限りなくレスできる何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 向日葵
カノと親の確執
相談に乗って下さい。カノと実家のすぐ近くに同居してるんですが、私の親とカノがかなり相性悪く…。親はカノにいいがかりつけ、早く出てってもらえとぐちぐち。夜中まで何してんのと詮索も(カムはしてません)次にあったら追い出してやるとメルまでくる始末。カノもカノで、それならさよならとか言う感じで。どうすればいいんでしょう。お金もそこをつき、引っ越しなんてできず。今の状況もいっぱいいっぱいで困ってます。

[削除]

2 。
相性が悪い理由はどのあたりにあるんでしょうか?それが分からない事には意見も出来ませんが…

[削除]

3 向日葵
レスありがとうございます。カノは父子家庭。暴力で物事を解決。常識も外れています。うちの親は江戸時代くらいな常識人間。女は男と結婚するのが幸せな考え。私とカノとが毎日一緒にいるのが許せないみたいで。あの子とは(友達として)付き合うなとよくいわれ、しまいには今度あったら直接いうとかいいだして。困ってます。

[削除]

4 ☆
それだけで喧嘩になるものなのでしょうか。疑問です。

[削除]

5 あい
うちは普通の友達に対して母親が「あの子とは付き合うな」って言ってきました。それも多数。
母親同士でいろいろあったり、うちの帰りが遅くなったからとか、そんな理由で自分の友達を決める権利は母親にはないし、ほっときましたよ。
当時片親だったんですが、再婚して以来まったくノータッチですね。

[削除]

6 向日葵
レスありがとうございます。あいさんのお母さんもそうだったんですね。親はそんなだし、カノは突っ掛かるタイプなんでひやひやもんです…。

[削除]

7 。
主さんの親が片親である彼女に対する極端な偏見があるんですかね?彼女も彼女で暴力で解決するタイプというなら、ますます偏見が強くなってもしかたがないかと…。
いい大人になった娘の友人関係にまで口出しするのは過保護ですけど、主が辛抱強く親を説得(彼女の良い部分を主張する等)のと、主の親に対しての態度について彼女とよく話し合った方がいいんじゃないでしょうか。

[削除]

8 パパラ
今後、主さんが彼女さんとどのような付き合いをしていくおつもりなのかわかりかねるのですが、もし、ずっと(一生の勢いで)お付き合いしていくなら、親の理解は必須になるのではないでしょうか?
「常識も外れています。」と言ってしまえる彼女さんに、そのあたりのことを説明して、親に嫌われない態度をとってもらうことも必要かなと思います。
時代錯誤の親の意見はうっとおしいことも多いですが、それが世の中の常識であることも多いのも事実だと思います…。
親と彼女との板ばさみで大変かとも思いますが、お互いが歩み寄れる妥協点を見つけていってくださいね。
色々偉そうに言ってしまってごめんなさい。がんばってくださいね☆

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]