限りなくレスできる何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 もも
借金について…
場違いなカキコミだったらすみません…(>_<)

以前に借金があったのですが、(今は完済済)
返しては借りてで、3年半近く返済してたのですが最近よく、過払い金が戻ってくると、よくテレビとか新聞でやってますよね?自分も、払いすぎとかあるのかなって…思ちゃって… でも、自分の手元にはいつ、いくら返したとか正確なものは何一つありません(>_<)
そうゆう場合でも、調べてもらうことはできるのでしょうか?債務整理について詳しくのってるサイトとかがあれば教えてください(>_<)

[削除]

2 債務処理
債務処理した者です。自分の場合は全部弁護士に頼みました。
早かったし、お金もかなり返済額が減りました。
でも主さんのようなケースでは、良く解りません。終わったものの場合だと、話しが全然違うので一度問合せて聞いてみたり、ただで話しを聞いてくれる弁護士もあるんで、聞いてみるといいと思いますよ?

[削除]

3 風
弁護士、もしくは司法書士などに一度相談するのがよいかと。個人的意見ですが、完済済みの上、尚且つ、物的証拠がないとしたら、かなり難しいかと。
それでもしも弁護士に依頼したとするなら、それなりの金額は覚悟しなければいけないのではないでしょうか。

[削除]

4 サイケ
知ってる限りの内容ですが。完済しているものに対しても出来ます。借金していた会社に、履歴情報開示依頼をして、履歴情報開示書を手に入れます。そしてそこから算出ができます。
ただし、個人でやる場合は相当お勉強されてからでないと、厳しいので、専門の弁護士などに頼んだ方がスムーズです。

ただし、これだけは覚えといてください。化払いは任意整理という段階を含みますので、利用された種類の信用機関等にはブラックに記載されますので、5年〜8年はローンなど組むのが厳しくなったり、使用できなくなる可能性があるそうです。

[削除]

5 匿名
知り合いが経験者ですが、やはり弁護士、司法書士に頼むのがいいでしょう。
でも過払いの額くによります。
少しならお勧めしません。
弁護士をたてても過払い請求に応じてくれない場合、裁判になるんですが、知り合いは一年以上かかりましたよ。しかも反ってきたお金は弁護士にほとんど持って行かれます。

[削除]

6 たや
クレジット会社で働いてます。手続きが面倒な上弁護士にほとんどもっていかれるのが現状です。信用情報機関に履歴が残ってしまうので、もし普通に完済したのであればあまりオススメしません…

[削除]

7 はな
三年半と言う短い期間なら、借りていた金額にもよりますが、三年半で完済出来たなら、弁護士とかに頼む依頼料でチャラになってしまうでしょうね。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]