限りなくレスできる何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 なる
二人暮らし
大好きなカノと上京して二人暮らしをしたいと思っているのですが、二人でどれぐらいお金があれば足りるのか、二人暮らしの場合どういう手続きをしたら良いのかがわかりません。
良いアドバイスお願い致します!!!(>_<)

[削除]

2 みぃ
お二人で住むための お引っ越し費用のことでしょうか?
それとも 生活費用でしょうか?
最近 関東方面では敷金・礼金がないお部屋もございますので 比較的安いお値段で 借りることはできると思います。まぁお家賃にもよりますが…
ちなみに家賃7万くらいで敷・礼なしのお部屋ですと契約金は20〜25といったところですかね

[削除]

3 なる
みぃ様
アドバイスありがとうございます!引越しにかかる資金も生活費も全部足しての頭金がどれぐらいあれば良いのかわからなくて投稿させて頂きました。家賃は7万前後の所に住みたいと考えています。やはり契約金等は敷金・礼金が0円でも25万円くらいはかかってしまうのですね(>_<)
勉強になりました!!上京目指してもっと地元でお金を貯めてから頑張りたいと思います!!

[削除]

4 みかん
私は彼女とふたりで上京したものです。
私達の場合、敷金礼金と引っ越し代と交通費で50万弱かかりました。東京が遠かったのもあるかもです。
さらに1ヵ月分の生活費と、何かあったときの為のお金を用意してましたよ〜!
お金かかりますよね。
頑張ってください!

[削除]

5 みかん
言い忘れました。
ちなみに部屋は友達とのシェアということにして、契約書は2人に1通ずつ作成してもらいました。保証人はお互いの親の2人です。
さらに引っ越しをして、いまは契約者は私1人で保証人は互いの親2人って形になってます。
友達との2人暮らしが大丈夫か、というのも要確認ですよ☆

[削除]

6 なる
みかんさんありがとうございます☆
やはりかかってしまいますよね…お金(>_<)

かなりのお金を貯めてから上京した方が良いですねι
交通費の事忘れていましたっιιι
お金って大変なんですね…

契約する時、友達同士ダメな所もあるんですね(;_;) そーゆー所に1人で契約して、2人で住んでる事がバレたら大丈夫なのでしょうか???(>_<)

[削除]

7 あも
二人入居可じゃない物件に 二人で住んでることがバレた場合、
追い出されます。
規約違反ですから。

バレないよ〜 とか思うかもしれませんが、周り住民からの通報、不動産屋の見廻り、公共料金の使用量が増えた…等。
コソコソして暮らすより、きちんと二人で契約して暮らした方がいいですよね?

お金を貯めつつ、不動産情報をネット等で調べてるときが一番楽しいかも(^w^)

元不動産屋営業からでした

[削除]

8 あけりん
都市再生機構(公団住宅)の賃貸住宅だと最近ではシェアリング可能の団地もありますので一度、PCからHPを見てみると良いと思います♪

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]