限りなくレスできる何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 サク
同棲するか悩んでいます
私には彼女がいます。同棲も考えていたので昨日初めて家に泊まりにきていて、今朝帰っていきました。部屋に戻ると彼女が食べたままで洗っていない皿、お風呂の排水溝に残る髪、染み付いたタバコの匂い(私は非喫煙)「私すごく気を遣うし神経質なの」って散々言っててコレ?ってちょっと呆れてしまいました。仕事も「好きな事がしたいから」と選り好みして職に就けていないみたいだし、私はまだ彼女を養える程ではないので彼女との同棲の先行きに不安を感じています。大事に育てられてきたみたいで最初は擦れてなくて可愛い子だと思ってたけど、ただの世間知らずなんじゃないかと思い始めたら嫌な面ばかりが目につき始めてしまって。理想と現実は違うってわかっているけど、彼女は私と同じ年で立派な大人ですから、こんなふうに思うのは私が気にし過ぎなのかなと思って皆さんのご意見を頂きたく書き込みしました。宜しければどんなご意見でも構いませんので書き込みお願いします。

[削除]

2 か
そんなに細かく気になる事がたくさんあるなり、嫌な面と言っているなら、一緒に住んでも絶対上手くいかないと思いますよ?嫌気がさしてる様にもとれますが…?!好かれてると思ってる彼女が可哀想なので、別れたらどうでしょう。

[削除]

3 ルヤ
初めまして。
とりあえずすぐに同棲というのはやめた方がいいような気がします。部屋を借りて二人で暮らし出してから、やっぱり嫌だと言っても遅いので。
主さんにまだ同棲したいという気持ちが残っているなら、これからお泊りを増やして、彼女の気になるところを少しずつ直してもらうのはいかがですか?と言うか直るか直らないか様子を見てみたらいいのではないでしょうか?
いくら愛する彼女でも、育った環境が違えば生活習慣もまったく違うものです。自分の許容範囲を越えた行動をされるのはきついですよf^_^;

[削除]

4 パト
自分は同棲していますが、最初の頃は主さんのような事はしょっちゅうありましたよ^^;気になる事があれば、その都度その都度話し合って解決してきました。
自分は主さんほど不満?にはならなかったけど、同棲するのはまだ早いかもしれないですね。

[削除]

5 ゆり
彼女 自分で思いつく限り良い格好してそれかもしれませんよ。
実際普段はもっとひどい可能性が。

[削除]

6 現実
片付け出来ないのが主さんにとって、とても嫌な事なら同棲は絶対しない方が良いです。現にそんなカップルが同棲して、うまくいかなかった例もあります。好きな気持ちが強くて・・・自分が直してやる!って意気込んでたケド、やはり散らかり放題で無理だったみたいで。
彼女さんに言って直るなら良いけど、多分難しいかな。嫌なトコ沢山見えてるなら、同棲やめた方がいいですよ。

[削除]

7 ☆
現時点の状態では同棲はやめた方がいいと思います。
彼女さんは自分に都合がいい事にだけ神経質なのかもしれません。それに、主さんが彼女さんのイヤなとこが目についてきたなら、冷めて来てるのかもしれません。
何度かお泊まりを繰り返して様子を見たり、話し合ったりして、主さんが納得されてから同棲する事をオススメします。

[削除]

8 ゆき
それこそ価値観の違いですよね・・・彼女さん自身は自分が神経質だって言ってるワケですよね。。。 良い悪いは別として不安があるならスグに同棲しなくたってイイと思います。 何の為に同棲するのかまずは考えたほうがいいと思いますよ。 お互い本当の意味でちゃんと自立して大人の付合いができてからでも充分イイだろぅと思います。

[削除]

9 サク
もし、主さんと彼女さんがこれから先ずーっと一緒にいると決めている(思っている)のなら、急いで今すぐ同棲しなくても、余裕をもってもいいと思いますよ☆僕らも遠距離で、将来的には一緒に住むことにしています。離れて暮らしてる今はお互いが実家住みなので、一緒に住む時の準備として、料理などをやってみたり、自分磨きをしてます☆
言いづらいでしょうが、言わなきゃ伝わらないので、その都度気になることや、直してほしいとこを話し合うことも大事だと思います。今の時点で、悪いとこばかり目についてしまうのに、一緒に生活したら1週間たたないうちにウンザリしちゃうと思います…生活環境の違うとこで暮らして来た2人が一緒になるということは、違うことの方が当たり前だし、相手の悪い所さえ愛しく思えるぐらいの想いがないと、受け止めながらも変えてあげることはできないと僕は思います。相手への寛大な想い、心がないと、ただの好きだからとか一緒にいたいからとかの軽い気持ちだけではやっていけないと思います。
彼女さんがちゃんと働き出してからでも遅くないと思いますよ☆

[削除]

10 サクタ
すいません。愛称でいれたので9の主さんと同じ名前になってしまいました。m(__)m

[削除]

11 サク
主です。短い間に皆さん沢山のご意見を有難うございました。    
やはり、自身が働いて家賃を払い生活をしている場所なので、住まわせるのであればそれなりに私のルールも聞いてほしいと話をしたところ、タチ(彼女の中ではイニシアチブを握っているという意識)であるプライドがあるせいかあからさまに嫌な顔をされました。結局お金さえ出せばいいんだろうという事で結論を付けられてしまって、今現在彼女は実家にいるのですが、また今週末泊まりにくるので険悪なムードになってしまわないか少し不安です。
最近は気持ちが擦れ違い、嫌な面ばかりを思いがちですが、初めの頃を思い出して穏やかな気持ちで彼女に接していきながら再度週末にきちんと話し合えるよう努力したいと思います。

[削除]

12 ☆
自分が働いて家賃を払っている場所だから…と言う気持ちはわかります。でも、だから自分のルールに従って欲しい、じゃやっぱり同棲は難しいですよ。住まわせるじゃなくて、一緒に住むという気持ちでいないと、何かの時にいつも「私の家」という気持ちが出てしまいます。
同棲するためにはまずは、彼女さんが就職する事、そして金銭面は彼女さんとどういう分担にしていくか、生活ルールも二人で住む以上どちらかが主意ではなく、二人で納得のいくように話し合う事が必要だと思います。
同棲はとても魅力的ですが、大変な事も一杯あります。安易に始めない事をオススメします。

[削除]

13 ☆
自分が働いて家賃を払っている場所だから…と言う気持ちはわかります。でも、だから自分のルールに従って欲しい、じゃやっぱり同棲は難しいですよ。住まわせるじゃなくて、一緒に住むという気持ちでいないと、何かの時にいつも「私の家」という気持ちが出てしまいますし、彼女さんはいつも肩身の狭い思いをします。
同棲するためにはまずは、彼女さんが就職する事、そして金銭面は彼女さんとどういう分担にしていくか、生活ルールも二人で住む以上どちらかが主意ではなく、二人で納得のいくように話し合って、二人が同等になる事が必要だと思います。
同棲はとても魅力的ですが、大変な事も一杯あります。安易に始めない事をオススメします。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]