限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 グリコ
家庭環境
母子家庭や悲惨な家庭環境で育った方っていますか?私は母子家庭で育ち、離婚前も離婚後も、経済面でも環境面でも結構悲惨な生い立ちでした。最近は母子家庭の家は多いとか耳にしますが、実際に学生時代や社会人になって知り合いになった身近な人で、母子家庭や貧しい家庭で育った人に会ったことがありません。会社や友達で集まって飲んだりするときも、家族の話題になったらどうしようとビクビクしてしまいます。わたしは、もう二度同じ苦労はしたくないので、今はかなり普通にしているし、ギスギスもしないように努力しているので、育ちちが良さそうとか、苦労してなさそうという印象さえ与えることが多いようです。人間付き合いにも一線を引いてしまいます。普通にOLとかされてる方で同じような境遇にある人がいたらお話し聞きたいです。

[削除]

2 ☆
私の恋人は母子家庭ですし、昔もヤクザが家の前で居座ってたり、夜逃げしたり…と本が書けそうな位な家庭で育ってますよ。
私も親がカルト宗教にハマっていたため、金銭面では苦労しましたし、精神的肉体的にも虐待されて育ってきました。
でも聞かれても別に困りませんよ。
笑って大変だったんだよ〜って流してます。

[削除]

3 ダリー
私は両親のいる、ごく一般的な家庭で育ちました。(不快な表現だったら申し訳ありません。適当な言葉が見つかりませんでした)

友人は多くもなく少なくもなく、という感じですが、周りには知ってる限りで6人の子は片親という家庭環境です。

そして、友人が片親や貧しい環境で育ってきたからといって、特に私は気にしませんし、周りの人も大して気にしてないと思います。

小学生〜高校生くらいだったら、本人も周りも気にしたり、家庭環境が原因でイジメ等が起こるかもしれませんが、ある程度大人になったら、気にする人の方がごく少数だと思いますよ。

また、私は個人的に、片親や貧しい環境で育った人に、少し憧れのようなものを抱いています。マジョリティよりもマイノリティの方が、過酷な環境や貴重な体験を経るからこそ、真の精神的な強さや優しさを手に入れることができると思うからです。
(嫌な思いをさせてしまったら申し訳ないですが、率直にそう思います)

こういう考えの人も世の中にはいるという程度に受け取ってください。

[削除]

4 tea
母親がいるだけマシだとおもいます。私は両親いません。つまり保証人がいません。保証人がいないので、正社員で働くこともアパートも借りることができません。寮のある派遣会社に勤めています。でも上を見たらキリがないし、私より苦労してる人もいると思います。悲劇のヒロインになってもつまらない人と思われて終わりですよ(^^)v

[削除]

5 削除済

6 グリコ
いろんな方のお話が聞けて有難いです。みなさん前向きに頑張ってるんですね(^-^)わたしも母子家庭で部屋を借りる時に、母の収入が少ないのと(わたしが仕送り)、実家が借家ということもあり、なかなか借りれるとこがありません。高校の時は大学に行きたくて進学高校だったため(結局お金がなくて断念)周りがそれなりに裕福だったため、自分の家庭環境が恥ずかしくて、惨めな気持ちも持っていました。これから先も何かあった時に、頼れる親がいないということで不安や焦りを感じてしまいます。皆さんみたいに強くならなきゃいけませんね!

[削除]

7 A
私も母子家庭でしたが気にしてませんよ
親には親の人生があって、逆に自分の人生は自分のものだと思ってます
強くと言うより、自分自身に自信を持って堂々としとく事ですね
就職もある程度の年齢で転職すれば親の事なんか書きませんよ
必要無いし、保証人は友達でもOKなんだから

[削除]

8 りず
主さんの生い立ちは、主さんの魅力を損ねるものではないです。
私も六歳から母子家庭で、生活費にお金が行っちゃってて貯金がなかなかできないです。ボロい団地住まいですし。
私は生い立ちより容姿にコンプレックスあります(笑)
文面から主さんの真面目な感じが伝わってきます。
きっといい子なんだなと思います。家族も大事だけど、自分と自分の人生を大切に楽しくして下さい。

[削除]

9 削除済

10 ミッフィー
>>9
最後の段落は一言多いかな…。そこまで言う必要は、ないと思いますよ。

[削除]

11 マミ
私も9さんのコメントは言い過ぎだと思います。
主さんは悲劇のヒロインぶってないですよ?皆さんのカキコへのレスで前向きに書いてます。
悲劇のヒロインぶってる、だなんてそれこそ被害妄想というか…。

[削除]

12 グリコ
荒れるような感じになってしまいすみません。でも悲劇のヒロインぶってるわけではありません。高校卒業後に4年かけてお金を貯め、現在大学の通信教育で勉強してます。ただ、これまでは自分の家庭環境がコンプレックスというか恥ずかしいというか(プライドが高いのでしょうか…)、恋人がいたときも、友達にも、家族のことを聞かれても、詳しく自分の生い立ちを話したことがなく、職場の飲み会とかも家族の話題になるのが怖くて、なるべく避けてきました。そうすることで結局、表面的な人間関係しか築けずに悩んでいたので、このようなスレをたてさせてもらいました。悲劇のヒロインぶりたいなら、それこそ周囲の人にベラベラ話します…。ただ恵まれた環境の子に嫉妬してしまうというのは正直な気持ちです。でも皆さんは、人は人、自分は自分と強く生きてらっしゃるのだなぁと尊敬しました。

[削除]

13 わさびーふ
家庭環境は悪かった。
でも、わざわざ他人に言う必要はないと思う。
家庭環境が影響して、履歴書には空白なんかあって最悪。
箸の持ち方はもちろんおかしいし、食べ物だってよく落とす。
何社も面接したが、ボロカス言われるか、何も言わないで落とされるかばっかだったよ。
社会は他人の事情なんか知ったこっちゃない。
目に見えるものでしか評価はされない。
他人には最初から期待しない。
だが、仕事は完璧にやる。
誰にも文句言われないように。

[削除]

14 @
自分は両親がいなかったので、4歳から社会人になるまで施設で育って来ました。

施設育ちだという事で「大変だったね」とか気をかけてくれる方も居ますが、自分は全然気にしていないです。

「今」自分が楽しく健康に過ごせていればそれでいいんだ!

って言ってます(^^)

過去は消せません。

でも過去は過去として受け入れながら、今とこれからを楽しく生活していけるといいですね!

[削除]

15 a
皆さんの書き込みを読んで泣きました。

特に>>4 teaさん・>>13 わさびーふさんの書き込みは、かなり切ないです。

私自身も母子家庭出身です。
といっても、よくある母子家庭なので、皆さんほどの苦労はしていないと思います。
ただ、主さんが仰っている「頼れる親がいない。将来の不安や焦り」は身にしみて分かります。

裕福で平和に育ちながらも、人生を無駄にしているダメな人はたくさん居ます。
そんな中で皆さんは、前向きに真面目に生活していてとても立派だと思います。

たとえ人に言えないような辛い過去だったとしても、皆さん、今はとても立派な社会人です。
頑張って生きましょう!
私も頑張ります!(>o<)/

[削除]

16 かい
自分も母子家庭です。
割と母子家庭の友達多いし、みんなと話していても誰も辛いとも悲しいとも言いませんでしたよ。
確かにまだ中学生の時にボロアパートに住んでいた時は、なるべく中学の人に会わないように出たりしてましたけどね。

逆に今母親が再婚してからの方がきついですよ。
片親でも、夜一人ぼっちでも、貧乏でも、お母さんと二人で頑張ってた時の方が楽しかったし幸せだったと思います。

[削除]

17 林檎
私は両親は居ましたが家庭環境は悪い方だとおもいます。
4人姉妹の末っ子で…
母親は自己破産にパチンコ漬け、ちゃんとした会社からいわゆる裏の会社にまで借金あり。浮気あり。
父親は給料の少ない工場つとめでロクに家族と会話しない。
長女は18で子供を生んで育児ノイローゼで子供を置いて失踪、以後3回結婚全ての旦那の子供を生むがあまり育てず。

そんな中、母親は借金を苦に自殺、父親は母が亡くなった1ヶ月後に新しい女をつくる。

とまぁそんな感じです。
でも何ら恥じもないですし、引け目もありません。
まさに十人十色。
私は私、他人は他人です。
周りには同情はされてもバカにされたりなんてことはないですね。まぁ同情もいりませんが。

まず一番に言えるのは自分に正直に生きることですね。
親も兄弟も恋人もいついなくなるかわかりません。
自分に最後まで付き合っていけるのは所詮自分自身なんです。
主さんはもう少し自分にわがままに生きてもいいんじゃないかな?と思いますね。
共に頑張りましょう!

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]