限りなくレスできる何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 あー
上がり症…
自分ものすごく上がり症なんです。
知らない人や親しくない人と話すと緊張して上手く喋れなくてキョドってしまう。
外に出た途端緊張してしまうし、レジに並ぶだけでも緊張します。
しかも過度の緊張をするとコントロール出来なくなって体が震えてしまうんです。

普通におかしいですよね…すごく悩んでます。
やっぱりこれも慣れなのかな?

何かアドバイスお願いします!

[削除]

2 さら
私も上がり症で、よくキョドってしまうんですが、それが逆に周りには新鮮らしく面白いと言われたり、可愛いと言われたりします。
それにレジの人なんてその場限りの人です。自分の番がくると緊張したりするけど、あなたが緊張するほど、相手はたいして何にも考えていないって思って堂々とすればいいと思います。
まずは自分に自信を持たなければ変わらないと思います。
何事に積極的になることで変われると思います。

[削除]

3 あ
日常生活に不自由だと思うなら病院でカウンセリングしてみては?
医者やカウンセラーに気にしすぎと言われたら、私って繊細なのね(笑)ですむし、治療代は安心料だと思えば良い。
医者が絶対ではないけど一応資格持って仕事してるんだから、素人判断するより良いと思います。

[削除]

4 あー
レスありがとうございます。
さらさんが言うように気にし過ぎって言うか、堂々と出来ないんですよね。やっぱ自信持たないとダメですよね。
自分に言い聞かせてるんですが、逆に空回りみたいなのしてみたり。
明日からは気持ちを切り替えて堂々と行こうと思います。>さらさん

レスありがとうございます。
カウンセリングも一つの手かもしれませんね。
どうしてもダメなようでしたらカウンセリング受けてみたいと思います。>あさん

[削除]

5 ぽりこ
私も昔そうだったんですが、生活が忙しく追われているときなどは気にならなくなりました。
自分に自信を持つということが1番だとは思いますが…
あせらずいきましょうo(^-^)o

[削除]

6 あー
レスありがとうございます。
なるほど、余裕がないと自分の事でいっぱいになりますもんね。
今余計な事ばっかり考えてると思うんで、気楽にいきたいと思います。
ちょっと安心しました、ありがとうございます。>ぽりこさん

[削除]

7 ice
すごく邪道ですが…
お酒を飲む、という方法もありますよ。
何か緊張する出来事の直前に少量のお酒を飲むと気持ちが緩和できる……と、立ち読みした本に書いてありました。(^_^;)

主さんの場合は外出する直前でしょうか。
量は気持ちが軽く高揚する程度。
あくまで酔わない程度の少量。
普通の人だったら、「日本酒をお猪口で1・2杯くらい」ですかね??

アルコールの力というよりも、昼間から酒を飲んでる開放感が効果的らしいですよ。(笑)
病院の薬に頼るよりも気軽なので、機会があったらお試しください★

*運転前は飲まないように。
*お酒が苦手な人は止めましょう。

[削除]

8 てぃん
こないだテレビで宝塚志望の子がでてたけど、元々はすごく引っ込み思案で、内気でみんなの陰に隠れてるような子だったけど、歌の中なら自分をおもいっきり出せる。っていってたよ。
確かに人って得意・不得意あるし、皆の前でガンガン目立つ子でもほんとは違う不得意な事があるかもしれない。

緊張したときは違う自分演じてみたら?案外「あれ?別にたいしたことないじゃん」ってなるかもよ。
あとは場数は踏むしかないかもね。
うまく言えなくて申し訳ないけどm(_ _)m

そんなあたしは目立ちたがりやの上がり症です(笑)
めっちゃ手に汗かくし。
主さんが緊張してる時、あたしも何処かで緊張してる、って思えば少しは気が楽にならない?(^∀^)ノ

[削除]

9 フニャ
こんにちわ
私も昔はかなりのあがり症でしたが、今はかなりの目立ちたがり屋です!!
私の場合は馬鹿に徹しました!!お馬鹿やって、いたずらやって、嫌われてもいいから自分を貫こう!!そして人に優しく!!をモットーに頑張らないで適当!!を心がけ・・・かなり楽になったし毎日が楽しくなりましたよ。
大丈夫!!あなたの事わかってくれてる人は必ず近くにいます!!
気楽に行こう!!(^_-)-☆

[削除]

10 ぴょんやん
主さん
それはアガリしょうではなく、パニック障害かもしれません。
一度診察をうける事をおすすめします。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]