限りなくレスできる何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 K
ワンルーム一人暮らしの収納
はじめまして。7畳のワンルームに一人暮らししています。ミニキッチンとユニットバス、ベランダありです。押し入れ等の収納は一切なし、なかなか部屋が片付かず、同じようなお住まいの方々の収納法をお聞きしたくスレを立てました。雑誌に載っているのはやってみると使い勝手が悪かったり、ワンルームでは無理だったり(笑)些細な事でも結構ですので皆さんの御意見をお待ちしております。
ちなみに私は服と本とCDと鞄が部屋を占拠しております…。

[削除]

2 しほ
まずCDを捨てる(売る)MDかipodにうつせば問題なし。収納出来ないなら買わないべき。
次に本を捨てる(売る)一生のうちに何度も読み返す本は少ないはず、必ずいらない本があるのでそれを処分。
服を捨てる(売る)
何年も前の服を保存してたり、いつか重ね着に使えそう〜とかそういうものがあればすべて処分。わかりやすく、前の冬以前に買ったものは捨てるとか決めるとやりやすい。普通、30コーディネート出来る服があればそれ以上の服数は必要ないしね。足りなきゃまた買えばいいんだからためらいなく処分。
鞄を捨てる(売る)
一日に何個も鞄を使う訳じゃないし、流行物はあっさり処分。

まず捨ててから、収納は何を残すか決めてから考えるほうが無駄がないよ。片付けられない人って、この人生活基盤がだらしないなら人間関係やお金にもだらしないんのかな〜って思われますよ。

[削除]

3 K
しほさんへ。
ありがとうございます。
CDは、音楽人生なので好きなものしか絶対に買わないのですがかなりの量で、巨大ラックに収納しています。ipod…かなり欲しいのですが、アーティストはジャケット、歌詞カードを含めて作品として作っているので、好きなアーティストの物は普通に買うんです。他は全てレンタルでMDに入れています。600枚くらいですが専用のケースに入れています。
洋服は重ね着は苦手なので着てみてぶかぶかになってたり、逆にきつくなってるものは全部人にあげたり捨てたり処分しました。

[削除]

4 K
(続き)
洋服は衣装ケースに入れています。何とも味気無い感じです。
本は主に辞書や仕事の資料で、文庫とかではないんです…最初はサイズを揃えた方が見た目が良いと思ってそうしていたんですが、使いにくいのでやはり使用頻度別にして、本棚に入れてます。布とかで隠した方がいいのでしょうかι
鞄は、出張用のトランク、会社用の鞄が二つ、後は私服用に大きなものが一つと小さな物が一つで、これ以上処分するとちょっと不便かな?と思います。

[削除]

5 K
(続き2)
なので、一応いらないものは処分するのは大前提の上でみなさんの収納法をおうかがいしたいなあと思うわけです。
しほさんは洋服はどう収納されてますか?たんすとか仕舞い方も色々あると思うのですが、よろしかったら教えて下さい。
ちなみに逆にキッチンは料理好きなのにあまりにも必要最低限のものしかなく、片付き過ぎて味気無いかと思うのですが、みなさんはどうされてますか?

[削除]

6 しほ
性格的に物が多いのが好きみたいですね。
部屋を占拠されている〜どうしよう…けどそんなに必死に長文でだって捨てられない、だって大事なんですと主張(否定反論)なさる性格なら、すっきり片付いた部屋は無理では?
CD600枚の歌詞カードとジャケット、そんなに危機迫って必要なものですか?必要ならば全部レンタル倉庫に預けましょう。
洋服も重ね着しないなら秋冬物以外はレンタル倉庫へ入れても大丈夫ですね。
鞄は本当は部屋を占拠してないんですね?ならばトランクはレンタル倉庫か収納の一部にするとして、これで部屋の半分以上の物が減り、新たな収納スペースが出来ますね。

収納のこつはとにかく天井付近までの縦のスペースを使うこと、それから本は頻度が極端に高い物以外は家具の一部として活用できる収納棚を買ってそれにしまうこと。
洋服はたたむ。とにかく収納ボックスに合わせたサイズにたたみ、立てて色別に収納。
雑誌にのってるものは無理って、ワンルームの収納の本だって出てるんだから自分の部屋に応用して活用したらどうですか?私収納得意ですけど、言葉で伝えるのは限界ありますよ。
レンタル倉庫が近くにないなら収納ある部屋に引っ越す。

収納がどんなにうまくても、物が多ければ部屋は片付きません!一時的に完璧に収納するのは可能でも、生活の中でそれを保つことは不可能。これ基本です。

[削除]

7 ino
やっぱり押し入れが無いのは辛いですよねぇ。私も昔住んでたとこが押し入れが無くて、片付けてもゴチャゴチャしてました。で、思い切って不揃いな収納ボックスは処分して、部屋の一面を潰して、通販で買った天上までの収納をはめ込んだら、部屋の中が空っぽになるくらい片付きましたよ〜トビラ付きのラックだったので、見た目もスッキリです。新しく家具類を買うのは…って感じなら、部屋の一面に収納をまとめて、突っ張り棒+カーテンで収納スペースを作るとスッキリしますよ。カーテンの代わりにロールアップスクリーンもおすすめです。あと、引き出し式の収納で長い引き出しのは真ん中で区切って、良く使う物を手前、あまり使わない物を奥に入れると使いやすくなりますよ。服も季節ごとにまとめて入れるより、今だったら手前が冬服で奥が夏服の方が派手に引っ張り出さなくていいので楽です。あとケースの引き出し面は内側にお気に入りのポストカードを入れたりすると、少し雰囲気が変わる…かも。

[削除]

8 あ
ハジメマシテ
実は、私、仕事でそういうことをやっています。
ドイツで有名な言葉があるそうです。
『日本人の奥さんは使わない物を収納する』です。
向こうの方は、全般てきに、あまり物を買わないようです。考えに考えて、何度もお店に通って買うか買わないかを決めてるようです。おまけに使う物だけを収納しているので、掃除も楽そうです。
やはり、お部屋を引っ越しされないのだったら、自分で基準を決めて、使わない物は処分するか、よそに預けるかしたほうがいいかなと、思います。ただ、やはり、自分で持つ物・手放す物を決めないとリバウンドしてしまうので気をつけてくださいね☆

[削除]

9 K
しほさんへ。
姐御肌な御意見ありがとうございます。痛快です。どうも「占拠」という表現が「かなりとっちらかった部屋」みたいな印象を与えたようですね。言葉が足りなくてすみません。ぱっと見は普通なんです。ただ、私と同じような所にお住まいの皆さんの収納法をお聞きしたいだけなんです。で、人それぞれ多いアイテム(靴、縫いぐるみ、コスメ等)は違うだろうなと思い、「ちなみに私は◎◎が多いです」という意味で最後の文章を付けた訳です。「私の部屋を助けて下さい」じゃなく皆さんの収納法をお聞きしたいのです。

[削除]

10 K
続き
ちなみに600枚はMDです。一人暮らし向け収納の本で参考になったのは玄関の上に突っ張り棚を使うというテクニックで、生活用品のストックとかはそこに置いてます。学生さんが一人暮らしを始める前とかに新しく出るのでまたチェックしようと思います。
レンタル倉庫いいですよね。実際使ってらっしゃる方はいらっしゃるのかな。自転車で30分の所にあるので、たまに「ベッド以外預けたろか〜!」と思う時があります(笑)生活出来ませんが。洋服、縦に入れてみました。最初は畳むのに手間取りましたが最初の量より多く入りますね!

[削除]

11 K
続きA
ただ、取り出すと傾くので色別の区切りに仕切りを入れました。
天井近くまで使うと圧迫感がないかなと思っていたんですが、しほさんのお話しだとそうでもないようですね。縦に大きく使ってみようかな。私はテレビが苦手なのでテレビ、ビデオ類がないのに引っ越した時にテレビ台があったんですよ。今日大家さんの許可を得て捨てました!これで家具購入も検討できます。
しほさんは収納得意ということで、よろしかったらしほさんのお部屋の収納話を披露して下さい♪

[削除]

12 K
inoさんへ。
御意見ありがとうございます。おっしゃっているのは通販とかにある壁面の棚の事でしょうか。あれは気になっていたのですが、ワンルームに置くと部屋が狭くなるのでは?と思いどうしても手を出しませんでした。圧迫感が苦手なので…でも実際にされてみて、そうではなかったようですね。しほさんも天井近くまで使うのを薦めてらっしゃったし、私が思うほど圧迫感や狭さはないようですね。壁面棚を購入検討してます。というか買う気です(笑)

[削除]

13 K
続き
衣装ケースの真ん中から奥は夏服を縦に収納しまてみました。やはり冬服の方が厚手で全然暈が違いますね!ポストカードなど雑貨はあまり持たないので、ファイリングしていた友人からの絵葉書を見える面に来るようにしてみました。仕切りも隠れるし味気無さも緩和されました。
ところで、今はワンルームにお住まいではないようでらっしゃいますね?それも素敵な事です(笑)

[削除]

14 K
あさんへ。
こちらこそ初めまして。そういったお仕事をされてらっしゃるんですね。お話ありがとうございます。ドイツの言葉はいかにも実利派の国らしいですね。日本人は蔵に使わないものをしまっていた「コレクター気質」がありますからね(笑)しかし住宅事情が変わった訳ですから、その辺も変えていかなければいけないでしょうね。ドイツのテディベアコレクターさんでワンルームにお住まいの方などはどのように収納されているんでしょうね。興味があります。
買う時に吟味して、極力物は買わないのも大切ですね。

[削除]

15 K
続き
私は生きている限りおそらくCDが増えていくので、その分他の物は買わないようにします。元々あまり買わない方ではありますが…。
そう考えると、プレゼントなども、今までは気持ちで選んでいましたが、これからは相手の収納事情なども考えた上で贈るべきだなと思いました。
あさんはワンルームにお住まいですか?何かお部屋で工夫されていらっしゃることはおありですか?

[削除]

16 あのー
個人用の掲示板に書いたらどうですか?意見を求めているのに、主さんのカキコが多すぎて、しかも長文で、うんざりします。自分も収納に困っているので興味があって見にきたのに、全然他の方のカキコがないからつまらない。

[削除]

17 K
あのーさんへ。
分かりました。見づらくさせて申し訳ありませんでした。意見を下さった方々には丁寧にレスをするのが礼儀と思いついつい長文になってしまいました。
以降、余計なレスは控えますので皆さんの情報交換にお使い下さい。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]