限りなくレスできる何カキ別館
一歩先行く掲示板
[ここに投稿][下]
1 主
お得な暖房器具
灯油高騰です!昔は石油ストーブが断トツ安いと言われてたのに、灯油価格が、ほぼ倍になる兆し…。節約生活をしたいのですが、灯油、ガス、電気、これからの世の中、どれが1番経済的なんでしょう?ちなみに、雪国に住んでます。良いヒーターあれば、教えてくださいませ。
[削除]
2 みかん
雪国でガスストーブ設置の賃貸とオール電化の賃貸に住んでた者です。
ガスストーブの頃はガス代だけで1万は越えました…。それ以外に電気代がかかったので光熱費だけでかなりかかりましたよ。オール電化だと電気代が8000円くらいでした。ガス代が0円なのでかなりお徳感がありました。今はガスストーブ設置の賃貸なので灯油ストーブ禁止だし、かといってハロゲンは結構電気代かかると聞いたので、今年はウォームビズでガスストーブと電気ストーブ併用しながら頑張るつもりです(笑)
ちなみに一人暮らしの値段です。
[削除]
3 まーや
暖房ですか…あたしは実家ですが節約家族なものでエアコンなど外されて10年ほどです(笑)
そんな我が家は耐えるのみ!!ではなく、カーテンを長いものにして、窓ガラスに大きめのぷちぷち(透明の割れ物などを守るためについてくるやつです)をはりつけたり、毛布を普段から使ったり(眠るときは敷き布団の上に敷くと足が暖かいです)してます。あと、日が出てるときにカーテンを開けて暖かさを部屋に貯めて少し早めにカーテンを閉めると寒さがやわらぐ…気がします。
なんでしょう…スレ違いみたいな感じですね×暖房器具…ないのでm(_ _)mレスしてしまいましたが何か参考になれば幸いです。ちなみに我が家は東京です。
[削除]
4 主
みかんさん、アドバイスありがとう!ガスはやっぱり高いのですね。私が住む予定のアパートは、部屋にガス栓ないから、安いなら工事してでも!と思ってたけど、プロパンガスだし、高いみたいだし、やめようかなと思います。しかし電気暖房器具だけでは寒いだろうし、石油ストーブと何かの電気暖房器具を使い分けようかなと考えてますが…何が良いのでしょう?いろいろありすぎて迷いますね。こたつは安いから基本的に使っていきたいと考えてます。
そして、まーやさん節約アドバイス、ものすごく助かります!喜んで実行してみます。断熱対策しっかりできれば、1番暖房代お得なわけですから!もっと教えてほしいくらい♪実体験を元にしたアドバイスを二人ともありがとうございます。まだ他にもアドバイスあれば、よろしくお願いします!
[削除]
5 はな
プロパンは高いからね〜(*_*)
うちはこたつ、ハロゲン、あとは加湿器あります。
畳の部屋なんですが絨毯(3畳用とかの)敷きました。絨毯の下にはキャンプに使うような銀色マットを。
んでこたつの床敷してこたつを組み立ててます。
部屋のすきまにはすきまテープ。カーテンは裾を長めにして、カーテンの裏地にはぷちぷち(梱包用の)を合わせてます。もちろん窓にも。
エアコンは高いし乾燥するんで冬はつけたことないです。
あとは着込むのみ!
なんか毎年どうやって冬乗り切ってきたんだろ、と思っちゃうくらい最近寒くて先が怖い…
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]