限りなくレスできる何カキ別館

超カスタムレンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 主
保険証と通院
閲覧有難うございます!

早速ですが、現在私は国民健康保険並びに社会保険に加入しておりません。

先日までは両親の保険に扶養者として入っていましたが、会社の通告により私の分の保険を外されてしまいました。

平日忙しく市役所に行けなかった為、中々個人で新しく作る事が出来ず現在に至ります。

ですが、病院に通わなければならなくなりました。

勿論保険証が無ければ治療費が実費計算になるのは分かるのですが、医者に掛かって通院して、完治するまでの間に保険証を新しく発行出来た場合、実費で支払っていた治療費の一部は返還して頂けるのでしょうか??

長文失礼致しました。

[削除]

2 パパ
返還されます。
ただし、未加入であった時期の保険料を、遡って支払う必要があります。
(余談ですが、通院費を全額自腹(10割)にした方が、保険料を払う(3割+保険料)より安いケースもあります。)
手続きに必要な書類等を用意する必要があると思うので、一度役所の国保担当に電話してから出向くといいと思いますよ☆

[削除]

3 主
パパ様→レス有難うございます!返還されるのですね☆私の場合、未加入の時期は1月〜現在です。
本日6月6日病院に行き、今回は取り敢えずは実費で払いました。今月中に市役所に保険証の申請に行くつもりです。
この場合、保険料を払うのは今月分からで構わないのでしょうか?そうしますと、6月に掛かった医療費は一部返還されますか?(>_<)
それとも未加入の時期の分を全て支払わなければならないのでしょうか??

[削除]

4 匿名
>未加入の時期の分を全て支払わなければならないのでしょうか??

 当然です。話し合いによっては、分割でも応じてくれます。

[削除]

5 佐伯
親の扶養から 脱退証明というの貰いました?
二重加入を防ぐためにそれは必要ですよ。
あとは印鑑と身分証明書もってけばオッケ。

住民税は払ってます?
払ってないなら保険料月に3千円程度かと。滞納分は後日請求書送られるので、とりあえずは加入しちゃいなさいな。
役所の窓口で詳しく教えてくれるよ

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]