限りなくレスできる何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 なる
性格を変える!
自分の性格の大部分を占める「甘えたがり」を治したいんですが、難しくて…f^_^;今まで性格を治せた方がいましたらエピソードみたいなのを聞かせて下さい☆ちなみにあたしの甘えたがりは色んな面で出てきて、素の気が強い性格と合わさり、かなりうざったい感じなんです(>_<)

[削除]

2 レイヤ
自分の性格を直すのは難しいです。
ですが主さんもそこまで意識しているなら、少しずつ甘えを直すのは可能かもしれません。
自分に鞭打つようにすればきっと直るのでは?

[削除]

3 えぬ
性格を治す、治さない、、殆どの方が、性格は治らないよと言う切る方が殆ど。どうして治らないと、閉じてしまうのが、理解しずらいですが、治らないではなく治すか、直さない、分かりやすく言えば、
『やるか、やらない』のどちらかなのです。
治るかな…どうしたら?なんて人に聞いたところで、そりゃ、治る事ありません。
性格は、時間が掛かるとしても、考え一つで治るものなのです。全て、あなたの気持ち次第なのです。
聞くまでもなく、あなたの心が変わらない限り、変わりません。
そんな甘い考えでは、どうしようもありません。

[削除]

4 ぴ〜
『自分自身の嫌なところ』をキチンと自覚して、それを直そうと思うって、凄く大切なことだと思います。
だって『私はこんな性格だから〜』って自分で努力もしないで開き直る人も結構多いように感じますもん。
前の方も仰っているように、本気で心から『変わろう!』って思わなきゃ、何も変わらないと思います。
私は10年程前に鬱を発症して(今は完治してます)自分自身の性格を嫌でも見つめ直さなきゃいけなくなって、少しずつ気を付けて直すように心掛けてます。
なかなか持って生まれた性格や長年積み重ねてきた思考は変えられないけど、他人と接する時だけじゃなく常に意識することで、少しずつ変わっていけるのではないでしょうか?。
長々失礼しました。

[削除]

5 夏王
性格を治すには、形成された時間と同じ時間が必要だそうです。
つまり、二十歳の人が性格を治そうと思ったら、二十年かかるということ。
それくらい気長にやらないと、中々難しいことなのかもしれませんね。
でも前述の人たちがおっしゃるように、自分に治そうという気持ちがあれば治りますよ!
最初から「甘えないようにする!」とかだと無理がでると思うので、
「ここまでは我慢する」とか「こういうことはしない」という、
自分でできそうなボーダーラインを設定してみてはどうでしょう?
理想の自分を目指して頑張ってくださいp(^^)q

[削除]

6 なる
みなさんご指導など色々ありがとうございます。
えぬさん、あたしはどうしたら治せるか?を聞いているんではなくて、エピソードなど経験談を聞きたかっただけなんです。誤解があったようなのでたださせて頂きます。
ちなみにあたし自身、人から見たらどうかわからないけど、努力してます☆

[削除]

7 お
まず、どういうシチュエーションでその性格が出やすいのかをきちんと把握することが大事かと思いますね。

[削除]

8 トン
自分を知ること!

[削除]

9 ビッツ
こんばんは。私も性格変えたかった時ありましたよ。クールな性格になりたくて、まずは身近にそういう人を見つけて観察しました。で、何かあるごとに自分の感情を押し殺して、こういう時あの人だったらこんな表情でこんな一言で済ませるだろうなってなりきってみる。感情のコントロールが最初は難しかったけど慣れてくればかなり自在に出来るようになりました。今ではクールな八方美人ですよ(^-^)

[削除]

10 あぃ
私は自分に似た人と出会って(気が強くてワガママ)、まるで鏡を見ているような気分になりました。最悪だ!今まで他人にこんな気分にさせてたの!?って思ったら、変わりましたよ。
他人から見たらどう思うかを前より冷静に考えるようになっただけですが。人の顔色ばっかうかがうのは逆にウザいデスガ。
主さんも、自分の持ち味を生かしながら素敵な女性になれるように一緒にがんばりましょー☆

[削除]

11 なる
ビッツさん、あぃさんのお話は特になるほど!と思えました。地道にちょこちょこと頑張って行きます☆みなさんありがとうございました(^-^)

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]