限りなくレスできる何カキ別館

超カスタムレンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 ゆい
保険の外交
水曜日に一般の保険の試験受けるんですが、勉強どうゆぅ風に覚えたら覚えやすいとか、どんな感じなのか気になって、、、経験ある方いらっしゃいますか?大阪です

[削除]

2 まる
一般の保険の試験って、生命保険の外交員になる為の試験ですか?
でしたら受けたことありますよ。

[削除]

3 ゆい
まるさんそぅです。そうゆうの初めてで言葉とかになれてきたぐらいです★
やっぱり難しいですか?

[削除]

4 まる
外交員にはなってませんが、試験受けました。
前日に試験に出るだろうという問題をプリントされて、一日そのプリントやらされましたよ。間違えた所は個別に一から説明されて…いざ本番の試験問題は、前日のプリントとほぼ同じような問題でしたので、みんなかなりの高得点で合格しました

[削除]

5 まる
余談ですが、私の場合自分の入ってる保険の担当さんから声かけられて、試験受ける事になったのですが

担当さんはともかく、外交員をしている友達からいろいろ話聞いてたんで外交員になるつもりはさらさらありませんでしたよ
ただ担当サンの会社での立場上どうしてもって事なので、仕方なく試験まで付き合ったって感じです。
これ以上は一生懸命契約取るため頑張ってる方もいるし外交員の方がこのスレ見てたら気分を害されると思うので言いません。
とにかく外交員になって頑張ろうと思ったなら主さんが無事合格するよう応援します!

[削除]

6 ゆい
まるさんありがとぅございます★つきあいでうけたんですかぁ★私は夢があって結構給与いいんでためたいんです頑張ります

[削除]

7 ビタみン
過去に生保の事務(営業員の入退社、成績査定)をしていました。
水曜日が試験なら今までに会社から授業など受けさせてもらえませんでしたか?何種類かある模擬テストさえ暗記していれば確実に90点はとれます。
ただ給料がいいとは限りません。思ったように成績は伸びないし、一般課程が終わったらすぐに専門、応用、さらに損保初級など…追い打ちをかけるように試験は続きます。
現実は1ケ月に10人入社したとして、半年後に3人残ってるくらいです。
思った以上にツライと思いますが、軌道にのればこんなに楽しい仕事はないという外交員さんもたくさんいます。頑張ってください。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]