限りなくレスできる何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 まさ
暴言
最近母親の暴言がひどくて、本当に家にいたくありません。
恐らく更年期障害ってこともあるのでしょうが、再婚してから、ことあるごとに「早くでてけ、お前に部屋を貸してやってるだけなんだから」などと言われます。
家にお金は少ないですが毎月2万5千円いれてます。

私ももう21なので当然と言えば当然なのかもしれませんが…
さすがに「死ね」とかはないですが、「バカ」や「クズ」は毎日のように言われます。昔は優しかっただけに本当につらいです。

私は母とどう接するべきでしょうか?

[削除]

2 通りすがり
自立しない主も主かと。

[削除]

3 かぉ
お母さんは、ずっと主さんに暴言吐きどうしですか? やさしく接する事も無く、毎回が暴言なら、本当に早く出てほしいかもだけど、 更年期はたしかに辛く、本人のみしか辛さは分かりません。 大人がみんながみんな更年期障害になるとは限りません。
お母さんと話してみても同じならお金貯めて家出た方がいいですね。

[削除]

4 まさ
通りすがりさん

それは本当にもっともだと思います。自分が自立すれば全て解決するとは思います。
ただ、突然再婚して突然出てけと言われても私は納得できないんですよね。


かぉさん

毎回ずっとってわけではないです。優しいとゆうか、普通の時もありますね。
ただ、一度暴言をはきだすと数日は続きます。
周りから見れば厳しいお母さんって感じらしいですが…普通のお母さんってバカとかクズとか言うものなんですか?

[削除]

5 通りすがり
気になったのでレスします。
自分は小さい頃母によく暴言を吐かれてました。で、当然母を嫌い早くに家を出ました。
後になってわかったことですが、母はずっと精神を病んでいたんです。自分が社会人になってしばらくした頃、警察から連絡がありました。原因は母でした。詳細は省きますが、精神的な病気が進行してしまい危険な状況だったのです。
更年期だけじゃなく、人は環境の変化にすぐに対応できるものではありません。お母さんの再婚相手は、問題のない人ですか?お相手に問題がなくても、親族の方はどうですか?他に何か気づいたことはありませんか?
自分は、自分の感情だけで、母を理解もせずに放っておいてしまったことで辛い思いをしました。回復には恐ろしく長い時間がかかりました。今でも…です。
主さんの状況は違うのかもしれないけど、ちょっと過去の自分と重なったのでレスしました。
長文失礼しました。

[削除]

6 ☆
自分の彼女のお母さんも主さんのお母さんと同じ状態です。更年期と高血圧なせいだと思うんですが…遊びに行き始めは気を遣ってあんまり見せませんでしたが、怒鳴りだすと大声になる為彼女がいつもグチッてたのがやっとわかりました。やはり帰る場所がそんな状態だとかなり辛いですよね↓自立するといってもいきなりは難しいでしょうし…自分としては彼女に聞き流すように、反論しないように(間違っていても反論すると火に油状態になるため)、ストレスが溜まりすぎる前に気分転換に逃げてくるように言ってます。やはり自立するのが一番ですが、そう出来るまではなんとかうまく気分転換してまともに取り合わないようにして主さんの精神状態を守っていければいいですね。主さんが安心して生活が出来る日が一日でも早く来るように祈ってます。長文失礼しました。

[削除]

7 まさ
通りすがりさん

精神的な病ですか…やっぱりそういうのもあるのでしょうか。
幸い、自分の場合は優しい時の母を覚えているので嫌いになったりはないんです。嫌だなって思うことはありますが。
再婚相手の人は、まぁ見ていて問題あるようには感じません。仲良くやってるみたいですし。
ただやはり、再婚相手の人を立てるというか、そうゆうのはあるみたいですね。相手は初婚で実家住まいだったので世間知らずなとこもあり。。
一度失敗してるだけに気を遣ってるとは思います。

[削除]

8 りん
うちの母親は、精神的病や更年期ではなく、もともと真面目できれい好きな性格のため、おおざっぱでお気楽な考え方の私とはまったく気があわず、気に食わないみたいです。自分の意見を押し付けて正論だと常に言い張るので、正直一緒にいたくありません。再来年までに金を貯めて早く家を出るつもりです。
主さま、みなさま、お互いがんばりましょう。

ちなみに一番言われて酷かったのは「あんたなんて産まれなきゃよかった」です。

[削除]

9 t
私も更年期傷害の母がいきなり一人暮らししてる私の部屋に住み着いて、私が帰るとあからさまに嫌そうな顔をされたりした時期があってかなり滅入りました(苦笑
母親の我が儘はもう小学生を相手にしてるようなものでしたが、「○○で色々大変だよね」や「落ち着いたら旅行でも行こうね」と、母親を理解してあげると若干違うかも?と思います。
きっと、世の30代長男方も同じ悩みを抱えているとは思いますが、あまり自己犠牲し過ぎずに!!気長に付き合ってあげて下さい^^
今、家族にゆとりある対応が出来ればきっと他人に対してもたやすいと思いますよ!

[削除]

10 壱
もしかしたらですが、友人に似たケースがあったので。
お母様は再婚されたばかりなんですよね、そしたら主さんの若さに嫉妬しているのかもしれません。再婚相手と自分以外の若い女性が同じ家にいるのが嫌なのかも。女性はいくつになっても女性ですから。可能性のひとつとして挙げてみました。因みに友人は近くに部屋を借りて出てから母親との関係が好転したそうです

[削除]

11 まさ
☆さん

高血圧はあるかもしれないです…健康診断で言われたみたいですし。
自分も反論はしないようにしています。最初は言い返してたんですが、母の逆上が始まってしまうことに気付きまして。。
確かに帰る場所がこんなんだとつらいですが、やはり更年期だと思って軽く聞き流していこうと思います。

[削除]

12 まさ
りんさん

産まなきゃ良かったなんて冗談でも言っちゃいけないですよね…
でもちょっとにてるかもしれないです。うちの場合も、自分は結構だらしないみたいで、母も再婚相手も許せないみたいです。
再婚相手は面と向かって言わないで、母を通して文句言ってくるんですよね。

それに昔の母は綺麗でしたが、今はすっかりみる陰もなくなり…
似てますよね。

[削除]

13 まさ
tさん

本当に子供ですよね笑。子供と親が逆転する時期があるとは聞いてましたが実際なるとどうしていいか…

母を理解してあげることも大事ですよね。
自分はそれをしてあげれてないです。優しい言葉かけてあげれば少しは良くなりますかね?
こっちが変わらなければ何も変わらないですよね。

[削除]

14 まさ
壱さん

嫉妬ですか…嫉妬されるような見てくれじゃないんですけどね笑。どっちかと言うと男っぽいですし。
若いってだけで気に食わないっていうのはあるかもしれないですが…


皆さんの話を聞いてみて、こっちも向こうを理解してあげなきゃいけないな、と思いました。
向こうは向こうで辛いのかもしれないですし、自分ばかり辛いと思っていても仕方ないですし。
これから時間かかるかもしれないですけど、きっと親子の関係が良くなると信じて頑張ってみます。

皆さんありがとうございました。

[削除]

15 とおりすがり
まとまったトコにごめんね。


私の友人で17のコ居るけれども…

そのコでも自立しようとしてる。


し、毎日10時間(掛け持ち)以上働いて、自立資金(18の誕生日に自立予定)貯めてる。


主は、たかが2〜3万家に入れて…ずっと居座るのおかしいと思うよ?

そのコなんか…その歳で5万くらい入れてるし。


今、主の母親は、
母親じゃなくて、『女』になってるんだと思うよ…?

早く自立すれば良いのに。

[削除]

16 か
>>15
金額だけ見ればそのコより少ないかもだけど、主が頑張って稼いだお金を『たかが』って言い方は良くないですよ?
人それぞれ状況が違うんだから。
年や金額だけで判断してその言い草はかなり失礼。

[削除]

17 んー
でも2〜3万は確かに少ないですよね。
甘えてる。

もっと払うか、自立するか、我慢していつか和解するか。
頑張って下さい。

[削除]

18 たしかに
自分は16の時にバイトで月8万稼いだうち、6万母親に渡し、プラスで家の電話代を払ってました。
それでも暴言を良く言われてました。
金額の問題じゃないでしょう。

もし金額や自立の問題ならニートじゃないだけ良いもんです。

とりあえず相手の意図を探るか家をでるかかな。

終わったスレにレスすいません;

[削除]

19 まさ
家に入れているお金が少なすぎるというレスがありましたが、確かに月々に入れてるお金は少ないです。

しかし、それは母から申し出た金額です。それに、再婚相手が車を買うと言うので貯めた30万を渡したり、一戸建てを買うのに自分も金を出したりと、お金だけの問題で言えばトータルは少なくないと思います。

自分は親一人子一人で、結婚もできないし年とったら母を介護しようと思っていましたから、出ていくなんてこれっぽっちも思ってませんでした。

正直、人と比べられて甘えてると言われることには腹が立ちます。
だけどそれが世間から見た自分なんだと思って改心していきたいと思います。
注意されなきゃ気付かないこともあるわけだし、全ては無理ですが、少しでも実行していこうと思います。

ありがとうございました。

[削除]

20 匿名
まささん、 よく堪えてきましたね それでもガマンして、 すごく偉いと思いますよ。
あなたを攻める人ばかりではないのでまた何かあったら溜め込まずに話してくださいね(´∀`)

[削除]

21 ☆
私は主さんすごく立派だと思います!
先の皆様の生活費とかのレスは全く気にしなくていいと思いますよ。私も読んで不愉快になる幼稚な意見でしたから。まずそんな生活費の多い少ないで暴言を吐くなんて有り得ません。少ないと思ってるなら普通にお金について話すと思います。
本題ですが暴言を吐かれても母親との関係をちゃんと考えて立て直そうとする主さんはお母さんが大好きなんですね(^-^)
やはり更年期とかでホルモンバランスが狂うと人格まで変わる事がありますし、再婚をしたとの事で生活の変化や他人と住む事でお母様には今すごいストレスがかかってると思います。
だからきっと主さんに甘えてるんですよ。暴言を吐くというのは相手に甘えていたり依存してる事が多いです。甘えられる主さんは辛いと思いますが、お母様の気持ちが落ち着くまで支えてあげてほしいです。
今までお母様と築いてきた信頼関係をもっと信じてお母様を助けてあげて下さいね。
主さん頑張って!

[削除]

22 さつき
>>16さんに同感です。
金銭についてですがケースバイケースなのですから「たかが」と言った表し方は不快に感じました。
とは言え一人暮らししている人から見たらやはり甘えにしか見えないのでしょうか?少し悲しいですね。

[削除]

23 え?
主も家のお金出してるなら居てて良いのでは?


逆に家賃取られてる意味が判んない。


再婚相手の車代まで出すのは違うと思う。

[削除]

24 いやいや
家庭により事情も環境も様々ですから、一概にどうとは言えませんよね‥。
私は就職と同時に家を出てしまっていて、家にお金を入れたことがないです。そんな自分からすると、母一人子一人の家族で、きちんと将来を考えてた主さんは立派だなと思います。

私もそうですが、主さんも孫を見せてあげるのは無理って思ってますよね?
二人きりの新婚(?)生活を満喫させてあげるのも親孝行のひとつかも、ですね。

必ずとは言えないけど、距離をあけることで修復する関係って少なくないと思います。

[削除]

25 たま
お金のこと云々はいいと思います。
お母さんと今まで一緒で、大好きでこれからも一緒に居たいという思いがあるなら主さんが家出ていく事ないと思います。
親元離れることが全て自立なのか? 主さんはしっかりされてる方みたいですし。
ただ根負けして主さんも共倒れにならないよう、いい意味で適当にやってくださいね。

うちの母も40代でですが、更年期に苦しんでいましたよ。中学生ながらにして 大好きな母親が変わっていったのには見ていて辛かったです。
今は漢方とかでもいい薬があるみたいですし、少し時間はかかるかもしれませんが必ずよくなりますから(^_^)v

[削除]

26 まさ
匿名さん

優しい言葉ありがとうございます。一応母からの暴言は軽く流すようにはしてますが、やっぱり傷付く時もあります。
母からもらったこの体がすごく丈夫でストレスが体に表れることもないのでとりあえずまだ大丈夫かなって感じです。


☆さん

自分はお母さん大好きです。小学生の頃はお母さん仕事で帰り遅くて、中学の頃から自分が反抗期になって、それで今は再婚して。何だかんだでお母さんとゆっくり話したりとかなかったかもしれないです。

お母さんはきっと甘えてるんですね。言いたいこと言えるのが自分にだけだし。お母さんもいろいろ溜ってるのかも。


さつきさん

一人暮らししてる人からみたらやっぱり親のすねかじって楽な生活してるって思われるのだと思います。
実際一人暮らしはしたことないですが、金銭的にも精神的にもつらいものでしょうし。

[削除]

27 まさ
>>23さん

車代ですが、再婚相手の人は自分の部屋のテレビの配線を繋げてくれたり本棚を組み立ててくれたり、自分じゃできないことを結構やってくれてて。そのお礼というかそんな感じです。


>>24さん

就職と同時に一人暮らしですか…偉いなぁ…
孫見せるのはまぁ無理ですよね。孫ができれば何か変わりそうな気もしますが。

そうですよね。再婚してからずっと3人でいて、新婚らしい新婚を味あわせてあげれてないんです。
それは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
距離を作ることも大切かもしれないですね。


たまさん

中学時代に、ですか…丁度思春期だしすごくつらかったでしょうね。
母の側にはいたいですが、今までのレスを見てきて、側にいるだけが親孝行じゃない気がして来ました。
今のままじゃきっと現状は変わらないだろうし、母も自分がいることによってイライラしちゃうのかもしれないし。
自分がどうするべきかしっかり考えていきます。

[削除]

28 ちょっと通っただけ
嫌な事 これから先多々あると思うけど 主さんには頑張って欲しいな(o^o^o)            ここには主さんの事 応援してる人達が一杯 いるよ            嫌な事 溜め込まないで  みんなに相談すれば 話を聞いてくれるよ(o^o^o)              頑張ってね  (^-^)

[削除]

29 削除済

30 まさ
>>28さん

本当にありがとうございます。
昨日お母さんに真剣に「もう一緒に住むのは限界だね」って言われました。
いつもヒステリックに言われてはいたけど、真剣に言われたことによって、もう一緒にいることは限界なのかなと思いました。

来月はボーナスも出ますし、これからアパート探しを始めようと思います。
今働いてるとこの給料じゃ一人暮らしは難しいと思うので職探しもして、しばらくお母さんとは距離をおいてみます。

何か変わることを信じて、家を出ていきます。

優しい言葉をくれた皆さん本当にありがとうございました。これから頑張ります。

[削除]

31 かばきち
自分と同じ経験をされててびっくりしました。

自分は家を出ました。2年くらい自活していたんですが、ある事をきっかけに戻ることに。
距離をあけるのも大切なんだなと実感しました。うちの場合はでかい子供がいつまでも家にいるのは、再婚相手に申し訳ないって感じでしたね。
今は必要とされて戻りましたので堂々としていますが。

家庭環境って色々ありますよね…家にお金を入れなくてもいい家だってあるんですね。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]