限りなくレスできる何カキ別館
超カスタムレンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 なみ
メンタル
好きな人Aさんが精神系の病気で苦しんでます。
私はそんな経験がなくどう接したら良いのか分かりません。
一方、私と同じくAさんの事を好きなBさんという方がいます。
AさんとBさんは同じ病気なので分かり合えてます。
実際Bさんの方がAさんの支えになれてて、私はちっとも支えてあげられない気がします…。
精神系の病気をお持ちの方、私のように病気ではない人と接する事と、同じ病気を持つ人と分かり合うという事では、やはり後者の方が良いのでしょうか?
私はAさんの支えにはなれないのでしょうか?
[削除]
2 はな
健康な人の方が支えには向いています。
…が共感なら同じ病気の人がするけれど。
健康な人には大丈夫って言われたくない。私の彼女が健康な人です。ただ抱き締めて甘えさせてくれたのが一番うれしかったです。病気の時、短気になったけど怒らずそばにいてくれたのが嬉しくて。
わかった口きかれるのが一番嫌でした。
[削除]
3 めめ
はなさんの言う通り、支えるなら健康な人の方が良いと思います。分からない部分が多いなら、その病気の事を知るとかいう努力をすれば、共感は無理でも理解には繋がると思います。
[削除]
4 なみ
はなさん、めめさん、レス有難うございました。
共感は出来なくても、彼女の支えになりたいです。
病気の事を知る努力をしたいと思います。
『こう言ってもらえたら嬉しい』『こう言われるのは嫌だ』というのがあれば教えて頂けますか?
[削除]
5 なは
頑張れとかは嫌でした。頑張って今これしか出来ないのに。
あと、少しできたからって過剰に誉められるのも期待されているようで嫌でした。
言われてうれしい事は思い出せないけど私の暴言を無言で受け入れてくれた事、無条件で愛してくれたこと。甘やかしてるって思われるかもしれないけど世界中の人に求めてる訳じゃないので彼女だけでもそうしてくれなかったら潰れてたと思います。
[削除]
6 じゅん
メンタル系の病に伏せた時に支え方としてはその人の性格に応じて二通りのパターンがあると思います。一つは、献身的に支えとなり励まし続けること。でも、無理に頑張って!とか必ず良くなるから!は相手に重圧を与えてしまうこともあります。悪い状態の時は、決め付け台詞に敏感で圧迫されてるような気になるうえ余計ナーバスになってしまいがちです。だから一緒にいるから大丈夫だよ。とか無理しなくていいんだよとか優しい言葉で包み込むように接するのが無難かと思います。二つ目は心配で仕方がないとは思うけど、しばらくそっとしてあげること。あまり、かまいすぎると相手を息苦しくさせてしまうことも。両パターンに分かれるから見極めが難しいところではありますが。
[削除]
7 なみ
はなさん、じゅんさん、レス有難うございました。
彼女とはしばらく距離を置くことにしました。
どうしても、私では彼女を支えてあげられないようです。
というより、彼女は私のことを愛してくれていて、それ故私の存在が重くなってしまい悩んでいるのです。
だから彼女と会うことが出来ません…支えてあげることも、声をかけてあげることも出来ません。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]