限りなくレスできる何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 つー
ノロウイルス
って何ですか笑…
すみません。
何カキか今更どちらに書こうか迷ったのですが最近の流行みたいなのでこっちにしました。
まずウイルスだから体にはよくねいのはわかります。
ネットで調べたら空気感染もするみたいなのですが
さきほどヤフーニュースをみたら給食のパンにノロウイルスって…あれってカンジです;;
[削除]
2 ice
旬な話題ですねw
ノロウィルスのせいで、
林家ぺ○、パ○子夫妻が同時にダウンしてるとかしてないとか…。
ぶっちゃけ自分もよく知りませんが、
ニュースで見たのは、
「ハンドソープやアルコールでも殺菌できない」
という事です。(爆)
専用の機械じゃないと殺菌不可能らしいですよ。(その機械は個人じゃ買えないくらい値段が高い)
[削除]
3 クロ
感染すると、酷い嘔吐と下痢で、トイレとお友達になるらしい…(笑)
“ノロウイルス”とゆうウイルスに汚染された貝類を、生あるいは十分に加熱調理しないで食べたり、人づたい(感染した人との接触、またはその人が取り扱った食品から)での感染が一般的のようです
ノロウイルスに掛かった人の、ふん便や嘔吐物にからも感染します(こういったもののほうがウイルスの量が非常に多いそうです)
通常の消毒薬では死滅しないそうですが、殺菌に有効な“次亜鉛素酸ナトリウム”とゆう成分は、市販の家庭用塩素系漂白剤(ハイター等)に含まれているそうです
なので、感染者の嘔吐物等を片付ける場合、
1他の人が汚染場所に近づかないようにする
2使い捨ての布やペーパータオル等で外側から内側にむけて静かに拭き取る
3拭き取った物はすぐにビニール袋に入れて封をし処分
4嘔吐物が付着していた床等は周囲を含め、次亜鉛素酸ナトリウム溶液を染み込ませたペーパータオル等で浸すように拭く
5次亜鉛素酸ナトリウムは鉄など金属がさびるので、拭き取り後10分程度待ち水拭き
処理中・処理後は換気を十分に
多分お調べ部屋で調べれば、家庭で作れる次亜鉛素酸ナトリウム溶液の作りかた等検索出来ると思います
[削除]
4 ice
なるほど。¢(・ェ・=)メモメモ
さっきニュースで医師が話してましたが、
貝類はちゃんと火で調理すれば、それほど神経質になることもないらしいですよ。
あと感染してしまったら、
水分をしっかり補給して、
無理に下痢止め等は飲まずに、逆にどんどん排泄してしまったほうが治りが速いらしいです。
[削除]
5 みく
あたしは日曜日かかりました…
吐かずにすんだんですが、ほんと気持ち悪くて死ぬかと思いました…
空気感染するらしいので人ごみに行く時は本当気をつけてください

[削除]
6 桐
話題になる前いち早くかかりました(´;ω;`)そして職場の人や友人に感染しまくりorz本当に感染力すごいです(;´д`)
私の場合は10分おきぐらいに下痢と嘔吐を交代ごうたい…しかも真夜中に症状が出たので眠いのに寝れずほんと辛かったですι
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]