限りなくレスできる何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 削除済
2 んー
どちらもしない方がいいかなと思いますが…、冷たいですかね?
[削除]
3 私も
どちらもしないほうがいいと思います。何で作った借金なのか、わかりませんが
[削除]
4 ふゆ
ヘタに手助けなんかしないのがいいと思いますが、どうしてもと主さんが思うなら、借金を作った理由にもよりますね。例えば家族の方が入院などされて、それを支えるための借金なら、一時的に手を貸すこともいいと思います。ただし返して貰うことを条件にして借用書を書いてもらうことをオススメしますが。
しかし、自分の買い物等で作ったものなら、自分で返させるのが妥当です。
でも、そんなに大きい額ではないのなら、自由に使えるお金が極端になくなる事はないと思います。
彼女さんの収入は幾らで、幾らの借金があり、幾らの返済をしているのか。行動するのはそれを知って、生活を見直させてからでも遅くないと思いますよ。
[削除]
5 匿名
私も借金あります。
病後の生活苦で合計50万程消費者金融で借り、地道に返して20万くらいになりました。
あと半年で返済の予定ですが彼女にはずっと秘密にしています。
理由は自分の借金だからとか、助けてもらいたいわけじゃないからとか色々ですが、1番は「とにかく知られたくない」からです。普通そうじゃないのかな?
ちなみに、借金には元本と利息があり、利息+α払わないと元本は減りません。でも、ほとんどの人が払い過ぎているそうなので、一度無料の弁護士相談や消費者センターに相談してみてはどうでしょうか。
所得のほとんどを借金返済に使うような状態なら、「たいした額じゃない」わけないと思います。
手助けはせず、返済するまで高価なプレゼントなどせず心を満たすようなデートをしたりすればいいと思います。
彼女さんは「買い物依存症」ですか?
[削除]
6 えみ
みなさん、レスありがとうございます。
彼女の収入や借金の額はある程度わかりますが、
親にも仕送りをしているので
残金がいくらとかははっきりわかりません。
借金のことですが、友達にネズミ講みたいな感じですすめられて
買ってしまったみたいで。
確かに彼女の責任ではありますが、
彼女も辛い思いをしているので
どうにかしたい…と。
ちなみに買い物依存症ではないです。
やはり、もう少し様子を見てみます。
お金にルーズになったら困るので…。
[削除]
7 匿名
マルチまがい商法(ネットワークビジネス)の被害にあわれたんですね。
クーリング・オフ期間は過ぎているでしょうが一度消費者センターに相談したほうがいいと思いますよ。
でも、はまらなくてよかったですよ。友達や家族を勧誘して、嫌われて(当然ですが)同じビジネスしてる人しか友達がいなくなり(本当はただの仕事相手なのに)抜けられなくなった人を身近で見ているので。
[削除]
8 えみ
わかってもらえて何だか嬉しいです。
何年か前の話で消費者センターに相談したかはわかりませんが
やはり、自分で返済しなきゃいけないみたいです。
あまりうるさく言うと怒ってしまいそうなので
言えません(⊃Δ⊂)
手を貸したい、と言う気持ちはとりあえず抑えておいて
彼女の様子を伺おうと思いました。
私も今の節約生活も嫌いじゃないので(^ω^*)
[削除]
9 リーフ
お金は絶対に貸さない方がいいですよ。彼女と、二人の為にもです。優しさと、甘やかしは違うんですよね。
借金無くても、掛け持ちでバイトして頑張っている人もいます。まずは、年末年始の短期バイトでも、やってみたらいいと思います。主さんは、二人の時間が減って寂しいかもしれないけど、お金じゃない事で彼女を支えてあげたらいいと思います。それを乗り越えて、借金を返済したら、きっといい事がありますよ!
[削除]
10 ふゆ
主さんの彼女さんは幸せですね。
なんでもかんでも手を貸すのではなく、でもキチンと見守っているのは、いい関係だと思います。
クーリングオフ等も効かず、自分で返済せざるを得ないとしても、もし可能なら返し過ぎてないか確認してみるといいかもしれませんよ。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]