限りなくレスできる何カキ別館

超カスタムレンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 ヘタレ主
(笑)について
最近(笑)や(ワラ)、(爆)などメールの文章などに使われる方いますよね?
普通に楽しく使われてる事も多いのでしょうが、反対に不快に思う使い方もある気がします。
ちなみに私は使わないのでわからないのですが、使ってる方どのような意味で使ってるのでしょうか?
(笑)などはまだ少し意味のわかる時もあるのですが、全然楽しくない話に(笑)をつけたりは謎です。(爆)などは何の(爆)なのかすら謎です。

[削除]

2 わかる。
メールしよう爆
とか載せてる人見かけたけど、バカにしてるとしか思えん。あとワラとかwとか頭が悪そうにしか見えないから止めた方がいーのに、と思う。以上

[削除]

3 私の場合
(笑)、w 共に使います。
後者はほぼ気心知れた相手とのチャットのみで、前者はその他のメールやBBS、SNSで。
使うのは自嘲する時や、ちょっと皮肉っぽいことを言ったりするのに、辛辣にではなく軽い冗談だということを強調したい時、などです。

[削除]

4 まる
ネットが普及する以前から(笑)は雑誌記事で使われてるのでもう10数年以上になりますが、
たしかに最近、全然笑うところじゃないのに入れる人いますね。
ちなみに(爆)は本来爆笑の意味です。

[削除]

5 さんかく
じゃあ>>2にある「メールしよう爆」は、爆笑しながらメールしよう!って言ってる事になるんですね。そう考えると確かにおかしいですね(笑)


…って感じで私は普通に(笑)使っちゃいます(>_<)爆とかwは使いませんが

[削除]

6 睦月
(爆)は「自爆」って意味かと思ってた…
例えば…財布落とした(爆みたいな。
でも個人的には使いませんねー
(笑)はたまに使うけどやはり自嘲するときとかに使います。
雑誌とかで使われている(笑)はまた意味が違って、爆笑だとか微笑とか範囲が広い気がします。前後の文章で判断しますが。

[削除]

7 わらわら
個人的に、(笑)は何とも思わない。ただ、2つ3つ続けて使われると、ちょっと鬱陶しいかな。
wは、PCのときに便利なんですよね、入力が簡単で。
ワラは何だか見てるだけで不快なのは何でかなぁ。

[削除]

8 小耳
元々、wは「嘲笑」(爆)は「相手に爆弾を落として攻撃」の意味だって、どこかのネットマナーサイトで見ましたよ。余程気心の知れた相手でないと、どっちも失礼ですよね。

[削除]

9 ♪
ブログなんかで使うのはどうですか?
私もよく使うんですが…

私的に、絵文字や顔文字と同じで、ないと冷たい感じになるので、(笑)や(泣)なんかも使っています。
不快になった事がなかったので、そういう人がいるのは驚きです。

でも、ワラや藁はあんまり好まないというのは、よく聞きますね。
理由が判りませんが…

[削除]

10 ふむ
藁やワラは元々2チャン用語で、嘲りが大半だったからイメージ悪くて好まれないんじゃないですか?
ひとまず私はそうです。

[削除]

11 あ
でも今つかってる携帯も、コムも、わらうで変換すると自動的に(笑)が出てきますね
さすがにwやワラはでないケド…

今わたしは21なんですが、文面に(笑)とかついてないと真面目な話しをされてるみたいでちょっと怖いです
慣れたというより、句読点の代わりに使ってる方が多いし私の母も最近よく使いますよー

世間ではメールは『気軽なコミュニケーションツール』だから(笑)とか(泣)がついていても相手に伝わればOkだと思います
自分はむしろwを使う方は『この人ノリいいな』と思うし、逆にワラを使うのは今時…
今はワロスとか(^ω^)

[削除]

12 ヘタレ主
沢山のレスありがとうございます。
とても参考になりました。
(笑)などは…私も使ってみたい気もするのですが…使い慣れないので不安半分照れ半分みたいな感じです。
レスにもいろいろな言葉(?)が出てきてまたちょっと謎な言葉もあったりで…でも面白いなぁとも感じられました。
もし私が使う事があれば人に不快な思いはさせないように気をつけようと思います。
ありがとうございました。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]