限りなくレスできる何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 削除済

2 あ
自分は、胃カメラ飲んだことありますけど、飲んでしまえば全然痛くないよ。
少し、汚い話ですが、飲む時に『オエッ』ってなりますね。

[削除]

3 ゅぅ
痛くはないです。ただ 個人的には、いくら麻痺してるとはいえ口の中に入ってるチューブにォェ〜オエ〜って感じが終始あったんでずーっと気分悪かったです。
平気な人は違和感あるのはチューブを入れる時ぐらいらしいですよ。

[削除]

4 さわら
痛くはないですけど、気持ちわるいですね。
あと私は声帯にあたったらしく
その後1年くらい高い声が出なかったです。

[削除]

5 夕霧
鼻から入れる胃カメラですと喉への負担があまりなく、口から入れる胃カメラと違って、戻しそうになる不快感は殆んどない様です。主治医の方に一度、ご相談をされてみてはいかがですか?

[削除]

6 柚姫
早速書き込んで頂き有り難うございます<(_ _)>
あわゎ…(Д`;;)
胃カメラやる前日は何も食べない方がいいんでしょうか??
入れた時に『オエッ』となるのは致仕方ない……ですが、それと同時に戻したり…とか…

折角書き込んで頂いたのに質問ばかりでスミマセン;;;

[削除]

7 ゅぅ
胃カメラは当日の朝、飲食禁止です。バリウム飲んで 横になりカメラを口の中に入れていきます。(モノを吐きはしませんでした)吐くより唾液が出ます←検査中はずっと口が開いてるわけですから‥‥。

胃の調子が悪いと感じてるなら早目の検査をオススメします。

[削除]

8 みかん猫
胃カメラは、技師さんの腕にも寄りますよ。

腕が悪いと吐き気をもようします。
でも、はけません。
胃カメラ飲む時間にもよりますが、当日の朝からは何も食べないで水分も最低限に…と言われた覚えがあります。
上手な方に、あたるといいですね

[削除]

9 李鈴
私の場合ですが…

医師から夜10時(?)以降一切の飲食を禁止され、当日はバリウムでは無く麻酔の薬を5分間、口に含んでいる様にと言われました。

私は2分で堪え切れず吐き出してしまったので、麻酔が若干掛からない状態での検査でしたね(苦笑)
あれはもう、今思い出すだけで苦痛です。

食物は疎か水分も摂れなかったので、先ず嘔吐感はあっても吐く事は無かったですよ☆…まぁ、正しくは吐け無かったと言った方が妥当かも知れませんが;;

[削除]

10 うん
最近は終わった後バリウムとか飲まないし、前日から絶食、胃の中からっぽ(多少の水分は可)という状態で検査するので、多少の不快感はあるでしょうが、さほど問題は無いと思います。

[削除]

11 ↑
終わった後では無く検査時にの間違いでした(^_^;)

[削除]

12 トシ
私は胃と大腸の内視鏡を一緒にやりましたので麻酔点滴を入れながらだったので、苦痛自体は感じませんでした。しかし喉への散布麻酔が合わなかったらしく麻酔は効きましたが、その刺激で吐き1日寝たきりでした。内視鏡で診断一緒にポリープも取りました。内視鏡は腕の良い医師でないと苦痛です。私は点滴麻酔を打つ時に神経に針を刺され半年腕に痺れが残りました。慎重な医者選び大切です

[削除]

13 あ
胃カメラ飲めなくて…痛くて…
麻酔してしました…
終わってから違和感…

[削除]

14 柚姫
う〜ん…;
皆さん大変且つ貴重な体験をしているんですね…(´Д`)
私かなりチキンな人間なんで、皆さんの書き込み見ただけで悪寒が…(泣)
持病の方もあるので、主治医によく相談してみようと思います。良い医者選びか…
ヤブ医者に当たらないように気を付けます<(_ _)>

これ以上の体験談を聞くと胃が破裂しそうなので、勝手ながら此処らで打ち切らせて頂きたいと思います;
質問に親切且つ丁寧に教え(答え)て下さった方々、有り難うございましたっ!

[削除]

15 うちの
母が胃カメラ飲んだ時>>13さんみたいに全身麻酔でしたが 医者が下手だったのか麻酔でカメラ入れにくかったのか喉が切れてしまい、しばらく辛そうでしたよ。 麻酔によるみたいだけどは覚めた時の麻酔酔いも最悪ですよね…

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]