限りなくレスできる何カキ別館
一歩先行く掲示板
[ここに投稿][下]
1 !
このまま…
大好きな人ともうすぐ離れてしまいます。その人は大学の友人で、ノンケです。一昨年、ずっとお互いに気になっていたことがわかり、いつも一緒にいるようになりました。好きとか恋愛を超えて、今まで生きてきた中で1番大切な人になりました。そういう経験をしたのは初めてでした。
喧嘩もしました。何度も抱きしめられたりもしていました。実は、仲直りするとき、キスされそうにもなりました。けど、物凄い大事で、大事すぎてなんとなく拒んでしまいました。その時もその人にずっと抱きしめられていました。仲直りの時に言われたのは『●(私)とあたしは陰と陽なんだよ。どっちかがなくなると成り立たない』って。
その後、今思えば、違う友人がいきなり不意に後ろからハグしてきたことから、急に距離を置かれるようになってしまいました。
何度も関係を改善しようと話し合いを持ちかけたり、メールしたりしましたが、最後には、酷い言葉を言われ疎遠になってしまいました。
理由はわかります。
たぶん、その人には当時、遠距離の彼氏がいて、彼氏、大学、私、一人の時間っていう、自分の中でバランスがとれなくなってテンパってしまっていたんだと思います。その人はAB型ということもあり、そういうバランスを大切にしていました。
その人と三月で、離ればなれになります。
疎遠になってから一年半、ずっと毎日その人のこと考えない日はありませんでした。
大学ですれ違ってももう挨拶もないあの人ともう一度関係を作り直したい。
やっぱり無理なんでしょうか。
長くなりましたがどうかアドバイスお願いしますm(__)m
[削除]
2 は
喧嘩した理由もよく分からないしAB型だからどうって思い込みも意味分からないですが。今思えば…って喧嘩した理由は主さんの想像ですか?どのみち相手も気にしてるなら歩み寄ると思うけどリァクションが無いって事は、結論→ムリなんじゃないでしょうか。
[削除]
3 !
コメントありがとうございました。喧嘩のあと、仲直りしてまた元通りになり、しばらく経って、疎遠になったんです。その疎遠の理由が、最初はわからなかったのですが、今思えば…ってことでした。
わかりづらくて申し訳ありませんでした。
AB型だから…というのは、本人も周りの共通の友人も言ってたことで、AB型は一人の空間や自分のなかのいろんなバランスを大切にしている、という傾向があるとのことでしたし、本人と一緒に過ごしていてもそれは感じていました。すみませんでした。
やはり、無理ってことですよね…。
メールや手紙を出してみようかとも思っていたのですが、ヘタなことするともっと悪化しないか怖かったんです…。
ありがとうございました。
[削除]
4 あに
自分の素直な気持ちを一生懸命言葉にするのが大切だと思います。
メールよりかは手紙の方がいいかと思います。
返事はメールでも良い、とかを書いておくと返事しやすいかも…
で、それでも何の音沙汰もなければ諦めるしかないかと…
何もしないで悩むより行動にうつした方が良いと思います。
相手の気持ちもハッキリ分からずどうすればいいか分からないかもしれないですが…一歩進まなきゃいけないと思います。
頑張ってください!
[削除]
5 サキ
学内ですれ違うのでしたら、見付けたら声かけて、直接話しては?大人なんだし、落ち着いて話くらいできるかと思いますが…。話しかける前に、主さんがお友達に何を伝えたいのかちゃんと整理しておくとか。話しかけたはいいけど、テンパってたら、余計『何?』って思われかねないし。心配なら、手紙書いておいて最後に渡してもいいし。言えないことがあっても安心かと。
上の案は、主さんに話しかける勇気があればになっちゃうけど。『…だから難しい』とか理由つけて迷うんなら、何やっても無理なんじゃないかなー。
[削除]
6 ★
挨拶の言葉も交せないなんて悲しいしモヤモヤするでしょうね。一旦仲直りはしたものの、お互い話せるきっかけ(タイミング?)みたいなのが上手く見付けられないでいるのかな?
>>4さんの意見に同感。
気になったまま何も行動しないでずっと想いを引きずれば後悔も重なって後々もっと辛いのではないでしょうか。
大事過ぎてっての…分かる(*^^;)けど、我慢してるんだからやっぱり当然後悔しますよね?その溜め込んだストレスって他の何かで解消できなくないですか?
先々いつまでも自分自身に自信が持てなかったり好きになれなかったりしそう
(>_<)
ちゃんと会って話してみるのが一番だと思いますよ。まずはやっぱりメールでお茶でも誘ってみては?
それでも返事がそっけなかったり反応が無かったら…思ってる事全部メールしちゃえ☆(愚痴は抜きでね)
たとえこの先元の関係に戻れなくても主さん自身はそれで多少気持も楽になるかと…
あと、会って話ができたとしても、焦せらずに。
まずは友達としての関係の修復からかな。
とにかく、お相手の方が主さんにとって必要な存在ならば頑張ってみてほしいですp(^-^)q応援してます!
(ちゃんとした文章になってない?+長文ゴメンナサイ)
[削除]
7 !
皆様、レスありがとうございました!
一つ一つ、何度も読ませていただきました。
それに対し返事遅くなり申し訳ありません。
一昨日、メールを送ってみました。なぜ手紙にしなかったかというと、大学で彼女も以前に私といたのは周りも当然わかっているので、いつも彼女が一人になる時がなく、周りの目や反応を考えたら、渡すことは難しいと考えたからでした。
内容は、もうすぐ卒業で、疎遠になってから一年半のことやいろいろ自分なりに考えたり反省したこと、いつも大切に考えていたこと、これから少しずつでも修復できないだろうか、もし無理なら、mixi内だけでも繋がっていてほしい、という内容を送り、mixiの招待状を送りました。
しかし返事はきませんでした。
昨日、共通の友達に初めて相談したところ、●(私)の気持ちが素直に伝わることが大事じゃないのかな、直接が無理なら間接的にアプローチしてみたら?仲介してもいいよ、って言ってもらえました。
とても嬉しかったんですが、具体的に間接的にどうしたらいいのかわからなくて…。
また、メールの返事が来ないのに、友達に中に入ってもらったりしたらさらに嫌がられないか、っても思ってしまいます。
けど、自分がどんどん嫌いになってしまいます。
いきなり疎遠になり返事ももらえない私はよっぽど否定されているのかなっても思います。
やはり修復は諦めるべきなのでしょうか。
何かアドバイスいただけませんでしょうか?
[削除]
8 ★
行動された後なので今更言ってもしかたのない事ですけど、お茶でも…と、軽いお誘いメール的な感じなら直接会いやすいというか、心の負担も軽いかなぁと、あくまでも焦らずに段階を経て徐々に…とのイメージを仮定して意見させてもらったつもりだったんですが(^^;
いきなり全部を分かってもらおうとしたからとかで内容が重く感じてしまったのかも…更に重ねて考中とか、最悪ウザったくなったのか等々悩んだり、なかなかよい兆しが見えなくて余計に今辛い気持でいるであろう主さん同様、意見させてもらった者としても返事が来ないのは残念な気持がしています。
個人的には『せめてmixiだけでも…』っていうのもなんとなく引っ掛かったりしたのかも?と余計な心配をしてみたり考えたり。
まだまだ諦めきれないなら共通の友達に間に入ってもらうのもいいかもしれないけど、様子や言葉を間接的に伝えて貰う間に、本人の意思では無い私情等が入ってしまって違った意味で伝わり兼ねなくないですか?それなら、間に入って貰って3人で話す方がまだましかなぁと…
あと、自分で『コレで最後』みたいなのを決めないとね。
また長くなりましたが最後に、主さんには間に入ってなんとか力になろうとしてくれる友達もいるんだから自分が嫌だとか思い過ぎたりしないでね。
[削除]
9 りぃこ
キツイけどもぅ諦め時だとォモタ。中途半端に優しく出来ないじゃん。ハッキリさせてくれたんだよ。チャンと振ってくれたんだから前向いて歩かなきゃ
[削除]
10 !
ありがとうございました。そうですよね…これが最後だったんですよね…。
彼女のことは心の中で大切にしていきます。
最後にどうにか今までの御礼を手紙にして渡したいんですが、皆様はどう思われますか?
[削除]
11 ***
え、この間の手紙とはまた別にですか?
止めはしないけど、彼女の中で好感度は更に下がるでしょうね。
いっそのことやることやって終わらせてもいいんじゃないでしょうか。。。
こういっては何ですが、がんばって無視してるお相手様が気の毒になってきました。
[削除]
12 !
この前はメールで関係を修復できないものかもちかけたのでした。
なので、あと二ヶ月くらいたって三月くらいに今まで、お世話になったことや、無視とかまでさせて嫌な思いをさせてまで態度で示してくれたり、とにかく負担をかけてしまったお詫びと感謝の手紙を渡そうかと…。
けど、そうなんですね…。
やはり止めたほうがいいですよね…。
こんな相談にのっていただき、ありがとうございました。
[削除]
13 あら
正直な所、シツコイナァと思われるかも
[削除]
14 とく
このスレ、アドバイス貰った回答などを拝見し、申し訳ないが一言でいうと「シツコイ」という感じを受けてしまいました。お礼の手紙云々とありますが、これ以上は止めといたほうがいいような気がします。
失った辛さや失いたくない、分かる気もします。が、言葉が悪いですが「相手の中で良い人として残っていたい」というのが、心のどこかにあるのではないでしょうか?ご自分を責めてる言葉が見受けられますが、そろそろ気持ちを切替えたほうがよくないですか?
[削除]
15 ( ̄~ ̄;)
とても仲の良かった時期があって、それから理由を言われる事無く疎遠にされちゃったんなら。
好きとかは置いといて、友達として「こんなに大事に思わせといて、理由も告げずに無視はズルイ!」と一言文句言う権利はあるのでは?
AB型の彼女が自分の中のバランスを大事にしてるにしても。それを保つために主さんの心が犠牲になるのは理不尽。
主さんが相手さんのバランスを大事にしたいと思ってるのは解るけど、それは友達だからこそ大事にできる物だし。友達やめられちゃったんなら、文句言うべきだと思います。
仲直りしたいならなおさら。それでまた喧嘩になったとしても、このまま何もせずに疎遠のまま終わるよりはまし。仲直りの確率も上がると思います。
どうでしょう?
ウザイと思われる事を恐れたらダメです。三月までしかチャンス無いんですから。
[削除]
16 削除済
17 (´Д`)
>>15
無責任な背中の押し方されてますが、このスレ全部見て主さんの性格や相手側の気持ちを把握した上でよく考えて言ってますか?11さんもおっしゃってますが、これ以上何をやってもマイナスに働くだけだと思います。感謝の気持ちは胸の中で大切に持っていれば良いのでは
[削除]
18 むむ
綺麗に終わらせようとする程、後の後悔はでかいと思うんですが・・・
皆さん結構夢見がちですね。
[削除]
19 削除済
20 15です
このまま終わりたくなさそうな主さんに、行動するなら今しか無いのでは? と言っているだけです。このスレだけで、赤の他人の私が主さんと相手さんの性格を把握するのは無理です。状況も。
もし、皆さんが想像しているよりも状況が悪くなかった場合、ここで終わってしまうのはもったいないと思ったんです。
主さんが相手さんにこれ以上嫌われたって、多分今と状況は何も変わらない。なら、行動して悪い事は無いと思います。
主さんにとっては大事な人な訳だし。大事な人に向く感情が綺麗で終われるとは私には思えないです。少しキモい行動も取りたくなって当然だと思います。
私の意見が必要か不必要かを判断するのは主さんです。
私は私なりに主さんを応援したいと思ったから、真剣に意見を書き込ませていただきました。どうするかは主さんが決める事です。
[削除]
21 名無しの亀
確かに、諦めきれないのは分かります。ありがとうといいたいのも分かります。
でも答えはもう相手がが提示しているのでは?
相手も復縁を望んでいるのなら返事がくるはずですし、復縁はしなくても綺麗な形で別れたいと思うならそれも何かしらの返事があるはずです。
返事すらないとなると…極端な言い方になりますが、相手には主さんに対して望む事はないということになると思います。
3月には距離も離れるし関わらないまま離れようという感じなのかもしれません。
今回の手紙の返事をもらわないうちにまた手紙を渡すというのはあまりにもしつこいと思います。
やはり相手はもう主さんとの事は過去になってしまっているんじゃないでしょうか。
前を向いている自分に過去の存在から手紙が何度も送られることは障害にもなりかねないと思います。
[削除]
22 ( ̄(エ) ̄)
相手のお友達にすれば迷惑極まりないと思うんだが…。
[削除]
23 疑問です
理解出来ないのですが。相手が無視し続けてる、連絡をまったくしない って事はつまり主とはもう関わりを持ちたくないって意味じゃないのですか?なのに友達まで巻き込んでまだ自分の気持ちを伝えようとするのは相手にとって益々嫌な気分にさせるだけではないですか? 相手の迷惑な気持ちを考えず自分の感情だけで突っ走っるのはどうかと....
やはり主は止めるべきで諦めた方が良いのでは? 相手が主とまだ繋がっていたい!ともし思っているとしたら、何らかの形で主さんへ連絡してくるでしょうから。しつこいのはよくないですよ。
[削除]
24 ★
1,メールの受信拒否設定はされていない様子が伺えますが(?)通話も合わせてその所どういった状況ですか?
2,片方あるいは両方3月で大学を卒業するから離れるという事ですか?
だとすれば今の時期は1年半前より更にいっぱいいっぱいな状況ではないのですか?
3,最後には酷い言葉を言われたみたいですが、それは何と言われたのですか?
以上は参考までに主さんに聞いてみたいと思った事です。
あと、>>7 で主さんは一応一通りの気持を示したメールを送ったと仰っている。待つ期間も持たないで更にその後のレスで疎遠な状態の間のお礼のメール(?)がしたいとは…(^^;
やっぱり皆さんが仰る通り、嫌がられる要素を膨らませているとうか執念を感じるというか、こちら側からしてもアドバイスも出し難い状態になりつつありますよ。
個人的には >>20 さんの書き込みに共感していていますが、正直主さんに対して疑問に思う事も確かにあるのです。
[削除]
25 !
皆様、様々な議論を私の相談なんかの為に本当にありがとうございます。
私も返事が来ない時は待ったほうがいいのか、最後に感謝の手紙を渡したほうがいいか止めるべきかずっと迷っていました。
その理由は、やはりこれ以上は状況が悪化することもないなら、せめて三月まで自分の素直な気持ちを伝えたいと思ったからです。それにきちんとした明確な理由もわからずただ一方的に疎遠になったことが、心のどこかでずっと、自分の中でどう答えを出していいのかわからず、ただ自分を否定する毎日で、もうこれからもどうしたらいいかわからなかったので、それだけでもハッキリさせたかった。
けど友達に仲立ちしてもらうことだけは避けようと思いました。相手を追い詰めるような気がしたからです。
けどもう、返事が来ないことが全ての答だと思って、何ももうアクションは起こさずに復縁は諦めます。
相手も返事をよこさずにいたのは少なからず辛かったと思うからです。
皆様、本当にありがとうございました。
[削除]
26 !
★さん
ありがとうございます。
1は、相手が卒業します。私は病気になってしまったので、半年卒業が遅れてしまいました。そうですね、相手は今、就職も決まったかもわからないですし、いっぱいいっぱいだと思います。
2は、受信拒否もされてませんし、一ヶ月前くらいに無言電話がかかってきました。かけなおしたら、出ませんでしたがかかったので着信拒否もされていないようでした。
3は、仲良くなったときに私が難病になってしまい、『病気、特に難病ってのが重いし嫌。そんな病人だとわかってたら仲良くなってない。泊まればとは言ったけど、朝起きてなんでいるの?ってむかついてた』というようなことを言われました。もちろん私は返す言葉も出てこなかったです。
当時はすごくショックで、だから一年半、なにもできずだったのです。
さっきも言ったように、もう諦めます。
ありがとうございました。
[削除]
27 ★
一つ一つ丁寧に返答頂けた事を嬉しく思っています。ありがとうございました。しつこくキツめの意見や質問をしてしまいましが、すみませんでした。
知り得なかった状況もいろいろと把握する事ができ、いろいろと考えたりしましたが、主さんのしっかりとした結論を拝見させてもらったので、聞くだけ聞いて無責任かもしれませんが、以後この件での書き込みはさし控えさせて頂きますね。
幸運の訪れを祈ってます。(^-^)ノシ
[削除]
28 あわわ
主さんの回想の友達もたいがいですよ。主さんの行動も理解しがたいし、2人ともどっかアレなんかなぁと思いますが。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]