限りなくレスできる何カキ別館
高性能無料掲示板
[ここに投稿][下]
1 不睡眠
病気
薬なしじゃもう眠れません。運動もしたくないしヒッキーです。欝です。でも治せたらなぁと心の中だけでは思います。でも実行する気がおきません。カウンセリングに行っても薬もらうだけで何もかわれません。どうしたらいいのですか?
[削除]
2 微糖
こんばんは。私と似たような症状で驚きました!自分はそっち系の薬が効きにくい体質らしく、どんどん強くなっております。副作用ばかり効いているような有様です(^-^;
鬱は完治まで、発病の2倍はかかるそうです。今は薬を飲んでゆっくり過ごし、「天から休息をもらった」と思うようにすると楽ですよ(^^)
私は焦って就活した結果、悪化してしまったので…
医者も薬も合う合わないがあるので、動ける時に病院をかえるのも一つの手です。
お互い、一刻も早く完治するといいですね。
[削除]
3 主
私は体壊して仕事をやめたことを毎日家族にせめられていたから欝になりました。欝になってから家族は反省しました。でもまた最近せめられているのがつらくて。薬の副作用でまともに歩けずフラフラしてて前に車にひかれかけました。なんだかよくわからない説明のできないつらさをどうしたらいいのかわかりません。
[削除]
4 微糖
主さんはちょうど「谷」と鬱仲間で呼んでいる状態なんですね。この苦しみは同じ病気にかかった人にしかわからないものです(T-T)ご自分の部屋があるなら鍵かけて閉じこもって、谷から自然に抜けるまで待つのが一番だと思います。
鬱の回復に一番必要なのは休息なので。
貯金がありましたら、一人暮らしをする事をオススメします。医療費が安くなる制度はご存知でしょうか?医者に聞けば教えて貰えると思います(^^)
医者にもよりますが、親を連れてくるように言われませんでしたか?叱ってくれるならいい先生だと思います。
あと、メンタル系の薬は副作用が強い上に効果がでるのが遅いので、ふらつきがひどいとなると…強い薬を使われているのか体質で効きすぎだと思います。1週間ぐらいしても効果があまりみられない場合は、副作用の酷さも言って、薬をかえてもらうといいですよ。
[削除]
5 主
微熱さんレスありがとうございます。似た同じ境遇の人とコミュニケーションとれるのがわたしを少しでも理解してくれるかたがいてうれしいです。これからもよければ話させてください。
[削除]
6 微糖
いえいえ(^^)同じ症状なのでアドバイスとして役に立てればいいかと思いまして。
鬱は脳内ホルモンがうまく働いていない状態です。だからキチンとした病気です。医療関係者は理解ありますが、一般人からすると怠け病扱いされてしまうんですよね。同じ病気の仲間がいると違いますよね★彡
こちらこそ、宜しくお願い致しますm(__)m
※微糖というハンネは、お菓子好きですが、飲み物はストレートにしています…砂糖が多すぎてもアレなので(^-^;
[削除]
7 主
たぶんお互いが今ちょうど同じつらさわかりあえるんだろね。
[削除]
8 主
また今日も薬強いの飲んだのにおきちゃった。もう嫌だぁ病気のせいでまともにバイトもできなくてお金もないからストレス発散する手口も見つからない。
[削除]
9 同じ感じ
私は軽度欝に診断されてます。
ギリギリまだ仕事はできるけどかなり辛く薬の副作用とか色々でクビ寸前;
欝とかって普通の人に理解してもらえなかったりして辛いですよね…
欝を経験した事ある。または今も欝な欝友達(嫌な響きだ;)を作って話をしてたりするのもいいと思う
分かってもらえないのは辛いから…
立ち止まったって引き籠もったっていいと思う
ゆっくり休んで立ち上がれる力を蓄めてると考えたりできるし
長々レス申し訳ない;
[削除]
10 主
ありがとう今はそんな言葉家族たちにはいわれないからレスがすごくうれしい 今日も薬たくさん飲んで少しの間夢の中に現実逃避しながら少しでもかわれたらとおもいます
[削除]
11 同じ感じ
欝は実際なってみないとあの辛さは分からないから…
まわりの人に対して「なんで分かってくれないのか」と思うと沈んでしまうので存在や言われた言葉を忘れたり「理解できないだろう」と割り切ってます…
でもOD(薬の飲み過ぎ)もよくないですよ?
強制的に寝る必要がないのなら逆に開き直って起きて好きなことしてたりとかどうでしょう?
寝れなくても2.3日も起きてたらそのうち嫌でも眠れるかと…(笑)
ODが癖になると抜け出せないので…
[削除]
12 主
レスありがとうございますでも昨日カキコしてから睡眠薬4日分(12個)飲んじゃって今さっきおきましたがヘロヘロです。薬できるだけ飲むのおさえれたらいいのに。ありがと
[削除]
13 主
あぁ家族ってこんなにもいなくなってほしいもの?ってか自分がいなくなりたいからまたとまらずくすりのんでぐだぐたなおりたい
[削除]
14 お〜い
大丈夫かあ〜?また沢山眠剤飲んだのかね?自分を攻めないこと、家族や友達が分からなくて当たり前だよ。鬱になってないんだから。今は一番苦しいだろうね‥自分で自分がコントロール出来ないんだから。自分の元カノも鬱で長い間眠剤飲んでいたけれど付き合うようになってからは眠剤が無くなったよ。何でも話せて理解してくれる人が居ればいいのにね(^-^)
[削除]
15 主
こんなバカにありがたい言葉嬉しいです。でも今さっきまた薬のんじゃいました。家族に少しでも認めてもらいたくて働きたくなくてもバイトの面接にいき落ちました。それがショックでまた蓋をとじていきたくなってはやくねむりたい
[削除]
16 れい
主さん、こんばんは。
あたしも薬なしでは寝れない状態が長く続いてしまっています。でも『薬を飲んでしまった』ではなく『薬に助けてもらう』…くらいに考えてもいぃのではないでしょうか??欝って『心の病気』とか言われますけど、心って言っても結局は脳が感じてるわけで、脳も体の一部なんだから、何かが足りなかったり多すぎたりすれば病気になるのは当たり前。そんな時は、治す、楽になるために薬に頼っても別にいぃんだよ。。。って言ってくれた人がいました。
一番近くにいる家族にわかってもらえないのは、ほんとに辛いと思います。でも焦らずゆっくり、病気とうまく付き合っていけたら…と思います。長々とすいませんでした(>_<)
[削除]
17 微糖
鬱は心の風邪っていいますが…人によって程度も違うし、別の病も併発している場合もありますし…心身ともにギブアップというサインなので、ゆっくり養生される環境があれば良いのですが…
私は先日、キャリアカウンセラーと面接しましたが…まず病気を治してから働くようにしろと言われてしまいました(^-^;
焦ると悪化するので、無理して就職活動はしない方がいいですよ。
とにかくODはやめましょう。メンタル系の薬は副作用が強いから…心配です(>o<")
[削除]
18 主
れいさんありがとうございます。家族には薬に頼ってるからいけないんだと言われてショックうけて暴走して薬たくさん飲んで今おきてボーとしてますがれいさんのメッセージを読んで少しラクになれました。
微糖さんありがとうございます。また親に無理矢理バイトの面接にいかされることになりました。治してから就活できたらいいんですけど難しいですね・はげましてくれてありがとう。
[削除]
19 主
なんだか今よくわからなく知り合いに片っ端からメールしてたり変な気分です睡眠薬のせい?ハイ状態だったり眠かったり淋しかったり苦しかったりわけわかんないけどいつもよりなんかマシかと思えたり?よくわかんない状態です。心配してくれた方たちに報告したくて。いつもは多分欝もまだいいほうかと。
[削除]
20 主
今日ねれなくて外にでたとたんフラフラしながらコンビニに大量のデザート系やからなんやら4000円ブンも買って家で全部たべたまた太る
これ以上でぶになりたくないのに
吐いても吐いてもまだのこってる嫌だから薬で寝ておきたらまたいろんなものたべたりして最悪だ
[削除]
21 ?
コンビニで買い物ってお金は親からもらってるの?
[削除]
22 主
お金はおこずかいで5000円ずつ毎月もらってる・つかってなかったからたまってた、
あたしは欝を作った原因が親にあるから当たり前だとおもうもっとだせって思うくらいだ
[削除]
23 ひろ
私も以前欝で、半年仕事休職しました。
働きたくても働けない薬がないと不安で仕方ない、親とは長い確執があって理解してもらえない、そんなツラさは経験した者しかわからないと思います。
でも、欝になったのはあなた自身であって、もし仮に同じ境遇の人がいたとしても絶対欝になる訳ではないんです。
親のせいにしたり薬に依存するだけでは、何も変わりません。
幸い主さんは携帯を触れるだけの気力がおありの様子なので、主さん自身今までどうだったか今後どうすればいいか少しずつ『自分自身との対話』をされてはいかがですか?。
薬はもともと不足した脳内物質を補ってくれるだけのもの。
自分自身と向き合うためにサポートしてくれるけど、それ自体がすべてを解決してくれる魔法の薬ではないんです。
[削除]
24 ぼの
病院に通うんじゃなく、一度ゆっくり入院してみては?病院の合う合わないはあると思うから探してみたらいいよ。
ニートなら三か月合宿の職業訓練とか…、親を恨みながら親に依存するのは子供だよ。
[削除]
25 ルキア
主さんは1番初めのスレで治りたいと思うと書いていらっしゃいましたね。スレを読ませて頂きましたが、どうも治りたいと思う様に感じません。私も鬱で2年位前から通院治療と薬を処方受けながらフルタイムで働いています。毎日眠剤は欠かせません。確かに鬱は、なった方では無いと苦しさや辛さは判りかねるとは思います。でも、辛いから苦しいから…と逃げていては自分自身が何も変わりません。折角カウンセリングを受けていらっしゃるのだから、その時に掲示板に書いている辛い事をお話してはいかがですか?話すのが辛いなら、掲示板をお医者さんに見せても良いと思います。自分を変えるのは自分自身しかありません。親御さんが原因で鬱とあり、それだから小遣いを貰って当然とありましたが、親御さんがいなくなった時・援助が出来なくなった時にはどうされますか?生きて行くには自分自身の力しかありません。私も経験者として一気に変われとは申しません。ゆっくりで良いです。踏み出してみて下さい。ここにレスして下さってる方は皆良い方に行ってくれるのを願っていると思いますよ。
[削除]
26 ひろ
主さん、勘違いしないで下さいね。
誰もあなたを責めてはいませんよ。
ここには欝経験者も今まさに欝と闘っている人も、大勢います。
あなたのツラさシンドさも、全くわからない訳ではありません。
ただ誰かのせいにしたり、誰かに治してもらおうって気持ちがあるうちは難しいってことを、皆さんは言い方は違うにせよ言っておられるのだと思います。
自分自身のこととしてシッカリ受け止め自分で治していこうって思わなければ、どんな名医も治せないしどんな有名病院に行っても同じことです。
薬も医者もサポートは出来ても、何故発症したか自分自身腹にはまって、そうならないために今後どうしていけば良いか自分自身が納得しなければ治らないのです。
コンビニに出掛けることが出来るなら、毎日早朝散歩をしてみては?。
最初はダルいけど何週か続けたら、夜は薬に頼らず自然と眠れるようになりました。
今は仕事の時間が不規則でサボり気味ですが(笑)。
当時お世話になった医師から、体内リズムを整えるためと自己の内面を見つめるため是非にと勧められ、やってみたら効果抜群でした。
本当に治りたいと思ったら、難しいことではありませんよ。(参考までに…)
[削除]
27 主
レスありがとうございます。皆さんの伝えたい気持ちはすごくわかるんです、頭ではでも心がなかなかついていかなくて毎日が自己嫌悪や家族を恨むことしかできない。
この前話したバイトの面接に受かりました。病院の先生と話し合い最初は短い時間で日数もすくなくていいから挑戦してみては?と言われました。外にでるのも人と会話をしたり顔をあわすのも嫌で恐いしすぐ辞めるかもしれないけどしてみます
[削除]
28 主
レスありがとうございます。皆さんの言いたい事はをかります頭では。まだ心では分かり切れてない感じです。毎日が家族を恨むか自己嫌悪か。まだこんな自分からだしゅつは無理なのかも・前話したバイトの面接受かりました。先生とはなし短い時間でいいからしてみては?と嫌だし恐いししんどいしすぐ辞めるかもしれないけどしてみます。
[削除]
29 凄い
おめでとう!一歩踏み出してるじゃないですか? 恐がらずに一歩ずつ歩いていけたらいいと思います。主さんは必要とされてるんです。主さんを必要としたから、面接も受かったんですから、胸を張って歩いてください。ちゃんと認めてくれる人間はいるんですよ。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]