限りなくレスできる何カキ別館
超カスタムレンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 エリカ
光熱費
私は3月に卒業したら一人暮らしをする予定なんですが、光熱費ってどのくらいが相場なんですかね??
一人暮らしは初めてなものでm(_ _)mもちろん人それぞれだとは思いますが…皆様のケースを教えていただけたら嬉しいです。無知ですみません。
ちなみに1Kでユニットバスです。
[削除]
2 しんぢ
僕は電気代が平均1000円でガス代は800円そして水道代は1800円位になってます_
今は冬なので暖房代で、いつもの2倍の電気代かかってますがソ
[削除]
3 まい
空調費は地域によって差があるのでは?
あとオール電化か自炊するかどうかとか…
[削除]
4 ペプシ
↑しんぢさん。 マジでそれだけですか!? 私は水道7000、電気3000、ガス8000はかかりますよ。 節約してるつもりですが。料理したりで普通にそれくらいはかかると思ってましたが。 千円以下なんて事はどうやっても無理です。
[削除]
5 あき
私は水道代6000円、ガス代1万、電気代7000〜1万くらいです。水道は水が豊富な所なので基本料金かなり安いですが、お湯関係がガス給湯器なのでガス代高くつきます(;_;)
PC余りしない時期は電気代安くなりますね(;^_^A
ガス…基本料金だけで2000円弱なので、800円は信じられない額です…
本当だったら羨ましい額だけど。
[削除]
6 しんぢ
ペプシさん私は光熱費それだけです料理はレンジで殆ど済ますし
お風呂は実家で入ってます節約ですねガスは毎月ほとんど基本料だけです
[削除]
7 ア
大阪市内住みで水道代は家賃込み。
電気3500円
ガス1500円
コンロが電気なのでガス代が安いです。
[削除]
8 たらこ
実家に帰る方が高くつく…
ところでレンジだけってレトルトってことなのかな…??
ちなみに私は全部合わせて7000円弱だったと思います
今は一人暮らしではないので記憶辿ってみました
[削除]
9 しんぢ
豆腐をレンジでチンして湯豆腐にしたりしてたべてqち
[削除]
10 しんぢ
書き込み途中に書き込み終了しちゃった[
レンジは結構なんでも使えます電気鍋とポットも有るので光熱費は殆ど電気です
今月はピンチです暖房て高く付きますねぇh
[削除]
11 そう
私も調理はレンジが多い!時間無いし、レンジで調理出来る本買いました。結構何でも作れるから便利ですよ♪
その代わり電気代かかります(;^_^A
[削除]
12 むー
初めましてm(_ _)m
私の電気代は、春秋が2000円前後、冬が3000円〜4000円の間です。ガスは地域にもよると思いますが、毎月4000円位だったかと?水道代は3000円位でしたかね?あまり節約はしてないので高めかもしれませんね(^_^;)節約次第ではもっと安くなると思います!
[削除]
13 むー
いい忘れです!
水道代は2ヶ月で3000円位です!
[削除]
14 ペプシ
なんでみんな水道安いのかしら? 下水道&水道での料金? 私、無駄出ししなくても最低6000です。他の地域は上下水道じゃないんですか? ちなみに私は福島の海寄り。
[削除]
15 あき
領収書見たら水道代2ヵ月で4000〜6000円の間でした(;^_^A
私の地域は上下水道です。もう少し節約可能ではありますね(;^_^A
住んでる地域で違うから料金に格差あっても仕方ないかも。
同じ県の実家(田舎)も上下水道だけど、流したりする費用も取られてて高かったです。
[削除]
16 むー
家の地域は下水は無いんです(*^-^)bなので安いのです!ただいつか下水道料金取られるんだろうなぁ、とは思ってます。ちなみに今月のガス代は3500円位でした。
[削除]
17 ゆう
みなさんすごい安いですね(@_@;) うちは電気だけで最低でも一万はくる…冬は二万五千円くらい…もっと節約しよぅ(>_<)
[削除]
18 エリカ
主です。
皆様たくさんのレスありがとうございますm(_ _)m
なるほど、地域や上下水道によっても結構違ってくるんですね。勉強になりました☆ちなみに私が住む予定なのは、神奈川県K市です(お隣りは東京都です)
やはり冬場は光熱費がかなりかさむんですね(>_<)
あとガスは都市ガスかプロパンガスかで値段もかなり違ってくるという話を聞いたんですが…。それを聞いて一応都市ガスのマンションにしたのですが、そんなに違うものなんでしょうか??
[削除]
19 なな
都内だけどうちは電気一万以上でガス8千水道9千
[削除]
20 ハル
一ヵ月電気4038円ガス5940円は使いすぎなんでしょーか?
[削除]
21 むー
ハルさんへ
ガスは、入浴中のお湯とか出しっぱなしとかしていませんか?私はそれやって、ガス代5000台行きましたよ(^_^;)電気は今は冬だからって言うのもありますが、長時間エアコンつけてると高くなりますね!
[削除]
22 節約マン
こんにちわ。一人暮らしを始めて一ヶ月の者です。先週電気料来ましたが1894円でした。ガスは3000円前後です。コンセントはスイッチでON、OFF出来る物を使い、証明は元から切るよう節約を心掛けています。
[削除]
23 パグ
うちの方ガス値上がりする・・・
[削除]
24 微糖
TV無し、洗濯機無しなのでガスはお風呂と調理ですが…冬場は値上がりしたのもありまして、ついに3000円超しました(T-T)
水道代はお風呂の残り湯を洗濯に使う(手洗い)ので、あまり増えません。
しかし…冬は電気アンカがないと眠れないので、電気代が怖いです〜
食費を節約するならスープ類を多めに作って、寒いうちなら4日以内に使い切るようにするといいですよ(^^)で、パスタやラーメンのスープにすると一食あたりかなりうきます★彡
以外と食費もかかるモノなので(^-^;
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]