限りなくレスできる何カキ別館
一歩先行く掲示板
[ここに投稿][下]
1 みほ
メンタルヘルス病棟?
私は今鬱病と診断されて、1年弱仕事を休んでいます。このままずるずるしてても治る気がしないので(つい最近もリスカして救急車で運ばれてしまいました)一歩踏み出してしっかりした治療を受けようと思っています。(今までも投薬治療はしていました)
ただ、普通の総合病院の精神科だと、薬飲んで点滴されて寝かされて…逆に辛かったという話を聞きました。なので、鬱病患者専門の病院に行きたいのですが、実際どのような治療内容なのか、どんな雰囲気なのか等、経験ある方がいたらぜひ教えていただきたいです(>_<)
全国にもあまりないようですが、今のところ3ヶ所くらい候補があります。
本当に切実ですので、小さな事でもいいのでお願いします!
[削除]
2 うーん
ストレスケア病棟とか先進的な所でないと悪化しますよ。
私の入院していた大学病院の精神科病棟は開放、閉鎖病棟共に窓に鉄格子があって、拒食症、過食症、統合失調症、うつ病、ジャンキーと色々でした。
薬で眠らせられて外来から保護室に直行させられる人とかいたり、ロッカーからモノが盗まれるとかもうほんと色々。
私はうつ病でしたけど閉鎖病棟における人権って何だろう?と真剣に考えてしまうような場所でした。
泣き声や叫び声の絶えない療養とは程遠い、さらに不安定になるような所だと思った方がいいですよ〜一般の精神科病棟って。
私はもう二度と嫌だ!
[削除]
3 紫苑
精神科の看護師しています 一応うちの病院にはうつ病の専門病棟があります
開放病棟ですが症状に合わせて隔離したりされますよ 隔離する理由として自傷他害の危険から守る為一時的に入室させます
治療はカウンセリングや薬物療法でうちに入院される患者の大半は電気ショック療法を受けられる方がいらっしゃっいます
閉鎖は慢性期の方で社会的入院の方が多いから恐いイメージがあるかもしれませんが特に害はないかと思いますよ
[削除]
4 えええ
今時分、電気ショック?
まじですか?
[削除]
5 紫苑
はい
麻酔して通電させますよ
鬱の人には効果的で昔のように麻酔なしでやるより筋肉痛とかは少ないようです
しかし、多量服薬を繰り返してるような人にはあまり効かないみたいです
逆に麻酔がかかって、ふわふわした感じを味わいたく何度も受けたがる人もいるみたいで…
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]