限りなくレスできる何カキ別館

超カスタムレンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 ふき
オフ会をうまく運営するには…。
オフ会を主催された方や、オフ会に参加した事がある方に質問です。
以前から、漠然とですがオフ会を地元でやりたいなぁと考えてます。
しかし、私はオフ会に参加したことがないから主催者としてのイロハがわからないのです。
募集相手は顔も名前も知らない人々なんですから、仕事先で飲み会の幹事をするとは訳が違うと思います。
そこでオフ会を成功させるためのお約束事、またはこういったオフ会だったら嬉しいなというご助言・意見をお聞かせください。
ちなみに私が住んでいる場所は、かろうじて新幹線が止まるけれどもとんでもなく田舎です。
なので大きなオフ会というよりも、和気藹々と皆で飲む場所を提供できれば…という感じです。よろしくお願いします。

[削除]

2 まずは
主自身が一度オフに参加されることが一番です。

参加した上でオフの雰囲気がどんなものかを知り、「自分が主催だったらもっとこうしたい」など考えて下さい。

参加された先の主催の方に「自分も開きたいのだけど…」とアドバイスをもらうと、気付かなかったことなども教えてもらえると思います。

主催される方がオフに参加すらしたことないと、参加する側としてはとても不安なので人も集まらないと思います…。

[削除]

3 サラ
んー…人集めはネカマ確認をきっちりして欲しいですね。
写メ、電話は必ずして、その後に集合場所と時間を伝える事でネカマは絶対にありません。
信頼おけないオフ会は怖いですし。
あとはする事を決めておかないと困ります(苦笑)
話しもすぐに出来るとはわかりませんし…。

[削除]

4 りん。
集合場所は、皆が分かりやすい場所で〜!それから、お店は集合場所から近いところを選ぶべし!遅れてくる人もいるから、集合場所とお店を何度か往復することになるかもしれません。電話は必ずした方がいいです。ネカマ対策だけでなく、集合場所とか良く分からなかったら当日рナ確認しなきゃいけなかったりもするので。この位かな〜?

[削除]

5 ふき
まずはさん、サラさん、コメントありがとうございます。

>まずはさん
なるほど。確かに自分で経験するのが一番なように思います。
ただ、オフ会BBSを眺めてみても県内はほとんどなく、近県であるものはクラブを貸しきった大きなイベントっぽいものばかり…なので、ついつい個人でするようなオフ会は難しいのかなぁという感想を持ってしまいます。
実は、自分がオフ会に行きたいがために「じゃあ自分で企画しようじゃないか!」という気持ちもあるのです。
「主催者がオフ会未経験者ともなると参加者は不安」というのはちっとも頭になかったです。反省。かなりお勉強になりました。

>サラさん
ネカマの確認、確かにそれは重要ですよね。
変な人が混じらないように、写メ&電話確認でチェックですね??メモメモ…。
あとは、することですか。
具体的にはどういったことが良いでしょうか?

[削除]

6 ふき
>りんさん
ふむふむ、集合場所とお店は近い方が良い…と。
そうですよね、遅れてこられる方も中にはいるかも知れませんもんね。
ネカマ確認、そして当日の連絡などなど。やはりшm認は必要なんですね。
勉強になります、ありがとうございました!

[削除]

7 サラ
遅くなりすみません。
やってみたい、の気持ちだけでも経験者に話しを聞いたりで大丈夫だと思いますよ☆
すること……具体的には皆で出来る事、話しに困らない事などじゃないかな?(笑)
ボーリングやカラオケなど…。
でも食事会みたいなものでも結構盛り上がりますよ♪
その場合は質問を考えておくと困りません。話しに困ったら質問☆(笑)
あと聞きたい事などあったらお答えしますよ(*^∇^*)

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]