限りなくレスできる何カキ別館
超カスタムレンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 大掃除
お年玉
私には小学生5年 6年生の甥がいます。お年玉をあげたいのですがいくらがいいのか悩んでいます。気持ちだと思はうのですが、皆さんのご意見も聞かせて頂きたくのせました。宜しくお願いします。m(__)m
[削除]
2 ラム☆
お金に対する価値観は、人それぞれ違うし、その子達の親の考えもあるはず☆なので、あたしは敢えてあげたいと思う子達の親に相談します。
まぁ、うちはお年玉に関しては子ども以外の大人達が集まって、大体いくら位と相談しあってたからですが♪
少しでも参考になったでしょうか?
[削除]
3 ズバリ
甥だとかなり近い血族だし、その年齢だと最低でも5000円かな。
[削除]
4 たろ
3000〜5000円かなぁ。
そのご家庭の方針やらあるけど、自分は子供に大金はいらんと考えてるんで。
でも、甥っ子に1000円じゃちょっとかわいそうだから、上記の金額!
[削除]
5 大掃除
ラムさん ズバリさん たろさんのご意見参考になります。有難うございました。
[削除]
6 鳥子
私は中3の従兄弟に3000円です。
高校にあがったら5000円にするつもり。
小学生なら2000円か3000円でいいような…。
可愛いから沢山あげたくもなりますが、子供に多くのお金を与えるのは毒にもなり得ますから私は控え目にしています。
蛇足ですが、私は書籍と文具のお店で働いているのですが、年が明けてすぐの頃は小学生ぐらいの子が、例えば1000円以上の製図用のシャーペンやらボールペンやらをいくつも持ってきて当たり前のように5000円札、10000円札を出して買って行くのをよく目にします。
誰が何を買おうと私が口だしするような所ではありませんが、やはりまだお金の価値や使い道をよくわかっていないのだなぁと思います。
与えるだけで満足せず、そのお金がその子に与える影響だとかも加味して金額の決定をしなければいけないと思います。
[削除]
7 壱
私は3人兄弟の従姉妹に、小学生までは図書券で3000円分位ずつあげてました。(今は図書カードですね)で中学生になったら現金で5000円にして、今は自分の親が渡す分より少なく調整してます。
[削除]
8 大掃除
皆さん有難うございました。m(__)m
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]