って接するって事で言葉の印象だけで 受け止めないようにね…f^_^;
「我慢する」って 結局は考えかたを変えない限り
ただ 気持ちを抑え込むだけで 何の解決には なりませんよね? ですから 主さんも彼女さんも お互いが どうすれば うまくやっていけるのか 話し合うのも必要かと思います。
ただ 自分の我が儘を押し付けるのではなく 彼女さんの気持ちも解ってあげる…彼女さんも同じです。
お互いが 思いやる=理解しあう ではないでしょうか? 主さんが いい方向にむかうことを 祈ってます

[削除]

47 主
全然、正当化なんてしてませんよ(・_・|我儘・束縛・嫉妬。すべて恋愛には付きものじゃないですか?ココに書き込みしてもう1週間経ちます。その間に恋人の事は少しは理解したつもりです。なので少しずつではありますが考え方かわってきています。心の広い人はそうはいないんですかね。心が広い=いい人とは違いますよね。でもこの世界の事を理解してくれるって事は少しでも心が広いって事になるんでしょうか。
自分の意見を押しつけるのはよくないですよね・・。

[削除]

48 カルマ
>恋人の事は少しは理解したつもり…

ならもう問題は解決したのですね?
それならもうここは閉めても構わないのでは?

既にスレの主旨さえも解らなくなってきていますし。

[削除]

49 りん
ちょっと違うかもしれないけど…私は電話魔で、電話かけるのを我慢できないから、相手から電話もらうことってあまりなかったです。相手はかけなくても、私と話せるから、わざわざ自分からかけたいとは思わなかったみたい…。不公平と思う部分もあったけど、我慢できないのは私なんだから仕方ないと自分に言い聞かせてました。今は私がペットを飼いはじめて、そこまで電話に依存しなくなった…すると、相手からも電話が来るようになったよ。多分だけど、メールをもらうだけで、相手は満足しちゃってるのかも…。ちょっとかけひきして、相手にも淋しさを体験させてみるのもいいかもよ…でもそのためには、自分も夢中になれる他のなにかを見つけなくちゃ!!

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]