限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 りん。
なんでこうなっちゃうんだろ…
私は、うつ病と戦ってきました。調子が大分良くなり、この半年は落ちついていて、薬も徐々に減量していこうという話になっていました。
しかし、この春専門学校に入学する事になり…良かったはずの調子が段々崩れていき、入学するまでに調子が戻るか不安です。
入学の手続きや、教育ローンの手続きに日々追われていたので、忙しさから再発してしまったのかもしれません。
このまま、入学して大丈夫なんでしょうか…
同じような経験がある方からのアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。

[削除]

2 いる
病院の指示をよく守って、自分で勝手に薬をやめない事ですね。
よく寝る…とか。

[削除]

3 可奈
自分の思いとは裏腹なんですよね、精神的な面って。だから すぐ治すっていうのは難しい…。

薬はもちろんだけど、心療内科の先生にアナタの心の中を話して聴いて貰うだけでも気分が違います。
この先また出たらどうしよう とかあまり考えないでくださいね。

[削除]

4 桐
理解ある方にたくさんたくさん話を聞いてもらうととっても楽になりますよ★

[削除]

5 あら
経験上、欝病は調子が良い悪いを繰り返します。
半月、一ヵ月や一年など周期がありますね。
たまたまその悪い周期に入ったかもしれませんが、全快してもないのによくなりつつある時にプレッシャーのかかる事(専門学校入学)はよくないと思います。
欝は全快しても一年くらいは再発の可能性がありますので今はまだ早いかと思います。
欝がすこし良くなると「何かしなくちゃ」とあせるのは禁物だと思います。
おだいじに。

[削除]

6 りん。
皆さん優しいレスありがとうございます。
不安が少し消えて、楽な気持ちになりました。
スレをたててみて良かったなあと思いました。
客観的に自分の状態を考える事が出来そうです。
取り敢えず、一度担当医に相談してみようと思います。
まだまだ、アドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

[削除]

7 なおみ
欝と戦い始めて約C年です。その間、入院A回、仕事休暇とって3回(Aヶ月づつ)休みました。今は職場復帰して仕事と欝と戦いながら両立してます。
経験者だから解る事は、少ない診察時間の中でいかにドクター自らをらさけだして状況や心境を話せるかです。メモなどにまとめておくのがいいでしょぅ。

[削除]

8 ひかる
私も欝と共に歩みつつ、会社に通っています。
担当医にはだんだんよくなってるよね、といわれますが、波があります。上の方の書き込みのように周期があるんですよね。それで、よくなるにしても、だんだんと上向きになる波を繰り返して行くのだと聞きました。
話をわかってもらえる人がいるなら聞いてもらって、あまり周りに理解者がいないなら担当医のもとへ短期間で訪れて相談するのが良いと思います。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]