限りなくレスできる何カキ別館
超カスタムレンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 ぴの
片付けられなぃ病
よくテレビで部屋の中がぐちゃぐちゃで荷物もゴミも一色他になった中で生活してる人を
『片付けられない病』
とか
『片付けられない症候群』などと言ってますが実際本当に病なのでしょうか?何か証明されるものはないのですか?
実は自分もそんな一人です汗
どんなに頑張ってもなぜか無理なんです(´д`;)
部屋が汚くてぐじゃぐじゃしてるだけで他は潔癖かというくらいキッチリ綺麗な性格なんです…化粧とか身嗜み、あとは仕事もかなりキッチリ野郎です
だから部屋を見た時みんなものすごく落胆するしものすごく驚く(´д`;)
誰か詳しく知りませんか?
[削除]
2 ポッカ
ADHD(注意欠陥多動障害)
ですね。生まれつきの脳障害です。
[削除]
3 ぴの
それは病院などで診察してもらえるんでしょうか?
親が本気で心配しているんですよ汗
どうやら弟にも同じ傾向があるみたいで…
[削除]
4 ポッカ
あぁ弟さんもとなると・・・この障害は遺伝が確認されています。
もしかしたらもしかするかもですね。
病院は心療内科でいいと思います。
[削除]
5 ポッカ
以前まとめたもので申し訳ないんですが・・・
ADHD(注意欠陥/多動性障害)人の世界
あなたの周囲にぐるっとTV、ラジカセ、ケイタイ、イルミネーション、などがたくさんあると想像してみてください。それらは大音量でかつ煌々と四方八方から聞こえ、そして照らしだされています。
イルミネーションはうっとおしく、TVやラジカセ次々に変わる番組を流しつづける。そして携帯はいつともなく鳴り出す。
TVに気をとられていたらラジカセの内容は解らない。ラジカセに耳を傾ければ携帯の着信に気付かない。
ADHD人は、ごく普通に周囲にあるもの(本や家具、遠くに聞こえる電車の音など)が全てTVや携帯と同じように感じてしまうのです。だから、周囲から見たらなんでもないものでも興味を持ったり、ものすごくうっとおしくなったりするのです。
周りのもの全てが常に五感に入ってくるのだから「集中しろ!」って言われたってできるはずもない。気になって気になってしかたがないから、あちこち動き回ってなんとかしようとする。
そんな周りの雑音なんかよりずっと魅力的なものを発見できたら、それに集中してしまう。
生まれつき、そんな世界で生きているのが、ADHD人です。
[削除]
6 ポッカ
ここからはサイトのコピペです。
ADHDの方には、次のような特徴があります。
@ 注意力が著しく欠乏している。
勉強や仕事など、細かい注意を払うことができず、誤りを起こすことが多い。
遊びにおいても注意を持続することが困難。
話しかけられても聞いていないことが多い。
よく物をなくす。
やるべきことを直ぐに忘れてしまう。
A 非常に落ち着きがない。
手や足をよく動かして、ソワソワしたりモジモジしたりすることが多い。
じっと座っていることが苦手。
過剰に話すことが多い。
B 衝動的である。
質問が終わっていないのに答えてしまうことが多い。
順番を待つことが苦手。
他人の会話や遊びに直ぐ首を突っ込んでしまう。
ですから、ADHDの方は、部屋を片付けるのが非常に苦手です。いざ片付けようとしても、どこから手をつけていったらいいかわからないし、片付け始めても、気になるものを手にすると、そちらの方にどんどん関心が移っていくので、片付けながらよけいに散らかしてしまったりします。
ここで重要なお話をします。
実は、問題なのは、片付けられないことではありません。そう、片付けられないこと自体が問題ではないのです。
問題なのは、片付けられないという自分の持って生まれた個性を、必要以上に卑下し、「自分はだらしのない、ダメな奴だ」と、嘆き哀しみ、自分を責めることなのです。
ADHDの人は、人口の3〜5%ぐらいいると言われています。でも、男性は、多くの場合、女性に比べ、それを責められることが多くありません。よって、悩む人は、圧倒的に女性が多いという図式になっています。
[削除]
7 ポッカ
主さんがそうであるか、あくまでサイト上のほんの少しの情報なので私には判断はできません。
ここにあげたのもすべてではありません。
参考までにとどめておいてください。
ちゃんとした診察をおすすめいたします┏○ ペコッ
長文失礼いたしました。
[削除]
8 ポッカ
すいません追記です。
ADHDは病気ではありません。先天性の障害なので治るものではなく、治療というよりうまく付き合っていくといった感じです。
その点トラさんと似たようなものです。
なにより素人判断で思い込んで苦しまないでくださいね?
では┏○ ペコッ
[削除]
9 ぱお
私も主さんとまるきり同じくタイプです。
医学が進んでなんでもかんでも名前がついてるだけで
一昔前ならみんな個性ですよ。
性格傾向の分類、血液型占いみたいなもんだと思ったほうがいいんじゃないかな
ただ日常生活送れないほどの症状だと
集中力を高める作用のある薬を常用したりします。
[削除]
10 ・・・
私も主さんと同じ感じです・・・
化粧は個人的に大好きですし、身だしなみには気を使ってます
でも部屋が汚いままです。
「また明日使うから」とか「どうせすぐまた出す訳だし」とか、自分に言い訳してしまいます。
[削除]
11 精神科
ほんとにADHDの疑いあれば精神科クリニックへ。
行動療法、薬ありますし。なによりこれからの自分との向き合い方等も考えられるきっかけにもなりますよ
[削除]
12 ぴの
レスもらってすぐにグーグルで調べてみました、ADHDについて。。。
そこには『片付けられない女達』という専用のページもあり驚きました。
皆さん教えてくださってありがとうございます。
でも一般人から見ればただ単に『怠け』扱いなんだと思いとても困りました汗
自分としては社会にまだ適応できてるからいいのですがこの先悪化?しないか心配です
もぅひとつ質問ごとですみません汗
これは調べたケド解決しませんでした。。。
精神科医にはどのように行けば診察?してもらえるのでしょうか?
いきなり飛び入りでいっても診察してもらえるんですか?また保険適応ですか汗?
日ごろ風邪もひかない人間なんで病院のシステムもいまいちよくわかりませんが…
[削除]
13 精神科
保険証をもって行けばいいんです。
まだ扶養されている身であれば親御さんに尋ねてみるといいと思います。
受診についてですが、まずは最寄りの精神科クリニック、それか心療内科に行かれるとよいでしょう。いずれにせよ、生活に支障をきたしている事柄を具体的にDr.に説明することが大事です。まずは足を運んで予約の有無を確認してみるといいですよ。
[削除]
14 ポッカ
ADHDは決して新しい障害ではないです。20世紀初めにはすでに文献にも出てきていますし、割合的にも約20人に1人の割合クラスで1〜2人いておかしくない障害です。遺伝率が割りと高いので元々人が遺伝子に抱えてる障害と考えられています。
悪化はADHDだけを考えなければします。二次障害といってADHDが引き起こす欝だったり、ADHDの子供を抱えた親の虐待のよるPTSDであったりのことですね。
先天性障害なので治りはしないんですが、社会生活は普通におくれるし家庭を築く人はたくさんいます。子供に遺伝してしまうことはもちろんありますが・・・
主さんがそうであってもなくても1度診察をお勧めします。ADHDであってもちゃんと向き合えば付き合っていける障害なので大丈夫ですよ(=゚▽゚)ノ
保険証もって行けば基本大丈夫ですが、カウンセリングは予約制があるので待つかも知れませんね。電話で聞いてみるのがいいと思います(^−^)
[削除]
15 零
ADHDの疑いがあるのならば心療内科か精神科へどうぞ。
保険証を持参されれば保険がききますし、長期に渡っての治療となれば
それに準じた様々な法律や制度があるので、更に負担は減りますよ。
病院には完全予約制のところ、初診のみ曜日・時間帯指定のところ、関係ないところ
と様々ですので、予め電話確認されるのがよろしいかと。
電話の応対でその病院の雰囲気もなんとなく分かりますし。
あと、端から「そう」だと決めてかからない方が良いかと思います。
主さんの状態を有りの儘に話して下さい。
長文失礼しました。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]