限りなくレスできる何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 やよ
ピアスを自分で開けたい!
初めまして。スレをご覧になって下さりありがとうございます(*^^*)
私は恥ずかしながらピアスをまだ開けたことがありません。
今度、自分で開けたいと思っています。そこで質問なんですが、
@耳たぶのどこを刺したらいいとかありますか?
Aやっぱり痛いでしょうか?どのくらい痛いですか?
B開けてすぐにシルバーピアス等はやめた方が良いでしょうか?
ご回答お待ちしてます。
[削除]
2 ゆい
主さんこんにちは^^
ピアス初めて開ける時は心配ですよね。私もそうでした。
でも全然恥ずかしがることじゃありませんよ^^
私は中学の時に初めて開けて、それから何度か塞いでまた開けたりをくりかえし、今は左に2つ開いています。ちなみに1つは4Gに拡張してます。
場所は、特に決まってないので好きな場所で大丈夫ですよ。
開ける前に、水性ペンか何かで印をつけてみて、バランスを見てみた方がいいですよ。
痛さは…まさに人それぞれです!
友達も『そんなに痛くなかった』と言ってる子も何人かいましたが、私はめっちゃくちゃ痛かったです;開けた後も2時間くらいジンワリ痛かったです。耳たぶが厚いもので。
主さんは耳たぶは厚い方ですか??薄い子はあまり痛くなかったという子が多いですが…。
針(しかも太い)を貫通させるんだもの、そりゃ痛いですよ!(笑)
ファーストピアスは、最低でも1ヶ月は外さないで下さい。ピアスホールは言い方を変えれば『傷口』、怪我と一緒ですから、開けたばかりの傷口にピアスを刺したり抜いたりしていると、治り(ピアスホールの完成)が遅くなりますよ。
そこはグッっと我慢です。
[削除]
3 ゆい
続きです。
私はすべて市販のピアサーで自分で開けましたが、やっぱり高くても病院でやってもらえば良かったと少し後悔してます;
一度、開けた場所が悪かったらしく、大出血したことがありまして…。結局すぐ塞ぐはめになりましたが。
もう一つは、また別のピアスホールを塞いだ際に残ったシコリが、運悪く腫瘍になってしまい、2年後には1cmぐらいに肥大してしまって。
人より少しシコリが大きいだけだと思って放置した私も悪いんですが;
痛みは全くありませんでしたが、見た目がヤバかったので病院に行ったら、もう手術しか手段は残っていませんでした。
手術で切除しましたが、切除したぶん、片方の耳たぶが小さくなってしまいました。
なので、私は次からは絶対病院にお願いしようと思っています。近々もう1つ開けるつもりです。
しかし私のようなケースは非常に稀なので、まぁ大丈夫だとは思いますが…(^_^;)
主さんも、もし余裕があるなら病院でやった方がいいと思います。
友達がやったところは、左右1つずつで八千円だったそうです。
あまり参考にならなくてすみません。
何よりも安全が第一ですよ!☆
[削除]
4 NOVA
私も病院であけるのをおススメします〜。
私は耳たぶが厚めで、ピアサーで自力で貫通させる自信がなかったもので(>д<)
だけど、それでも一ヶ月くらいはうっすら熱を持ってたし、腫れも続いたような。化膿止め飲んでたんですけどね。膿が出て汚くはなりませんでしたが。
それでも、完全にピアスホールが完成するまでは、2年くらいかかりました。
体質にもよるかと思いますが、こういうこともあります。
穴を開ける場所ですが、好みですね〜。私は下の方にあけました。当時、病院の先生に「下が流行だよ」と言われたもので。
けど、下すぎて似合わないデザインもあったりしますが(苦笑)
色々書いてしまいましたが、消毒だけはしっかりがんばってくださいね〜。
[削除]
5 柚姫
上のお二方と同じく、病院で開けることを推奨します!!軟骨に穴を開ける場合なんかは特に…です。
私は今耳たぶに5個、軟骨に2個開いてますが…軟骨開けに病院へ行った際、(耳たぶ見て)医者に溜息つかれちゃいましたからね!笑
因みに私は耳たぶに開けた時は全然痛くありませんでした(*´∀`*)
耳たぶが薄いお陰でvV
軟骨は痛かったですねー…寝返りうった時に涙が出ました(苦笑)
[削除]
6 舞
私は、友達がピアスを空ける為に病院に付いて行きました!
ある店でピアッサーを買ったんですが、店の紹介状を貰って病院に空けに行きましたよ!
しかもタダでした!何軒かそんなお店もあるみたいですよ(^-^)
空ける場所は先生と相談して、すぐに空けて帰ってきましたよ。
血もそこまでは出ず、少しジンジンは痛むものの本人は元気でしたよ(^-^)
自分で開けた友達は、シコリみたいなのが出来、やはりすぐ閉じてしまいましたι
私も病院で空けてもらう方がいいと思いますよ☆
頑張って下さい♪
[削除]
7 削除済
8 やよ
ゆいさん、NOVAさん、柚希さん、舞さん詳しいアドバイスをいただき本当にありがとうございました(*^_^*)
ところでファーストピアスってどれくらいつけなきゃダメですか?私、学校とバイトがピアスダメなんであまり付けられないのですが…(^_^;)
[削除]
9 MYU
うちは一応仕事の一貫でピアッシング(ボディピアス)てるんでアドバイスだけさせてもらいますね
耳たぶであればピアッサーで全く問題ないですけど もし、穴を増やしていくって考えてたら慣れた人にニードルで開けてもらう事をお勧めします
ぶっちゃけニードルで開けた方が痛さが半減します(笑)
あたしの店で お客さんにしてもらてるアフターケアは お風呂に入った時でいいんでミューズで洗って 後は、うがい薬のイソジンを綿棒で消毒してピアスを上下に動かしてください もし化膿した場合は軟膏テラマイシンが効きます
[削除]
10 やよ
訂正;↑のお名前、柚姫さんですね(^_^;)すみません。
[削除]
11 柚姫
ファーストピアスは一ヶ月つけてなくてはいけなかったような…
なんて私も仕事がある身なので、五日しかつけていませんでしたよ(苦笑)
[削除]
12 ボンベイ
ファーストピアスは1ヶ月って聞きますね。
ただ上の方の方も言われてますが、ピアスホールは「傷口」なので、固定するまでは付けたり外したりしない方がいいんじゃないかと。外してる時間はやっぱり穴は塞がろうとしますよー。
主さんの学校・バイトは透明ピアスもNGですか?樹脂でできたファーストピアスなんかもありますよ☆
後は髪型で隠すとか。
まぁ個人的には、バイト先やら学校やらに気をつけなきゃいけないなら、今開けなくてもいいんじゃない?とは思いますが(´ω`)
[削除]
13 ハルカ
私も自分で6個くらい開けたけど一つは貫通する前に手を離し血が時代劇にある様に噴きだして布団が血まみれになりましたよ。私も好きな所に開けたよ。病院が良いよ。
[削除]
14 横
うがい薬のイソジン?
傷口用だったか消毒用だったかのイソジンじゃなくウガイ薬の方?
傷口用のイソジンよりウガイ用のイソジンがいいの?
[削除]
15 MYU
市販されてる殺菌剤で1番殺菌作用の高いのが うがい用のイソジンらしくって あたしのの店ではうがい用のイソジンを使ってもらいます
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]