限りなくレスできる何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿 ][下 ]
1 ゆいこ 別の人格者? 私には今トラ彼がいるのですが… 彼が最近男性とエッチなメールを交わしてるのを見てしまったのです トラなんじゃ?と思い問いただすと それは自分ではない他の自分だと言いました 要は別の人格者が居ると言うのです 初めての事にとても戸惑っています 本当に別の人格が存在するのかも分からないし… もし居たとしたら私はどう接したらいいか分からないです 実際にそういう恋人が居る方などがいれば意見が聞きたいです 実際に会ってエッチを一度しているのでもうこんな嫌な気持ちにはなりたくないのです ちなみに彼は病院には通っています5/12土22:03 [削除 ]
2 葵。 主さんはトラ彼さんの病名を聞いてますか? 私も昔悩んだので。 人格は何人居るか、彼氏さんは何人と今付き合っているか。 正直、診断おりてる場合でも…病名によってはただの浮気です。 そして一番嫌なのは人格持ちのフリをする事です。 詳しく教えていただけませんか?5/12土23:08 [削除 ]
3 ゆいこ >>2 葵さん お返事ありがとうございます 彼の病名は統合失調症です 人格は私が知っているのでホスト人格含み4人です うち二人は男性で女性の人格には間接的に嫌がらせをたまに受けます ホントに嫌なんです どう対応したら良いか分かりません5/12土23:31 [削除 ]
4 だったら、 別れたらどうですか。私なら別れますけど。5/13日0:09 [削除 ]
5 ゆいこ >>4 別れたくないから相談してます 彼が自演してるのなら話しは別ですが… 別の人格が出ないように一緒に病気を治したいし… でもメールとかするのは『今』やめてもらいたいんです だから経験のある人に色々聞きたいのです5/13日0:17 [削除 ]
6 山 主さんのお気持ち察します しかし、その病気は目にみえて治る特効薬などは無いです ということは明日よくなるかもしれない、もしかしたら一生治らない…両極ですがどちらかです 女性の人格には間接的に嫌がらせをうけている。もしこの先その女性の人格がどんどん出て来てあなたが逆に精神的に追い詰められていく可能性もあるのではないでしょうか? 否定はしません 愛する人だから失いたくない気持ちはあると思います それでも彼と向き合えますか?彼ではなく彼女になってしまっても向き合えますか?5/13日1:12 [削除 ]
7 y 多重人格なのか、ふりをしてるのかは医者の診断がないと決めつけはできないので、まずは医者に行ってカウンセリングを受ける事をおすすめします。都合の悪い事を他の人格のせいにしている多重人格のフリをしている人の方が圧倒的に多いですから。 私のトラ彼は、もう一人の人格を持っていました。はっきり言ってそういう人と付き合っていくのは好きだけではいられない並大抵な事ではないです。どんなことにせよ、今すぐはムリです。長い時間をかけても治るかと言ってもそうとは限らないものです。そのメールをしてる「人格」とは話してみましたか?医者や相手の家族や友達には相談できませんか?5/13日1:26 [削除 ]
8 吟 人格については受け入れるしかないよ。まだ少ない方だよ?30人とかいたりするんだから… メールを今やめるのはまず無理です。多重人格は全て自分の感情を分裂したものなので結局は全部一つの人格なんです。すぐとは言わないけど受け入れる覚悟または努力するならば負けず頑張って下さい。 だけど今の主さんの言葉は嫌とはっきりしてるので…失礼ながら付き合いは無理かと思います。彼の主人格はなんて答えてますか?5/13日1:30 [削除 ]
9 葵。 私はエセだという考えでレスします。 多重人格がそこまで酷いなら(主さんが気づく程)診断、おりてると思います。 未だおりてないのは逃げ…かと。 彼氏さんは他の人格がした事を理解してますか…? それとも…。 そして、本当に多重人格なら… 簡単に人格を消して欲しくないです。 私は人格=一個人=1つの魂だと考えているから…。 主さんには、彼氏さんがエセでも本当のでも… 辛いと思います。 主さん、これ以上傷つく前に別れるのも一つの選択肢ですよ。 因みに、エセな場合… 都合が悪くなる→別人格or幼児化 …あ、エセな場合は主さんに対する嫌がらせや暴言も彼氏さんが無意識に言いたい事ややりたい事かも知れません。5/13日5:38 [削除 ]
10 ゆいこ おはようございます 沢山のレスありがとうございます>>6 山さん 私もその病気については、治ることは難しく再発の可能性が高く 一生付き合っていく病気と認識しています 間接的な嫌がらせとは私のHPに中傷書き込みをするというのが2回程ありました 私は実際に彼女には会ったことはありません 私を追い詰めて彼と別れさせたい魂胆なのでしょうが負ける気はありません 向き合います やはりその為にはかかりつけの病院の先生に相談でしょうか?5/13日10:36 [削除 ]
11 ゆいこ >>7 以前付き合っていた人にも人格交代がありましたが… あまりにもヒョイヒョイと交代するので あれは嘘だと気付いていました 一度少しだけかかりつけの医師に人格者の嫌がらせを受けたことについて相談しましたが あまり感情で会話せずに軽く無視に近い対応をして下さいと言われました 先生もまだ彼が人格者については模索してる様子でその時はそう言われました とりあえず2人の人格者とは会話はしました 一人はすごく落ち着いた男性でした もう一人は…幼児?でした こうやって文で書くとかなり怪しく感じますね… しかし女の人格とは直接会話したことはありません 私が居ない所で出てくるようです 家族にも友達にもまだ相談はしていません 今一人の人に相談しようか悩んではいます5/13日10:46 [削除 ]
12 ゆいこ >>9 葵さん 酷い…一時期はかなりヒドかったです 今は目につく人格交代などは一切ありません 診断が降りてないのは医師の前では人格者のことについて彼が触れようとしないからかもしれません 逃げ、というのはどういう意味でしょうか? 彼は他の人格者がしたことはおぼろ気には覚えているみたいですが 彼女がしたことはそれよりももっとおぼろ気にしか覚えてないそうです 私も簡単には人格を消して欲しくはないのですが… ただ彼女の行為については許せない部分が っても彼女は女性、自分の欲を満たしただけなのですよね たまに嫌がらせをするけど… エセならばもう二度とこんなことはしないでって思います 本当ならば… 沢山のことを受け入れなければならないと思います ただ、少しの疑いはあるものの 私は彼が本物だと思っています 彼の病名は昔、精神分裂病呼ばれていたこともあるので エセならばきっと私と別れたいのですね 悲しいことに5/13日11:07 [削除 ]
13 ゆいこ >>8 吟さん 書き込みがズレてすいません 今私別の人格があることは私は受け入れてはいます 確かに30人も居れば私はお手上げです… メールをやめるのは無理ですか 確かに彼女は女である訳で男性とメールしたりするのも至極自然なことですね ありがとうございますがんばります 彼は彼女だけは自分でも押さえられないみたいです ただその代わりに彼女は滅多に出ないです 最近彼は精神的に落ち込んでいるので その所為で彼女が最近出てくるのだと思います5/13日11:15 [削除 ]
14 疑問 普通であれば、そういう状態なら別れますよね? 別れない理由は何ですか?教えて下さい。 主さん、悲劇のヒロインになって、自分に酔っていますか?5/13日19:38 [削除 ]
15 ゆいこ >>14 理由は彼が好きだからです 色々あって感情のまま書き込みしてしまいましたので不快に感じたのなら申し訳ないです 多重人格っていう病気を持った人と付き合ったことのある人の意見が聞きたかったからです 実際に経験ある人からもお話聞けて自分でも気持ちの整理が少し出来ました レスをくれた皆様ありがとうございます5/13日20:42 [削除 ]
16 疑問 こちらこそ、不愉快にさせる言いかたをして、すいませんでした。 主さんが納得をいく回答を見つけることを願っています。5/13日22:45 [削除 ]
17 はぃ? 彼が本物の人格障害だってわかってるならトピ立てる必要なぃんぢゃなぃ?ゎかってる上で別れないんだから他の意見聞く必要なぃぢゃん5/14月1:36 [削除 ]
18 ゆいこ >>17 いえ 確実に診断をされている訳ではありません 病院の先生は統合失調症と診断してますが、多重人格とは診断してません 以前統合失調症が精神分裂病と呼ばれていましたが、多重人格とは少し違う為、統合失調症と名前に変わりました それに 内容読めば分かるけど 多重人格だから別れたいのではなく 他の人格が私に対して悪さをするので 別の人格者を持っている人とお付き合いの経験がある方に色々意見が聞きたかったんです 彼が本物だと私は思いたいだけで エセかどうかはまだ分かりません5/14月7:39 [削除 ]
19 ゆいこ 私は彼が本物かエセかはまだ確信はないのです… ただ毎日疑って彼と接するのは彼に対して悪かなって… だから今は信じてはいます まぁエセだっから私を騙していた彼を許せないですが 別の人格をお持ちの方とお付き合いしたことある方にはこういったトラブルは経験あるのでは? と思い 彼女が現れた時にどう接したら良いのか意見が聞きたかったのです 感情的になった私の書き込みの仕方が悪かったのか不快に感じる方が居るみたいです すいません やはり多重人格という話題はマズかったですね もっと沢山の人とお話したかったのですが… これでこのスレを終わりにしようと思います レスを下さいました皆様本当にありがとうございました これから次の診察の日に先生に相談したいと思います5/14月8:10 [削除 ]
20 え ちょっとすいません!!!統合失調症といわゆる多重人格は全然違う疾患です。 また統合失調症は複数の人格をもつ疾患ではありません。 安易な発言が精神障害に対し多くの偏見をうみ、精神障害者の生きる世界を狭めてしまうのです。5/14月19:03 [削除 ]
21 コイシ あの 主さんは他人格との付き合い方を聞いていたかと思います。 今 現在私の彼女が診断がおりてるので できればおこがましいのですが手助け、助言ができたらと思いましたが終わってます??5/14月20:30 [削除 ]
22 まゅ >>20 落ち着いて、早とちりでは? 主はそれはわかってると思われますが…。5/14月20:54 [削除 ]
23 歪 私も過去に解離性人格障害(多重人格)の方とお付き合いしてたことがあります。 そこで一つ気になったのですが、主様は彼の人格交代の瞬間を見たことがありますか? もしあるならばその時の彼の様子を教えていただけたら、と思います。5/14月21:09 [削除 ]
24 ゆいこ >>20 すいません知識不足で 申し訳ないです もっと勉強します>>21 コイシさん あのよろしければお話聞かせて下さい お願いします5/14月21:19 [削除 ]
25 ゆいこ >>22 まぁさん いえ私の書き方も誤解を生むのでお二人とも指摘下さりありがとうございます>>23 歪さん 人格交代の瞬間を何度か見たことあります 大体交代する時は彼は錯乱しています そしてパタっと眠ってしまいます ゆすり起こしても3分から5分は目が覚めません 目が覚めると代わってます5/14月21:29 [削除 ]
26 吟 そっかぁ もし騙してたら別れるのかな? 本当であれば主さんはできるだけ他の人格の特徴や癖や態度をノートに書いて日記を書いて他の人格とゆっくり付き合うといいよ。 他の人格は複数の友達か彼の家族と思って付き合うとだいぶ違うよ さしずめ悪さする人格は厄介な友達か困った妹さんな(笑)一番厄介な人格は主人格の本性とも言いますから。 その時により変わる人格に合わせて無理せず付き合う事。ですかね(^-^)5/14月22:54 [削除 ]
27 なな ずっとロムってましたが、彼は多重人格だと過程して話します。主さんが欲しい答えとは違いますが、私は彼自身がちゃんと治療をしてもらわなければいけない気がします。確かに多重人格者とうまく付き合うのは不可能に近いかもしれません。主さんも1人の人間ですから、傷ついたり、あるいは主さん自体が病んでしまったりするかもしれません。でも付き合っていくには難しい事ですが、それでも多重人格の人が幸せになる事もあるのです。その為には、沢山ある人格の中で主さんに危害を加える人格を嫌うのではなく、彼の一部で確立された人格である事を理解する事。簡単に説明していますが、主さん1人でどうにか出来る問題ではありません。ある多重人格者の人の話しに、全ての人格に出会い話しを聞いて行く事に何か道があるのだと聞きました。今書いてる事は本当に簡単な事じゃありません。多重人格なら自分自身ではどうにも出来ない事なのも事実です。多分彼がそうなった原因は過去に何かあるんだろうと思います。今言える事は…『好き』だからなんとかしたい気持ちは理解できます。ただ、その代償は並大抵なものでは無いと言う事。あなた1人では難しいと言う事。好きな気持ちだけでは出来ない事もあると言う事。主さんがこの先どれだけ傷ついても前を向いて歩ける意思があるなら私は応援しますが、苦しみが先にくるならば諦める事も彼の為にも必要な事だと思います。あと多重人格者には必ず主導権を握っている人格がいてるはずです。その人格と話し理解しあう事が出来ると、別の人格を呼んでくれたりするそうです。ただここまで行くまでにはかなりの努力が必要ではないかと…アドバイスになってないかもしれませんが、よく考えて頑張って下さい。ただエセだったら100%別れた方がいいですね。5/14月23:15 [削除 ]
28 花 彼が解離性同一性障害かのように話が進んでいますけど、今現在彼は統合失調症と診断されているわけですよね? そうなら別の人格がいる云々も“現段階では”妄想と捉えるほうが自然だと思いますが。させられ体験なんて統合失調症には珍しくない症状です。 その場合は「病気」がさせたことですが、例えば彼が解離性同一性障害だったとして、別人格がそうさせたとしても結局は「本人」がやったことです。別人格といっても、分かれているだけであって本人ですから。(しかも元を正せば本人が作り出した) 主さんの書いている事を読むと、ただの人格障害では?という気もしますが、とりあえず、話を広げるのも対応を考えるのも、医師の判断を仰いでからでないと周りだけ振り回されることになりかねませんよ。 ちなみに解離性同一性障害と診断されてもイコール本物の多重人格というわけではありませんので気を付けて。 長文になってしまって申し訳ありません。少しでも二人が良い方向に向かいますように。5/15火14:27 [削除 ]
29 歪 そうですか、交代の瞬間を見たことが無いならかなり怪しいと思いますが、その様子を聞くと、解離性である可能性も一概に否定は出来なそうですね。 私が過去に付き合っていた多重人格の彼女にも、そういった人格は居ました。 そういった人格は愛情に飢えており、性行為によって満たされようとする傾向がある、というのが私の個人的な見解です。 色々な方が同様の意見をおっしゃられているので短く済ませますが、このまま付き合っていくには全ての人格の存在を容認出来る、更に言うと、愛してあげられるだけの器の大きさが必要かと存じます。 焦らず、ゆっくりと治療に付き合ってあげて下さい。5/16水19:08 [削除 ]
30 みぃ★ 主さんのコメントを読むと、彼氏さんを信じて支えたい気持ちが強いみたいですし…多重人格かどうかは別として、既に通院して統合失調症などの病気と診断が出ているようなのでまずは【二人で通院し、親身に話しを聞いてくれる医師またはカウンセラーを探す】そして【彼氏さんの様子を正確に話す】ことが必要だとおもいます。 あとは医師やカウンセラーの診断を詳しく聞いてから、彼氏さんとの今後のお付き合いを決めてはいかがでしょうか? 私たちには彼氏さんが人格障害なのか嘘なのかは判断出来ません。 なんの病気にせよ、精神的な病気の方を支えるのは大変だとおもいます。 主さんも無理せず頑張ってください。5/17木18:08 [削除 ]
31 愛 多重人格者の場合ですが まず問題として 彼が本当にそうなのか、ですよね 前の方がおっしゃるように 本当だとしたら、何故診断が下りていないのか不思議ですけど ちなみに 私が知っている患者さんは、主人格以外が出ている場合、その間の記憶は無くなります これは、多重人格者に顕著にみられるものなのですが… 彼氏さんはどうですか?? また、これは、人間の自己防衛本能が働いた結果ともいわれています たとえば 誰かに殴られている場合、自分が耐えるために、自分の中にもうひとり作りだし、殴られているのは自分ではないと、仮定して我慢することで、心に平安を求めるのです 彼氏さんの過去に、トラウマなどになりそうな事はありますか?? とりあえず言える事は 自分が治してあげよう!!なんて思わないで下さい 多重人格は、貴方が思うより、はるかに大きな問題ですよ 私が重度の方を知っているせいもあると思いますが… 関わるにあたって、ある程度の専門性は必要だと思いますし なにより、好きだからこそ、がんばる故に振り回されて貴方が参ってしまうかもしれない 気をつけて下さい 長文失礼しました5/17木21:38 [削除 ]
[返信 ][最新 ][上 ]
[一覧に戻る ] [ホームに戻る ] [新着レスを通知 ]