限りなくレスできる何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 あさひ
あやまりかた
あたしは八月にとんでもないことをしてしまいました。学校でしりあった友達しかも卒業してからも、ほぼ毎日メールしたり電話したり遊んだり当時の私の生活にはいなくてはならない存在でした
親友という言葉でも表せないとても大切な友達だったのに
ストレスによる鬱や過食症になってしまった私は優しくしてくれる友達に甘えていつのまにか彼女にまで自分の苦しみを支えてもらおうとして。彼女自身あまり強くないことを知っていたのに彼女に重荷をせおわしてしまい苦しめました。そして私が苦しませたのにあの時の私は自分だけが苦しんでると思って彼女に酷いメールを送りました。彼女から返事はありませんでした。そして彼女のブログには「無理」とだけ書いてありました。わたしはそれをみて一旦私はすべてからはなれて建て直そうと思い携帯を解約して仕事もやめて治療に集中しました。そして今私は体調も良くなり来年からまた仕事に就こうと思ってます。今はこれは母の携帯をかりて書いてますが仕事に就くときにはまた携帯を買おうとおもいます。その時に友達に当時の自分の態度やしたことを謝りたいのですが正直怖いのとどう謝ったらいいのかわかりません。もう友達には戻れないかもしれませんし許してくれないかもしれない。でもどうしても謝りたいんです。どうした謝罪の仕方をしたらいいのかわかりません。電話がいいのかメールがいいのか直接会いに行って謝るのか。文章が意味不明ですみません。お願いします何かアドバイスをください。

[削除]

2 久美
初めまして。
あたしも昔似たような事がありました。
「精神疾患だから」なんて言い訳したくないですが
自分自身が冷静に物事判断出来ず
人を傷付けてしまう事沢山ありました。

あたしは会って謝る勇気が無くて
でもメールもナンだか無機質に軽くて嫌なので
元々手紙を書くのが好きなのもありますが
手紙を書いて送りました。
(住所が解らなければ難しいですけど…;;)

手紙ってメールより暖みもあるし
会って直接謝るよりは
自分の思ってる事を解りやすくまとめて伝えられるので
(直接会って上手く伝わらず失敗したくないので;;)

なんの参考にもなってなくてスイマセン。

[削除]

3 主あさひ
久美さん書き込みありがとうございます。
そうなんですよね精神疾患だからって人をきずつけちゃいけない。あの時の私は本当におろかでした。

手紙でつたえるのもいいですね手紙を書くことが何年も久しい事なんで封筒選びから悩みそうですが参考にさせていただきます。

[削除]

4 幸
友達の事を考えるなら、会って謝るのはやめた方がいいんじゃないでしょうか。その友達は、多分もう主さんとは関わりたくないと思ってると思いますよ。主さんは過去を振り返れるほどに病気を克服されたようですが、友達は当時主さんにされてきた事を今までも、これからも忘れられずに過ごす事でしょう。主さんが友達にしてしまった事は、二度と無かった事にはできないんですよ。キツイ言い方かもしれませんが、二度と元には戻れない。
主さん、心のどこかで友達に許してもらおうと思ってませんか?謝り方が分からないから教えてほしいと他人に聞く行為に、それがチラっと見えました。

手紙が一番だと思います。

[削除]

5 私は…
去年6年ぶりに元親友から手紙で当時の謝罪受けた側です。
メンタル系の病気を患ってたことや、支離滅裂なことを言ってたことetc...
それと今現在の近況報告と最後に「もし良ければまた連絡取り合う仲になりたいのです。…可能でしたら連絡下さい」と、現在の住所が記載されてました。

最近、本の間から封を切ってない封筒が出てきて…
差出人が記載されてませんでした。
本を読んだ後に誰からかな?!と、読もうと思って挟んだままにして忘れてたみたいです(汗)

最初は「今頃…何?」って感じで読んでましたが、結婚したことや愛犬のこととか色々と書いてあり、読み終えた時は元気にしてるんだな〜って、わだかまり無くなっていきましたよ♪

ただ手紙を貰ってから1年以上経過したことや、今はゆっくり手紙を書く時間が取れないので、返事どうしようかな?!と、考えてる所です(^o^;

携帯持ってたら、携帯のアドレス記載してて欲しかったな〜と…

主さんと逆の立場ですが、手紙が良いと思います。
差出人記載されてなかったけど読みましたから(笑)
昔はきちんと記載してあったのですが…出しにくかったんだろうな〜って。

記載してあれば気になって早く読んだかも(;^_^A

主さんの気持ち届くといいですね〜

[削除]

6 主あさひ
幸さん書き込みありがとうございます。あたしは許されたいという気持があります。謝罪するからには少し…いやそれ以上かもしれない許してほしいという気持は。でもそれは無理なんだろうってのももちろん考えてます。自分がされた側なら友達には戻らない戻りたくないって思うから。
それでも一度はっきりと謝罪したい気持があるので幸さんのアドバイスもあるので手紙にしようと思います。

[削除]

7 主あさひ
私は…さん書き込みありがとうございます。
六年たって謝罪の手紙を読まれたんですね。
やっぱり手紙というのがいいみたいですね。六年たったからこそ読めたのかもしれないですよね?
私が友達に謝るのは仕事に就いてからと考えてたんですが時期も考えなおしてみたほうがいいですね…まだ早すぎるのかな?

[削除]

8 主あさひ
幸さん書き込みありがとうございます。返信したのですが掲示板に反映されてないのをしらず次の方への返信が早い形になりすみません。

許してもらおうって気持があるんでは?ということなんですが許してほしいという気持はあります。ずうずうしい考えですが少し…いやそれ以上許してほしいときもちがあります。でも許してくれないだろうと。私がされた側なら許せないし…でもそれでも謝りたい。ずるいですよね。エゴですよね…

謝罪するならアドバイスから直接触れ合う電話などはひかえたいとおもいます。

[削除]

9 涼くん
マニュアルじゃないんだから謝る時期や早すぎるとかじゃないのでは?
主さんが謝りたいと思った時期に素直な気持ちを書き記すことが、主さんのタイミングだと思いますよ。
頑張って(´∀`)

謝られるがわもけじめが付けられて、どんな結果でもお互い前に進めますよ。
体験談(^-^)

[削除]

10 5.の私は…です
私も時期が早い遅い関係ないと思いますよ〜

たまたま私の親友は6年経過してから、書けるようになったのだと思います。
母の介護、自分が手術したことやいくつかメンタルの病気が重なって6年経過しても定期的に通院してるそうなので…(介護や親友の体のほうで患ってた病気は教えてもらってました)

時期は関係なく、主さんがきちんと手紙書ける時に書いて出すほうが良いですよ。
仕事に就いてから…とお考えでしたら、仕事に就いてからもう一度手紙を出す時期を考えたほうがいいと思います。仕事覚えたり、慣れたりするまでにある程度時間がかかるだろうし…今とは考え方違ってくるかもしれないので、焦らなくても良いのでは?

参考までに…
親友はシンプルな封筒と便箋で出してきましたよ。
前は色んな封筒や便箋で出してきてたのですが…だからなおさら謝罪したい気持ちが伝わったのかもしれません。

[削除]

11 メタ
謝るのは勿論会って目と目を見ながら話すのが良いと思います。
メールだとちょっとした解釈の違いで違う方向にいく可能性は大きいかもしれないし、やはり電話よりも実際会った方が良い。

相手に気持ちが伝わるには時間が必要です。先ずは自分の素直な気持ちを相手に伝えることが一番大事なのではと。

簡単でもないし主さんも勇気が必要なはずだけど、きっと前に進みますよ。頑張って。

[削除]

12 主あさひ
涼くんさん書き込みありがとうございます。
マニュアルじゃないから自分のタイミング。確にそうですね友達に謝る事を考えると今も緊張から頭がよくまわんなくなってテンパってしまい正解でも探してるみたいになってましたがアドバイスをもらって自分が素直に友達や当時の自分と向き合えるように手紙がかけたらだしてみようとおもいます。

[削除]

13 たろ
会って話すのは逆効果だと経験した者です。
言い方次第で感情出やすいですから、手紙がベスト!
主さん頑張れ!

[削除]

14 主あさひ
私は…さんまたありがとうございます。
封筒や便箋は今すぐ書く気持ではなかったんですが見てみたいと今日かるく見たのですが、こんなに選ぶのに悩むとは思いませんでした。結局買わないで帰りました。難しいですね。

[削除]

15 主あさひ
メタさん、たろさんかきこみありがとうございます。二人のアドバイスが同じ「直接会う」で反対の意見をもらったので今までのアドバイスから出た私の思いがあります。

アドバイスから友達は私とは二度と会いたくないかもしれないという気持かもしれないということ、手紙のほうが冷静に素直になれる気がするなど含めて手紙にしようかと思ってます。
でももし友達に手紙を読んだ事で私に会ってもいいって返事が来たなら、その時は直接会って謝罪したいと思ってます。
みなさんアドバイスありがとうございました。ちゃんと病気治して生活も落ち着いたら友達に手紙をおくります。本当にありがとうございました。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]