限りなくレスできる何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 くう
話し合い
今の彼女と付き合って今月で5ヶ月になるのですが、この頃うまく話し合いができず少し疲れています。

彼女は今までの彼女との付き合い方が体に染み付いてしまったらしく(今までの彼女はワガママを言ってきたら聞くの繰り返しだったらしいです)、なかなか彼女の気持ちが聞けません。(私の意見に合わせようとする)
黒白キッパリ分けようと考えるので、ヤキモチとかちょっとした曖昧な部分の気持ちがわからないと言い、『くわしく説明してくれない?』と私の機嫌を気にせず説明を求めます。理解しようとしてくれてるのは解りますが、イライラしてる時に毎回説明するのもだんだん辛くなってきました。普通に女友達と相談してて共感してもらえる範囲の話なのになんで解ってくれないんだろう…と説明するのに毎回悩みます。怒りたくても不完全燃焼でイライラがたまっていきます。
彼女のことは大好きだし、話し合いの時以外は一緒にいてすごく落ち着きます。
こんなことで疲れて、私自身が好きな気持ちが薄れてしまうのは嫌です。
これからどんな風にすればいいか…
彼女と同じ考えの方や、同じようなカップルさん、もしよければアドバイスいただけませんか?
おねがいします。

[削除]

2 通行人
お互い他人なんだから自分を解って欲しい、相手を解りたいと思って話をしてますか?
伝わらなければ言葉を変えて…
自分が伝わると思う言葉が相手に伝わるとは限りませんよ
面倒って言う時点で終わってますよ

[削除]

3 ピョン吉
問題が起こると感情的になりますから、話し合うのはうまくいきませんね。しばらく間をおいて話してみるといいかと思います。
主さんの彼女さんは、やや大雑把で細かいことを気にしない人なのでは?
おおらかでいいじゃないですか(^-^)

[削除]

4 削除済

5 ワタ
付き合って5ヶ月。
彼女さんは、主さんの考え方や価値観、色々な事を知ろうと自分なりに努力してるんじゃないかな〜と思いました。
きっと、付き合って間もないという事もあって、自信が持てないから言葉を求めてしまうんじゃないでしょうか。
これから先もコミュニケーションは不可欠です。
それを面倒くさく感じるのは、相手の気持ちに注意を向けるのが面倒くさいという事と同じ事です。
相手が分からないと言うなら、分かるように自分の気持ちに似ている小説や音楽を渡してみるとか手紙を書いてみるとか応えるよう努力してみてはどうでしょうか?
これから、どうしたらいいか…やっぱり、2人で話し合う事が1番、大切だと思います。
どうしても、毎回、聞かれるのが苦痛だと感じるのなら素直に、そう伝えて彼女の言い分を聞いてみるのもいいと思います。
少し、厳しい言い方をしてしまってゴメンナサイ。
2人の土台作り、頑張って下さい。

[削除]

6 く
「説明したくない」と、正直に言ってみてはどうですか?

私の友人にも、気持ちを受け容れることより、事態を解決することが彼女の為と考える人がいます。
彼女思いの素直な性格の人ですが、よく彼女に怒られています。

自分でも「気持ちが解らない」と言ってます。
そういうタイプの人には何でも素直に言えば良いと思いますよ。

そうやってるうちに、お互い解り合って行けるのではないかと思います(^^)。

[削除]

7 匿名
主より主の彼女の方が辛くなると思う。主からは思い遣りが感じれないね。辛辣で失礼

[削除]

8 りん。◆tEHi
私も、主さんの彼女さんの方が、ずっと辛いんじゃないかなと思います。
分からないから聞いているだけなのに…

[削除]

9 う〜ん…
でも、わからないから聞けばいいってモノでもないよね。
聞き方や、聞くタイミングとかあると思うし、理詰めで質問されても反対に癇に触る事もあるし。
時間を置いて、自分が冷静になった時にゆっくり話し合うのはどうでしょう?

[削除]

10 え
↑勘に障る?自分が冷静になった時?って滅茶苦茶自己中に感じたのは自分だけ?相手を思う気持ちじゃないの?

[削除]

11 @
9に同意。
何でもかんでもきけばいいってもんじゃないですよねぇ…。
逆に「そんなこときいてくるわけ!?」って癪に障ることもあると思いますよ。
私も怒り絶頂のときは「説明するのもめんどくさい!」ってなります。
時間が経って冷静になったら「さっきのは…」って説明しますが…。すると彼女もちゃんときいてくれますし…。
わがままかもしれないけど、彼女とはそうやってバランスとってるので。
参考まで。

[削除]

12 通りすがり
皆、色々な性格してるから色々な言い分があって当然やけど、思いやりは大切っしょ。
個人的には↑の人のような感情をコントロール出来ない自己中心的な人やと振り回されて疲れるやろうなぁと思いやした。
やっぱ、優しいけど頼れる人がいいっすね。

[削除]

13 ぽん
うーん…。そうですね自分も怒り頂点であっても、彼女が何か言いたい事があれば我慢して聞くなぁ。怒りながらも^^;
同棲3年目ですが、どんなに感情的になっても話し合いをする事をルールにしてます。お互いの価値観の問題もあると思います。

[削除]

14 はるか
どちらが辛いか辛くないかという話ではなく、主さんがイライラしているのと同じように彼女さんもイライラしているからこそ白黒ハッキリさせたくて聞くのだと思います。
説明して彼女さんが分かってくれるのであれば、あとはその説明するタイミングを譲り合う話し合いが必要なのではないでしょうか。

[削除]

15 まき
主は彼女に「空気読め」って言いたいんだけど言えない感じでしょうか?
解からない問題をうやむやにせず話し合おうとする彼女、すばらしいと思います。

[削除]

16 ピン
私の元カノもわからなければ聞いてくる人だったけど…私の言い方がわかりにくいのだと思い、言い方を変えてみたらわかってくれましたよ。

疲れたりすることなかったので、主さんの気持ちは良くわかりませんが…
自分の言い方が全ての人に通じるわけではないですし、言い方を変えてみることからはじめてみてはいかがですか?

彼女さんどうにか理解してあげようと思ってるのでしょうね。彼女さん努力してると思いますよ。

[削除]

17 ふゆ
感情的になってる時って、思ってもない事を言ってしまったり、キツい言い方になる事もあると思います。
みんながみんな感情を完璧にコントロール出来るわけではないでしょうし。
その場でそく話し合いだけが得策ではないと思います。人によっては一呼吸置くのもお互いの為かと思いますよ。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]