限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 み
起きれないのは病気?
観覧ありがとうございます
わたしは一年を通して朝起きることができません
眠いのではなく起きたいという意志があるのに目が開かないのです
体も動かなくて必死にもがきます
なんというか、俗にいう金縛りのような状態です。学生なので健康診断のときに相談したところ頭より体が疲れているとのことでしたが何かスポーツをやっているわけでもなく…
またある日は完全に深い眠りに入ってしまい大音量の目覚ましでも起きれません
話しかけられれば答えるらしいのですが覚えてません(笑)早く寝れば自然と体が起きると親がいうので夜10時には眠りについているにもかかわらず朝起きれなくて昼過ぎ〜夕方に(´д`;)自己嫌悪です
もぉ寝るのが恐くて大事な用事がある時は寝ません。来年就活あるのに(>д<;)寝付きも悪いし…
どうすれば普通に寝て起きれるのか誰かアドバイスお願いします

[削除]

2 かんち
これはうちの友達のバイト先での話ですが…
某ファミレスでキッチンをやっている友達がいるんです。そこに社員の男性がいたんですが、その人は毎日毎日遅刻していたそうです。9時にはいなきゃいけないのにお昼過ぎにきたり、日常茶飯事だったみたいです。
最初は怒ってた友達も、あまりに毎日遅刻していたので、起きれない病気なんじゃないの?!って逆に心配していました。
起きれないって、あまりに損ですよね。ちなみにその社員はクビになったそうです

[削除]

3 あさき
最近の若い人にあるらしいですよ。長年の疲労が蓄積されて、慢性疲労になって朝起きれなくなってしまったり、集中力がなくなってしまったり。常に疲れているような状態。
それは、病気になるんですけど、珍しい病気な為に中々理解されず生活していくのが大変らしいです。

[削除]

4 か
睡眠障害では?

[削除]

5 アル
病名が定かじゃないというか、忘れてしまったんですが…慢性的に疲労感があり、朝起きられないという症例があるそうです。大学病院とか大きい病院で診てもらった方がよいのではないでしょうか。

[削除]

6 み
皆さまアドバイスありがとうございます。
やはり病気かもしれないですかね(´д`;)ちょっと驚きです
日頃病院に行かないので…何科にいけばよいのでしょうか?

今の状態を詳しく言うと何時に寝ても一応11時には起きてますがもぅギリギリです(>д<;)
バイトも遅刻気味だし、バイト始まってるのにぼーとしていて
ちゃんと仕事はできてるのですが自分がやっている感覚がないんです(´-`;)
体が自分のものじゃないみたいな。3時間くらいしてようやく体と自分が合致してくる感じです
あと独り言もすごく多くなりました(´д`;)
疲れているのに全く寝付けず困ってます。言われれば何日でも起きてられる気がします
集中もできなくなり散漫しちゃっています。教習所通っていたのですが50分の実習が耐えられなくて…やめてしまいました
ホントにダメな子だと自己嫌悪の毎日です

[削除]

7 アル
あまりご自分を責めないで下さい。
グータラなダラケた生活を送っている訳ではないのですし、ご自分であれこれ試行錯誤して頑張ったりしているじゃないですか。
努力しているのに思うようにいかないのは、とても辛いでしょう。
私は医療関係には詳しくないのでハッキリした事は言えなくて申し訳ないですが…心療内科等に行かれてみてはどうでしょうか?
もし病気であっても病気で無くても何か解決策が見つかって早く思うような生活が送れる事を祈っています。

[削除]

8 にゃ
睡眠障害を見てくれる専門外来に行くのがベストですが、睡眠をコントロールするため薬の服用も視野に入れ、心療内科、精神科にまず行ったほうが良いかと。
もし内科的病気が原因なら紹介状をくれると思います。
私は睡眠障害で精神科にかかっていますよ。
とにかく生活に支障がないレベルまでコントロールできるようになりました。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]