限りなくレスできる何カキ別館
超カスタムレンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 ゆめ
理想と現実
長くて下らない内容かもしれませんのでごめんなさい
3年以上付き合っている5歳下の彼女がいます。今年は飲食店を開業する計画なのですが、彼女は特殊な仕事をしてるので協力はお願いしていません。最近では支えたいと言い、同棲して欲しいと強く迫られています。でも彼女を選べない理由があります。深い付き合いになった頃から、“同棲するなら朝が強い人”と言い続けてきました。あいにく彼女は朝が弱く6時半にも起きれない人。遊ぶ事になると前向きで行動的なんですが。同棲の話になる度に私の心の狭さから朝の話題になります。彼女は「絶対に強くなるから」と何十回も約束してくれましたが何も変化なし。なので彼女とは同棲せず付き合って行くのが私の希望です。でも実家を出たい一心の彼女は嫌だと言い張ります。経営の協力者は学生時代からの親友にすべての管理をお願いしようと思っていますが、彼女は異常に否定的で同棲しようの一点張り。普段から欲望が強い人なので自分が納得する状態になるまで、我を押し通す粘り強いタイプですから妥協はしないと思います。そこで皆さんに意見を聞きたいのです。些細な朝の事くらい気にせず同棲して管理を任せれますか?信用できる相手なのでしょうか?一緒に暮らしてうまく行くのでしょうか?真剣なアドバイス・ご意見を宜しくお願いします。
[削除]
2 マルコメ
私の思うことを単刀直入に言うと、
無理。 です。
仕事と彼女は分けて考えた方がいいと思います。
主さんが言っておられる様に今は小さな 朝 起きる時間の問題ひとつですが…
私も、仕事に影響が出るとこまでは、彼女を絡めないようにします。
◎経営はじめて、すぐに住むんじゃなく、柔軟にしばらく両方の様子を見てからでもいいんじゃないかな?
失礼しましたm(_ _)m
[削除]
3 犬山
まず無理だと思います。
仕事と恋愛の区別が出来ないと長続きしません、必ずどこかで公私混同が元の揉め事が出てきます。
というか経営の協力と同棲が何故一緒くたなのかがよく分かりません。
それに朝に強いか弱いかというのも小さな問題かもしれませんが、その小さな問題すら彼女さんはクリア出来ていないわけですから、おたがいが納得するまでは同棲は保留すべきではないでしょうか。
[削除]
4 七条
同感です。
読まれてる人の中には一緒住んでみないと・・・とか色々思う方が居るかもしれませんがね。
自分としても、同棲は無理です。正しいとか正しくないとかじゃなく、主さんがスレのように思われてるなら同棲はするべきではない!!と。
彼女の言い分に一歩譲っても、妥協しても、良い結果は出てこないと思います。
[削除]
5 エス
私も恋愛と仕事の区別がついてないと無理だと思います。
3年以上付き合ってるからといって同棲すれば朝に強いかどうかだけじゃなく、もっと色んな些細な事が出てくると思います。
支えたいという彼女の想いを明確に聞いてみては如何でしょうか?
あと、主さんが開業をお考えならご自分で管理するのが一番宜しいかと思いますが。。
今後、経営者として生きてゆくならば初めから他人に頼るべきではないと思います。
[削除]
6 ぽん
皆さんのコメントに同感。
仕事と恋愛の区別。
これ大切です。
彼女が実家を出たいならば、一人暮らしという手もあるはず。
小さな朝ですが、自立できていない証拠では?
[削除]
7 桂
上の方に同感です。
起業した友達の手伝いをしていますが、どんなに信頼してくれて管理を依頼されても、お断りしています。あくまで「お手伝い」というかたちのみで。
なにかあったときに、失くしたくない友達ですから。
すべての人が当てはまるわけではないと思いますが、個人的に
過去に起業して友達に管理を任せ、友達も会社も失った知人を何人も見ているので。
彼女さんのことにしても、同様じゃはないでしょうか。
それは、「朝起きられない」とか以前の問題かも。
長々と失礼致しました。
[削除]
8 匿名
管理は自分ですべきですね
彼女には自分でするから大丈夫だと言えばいいと思います
同棲は別問題として考えて、単純に一緒に居れるかどうか…
主さんには主さんの考えがあるでしょうが、仕事抜きで二人で話をすべきでは?
仕事抜きなら朝弱くても問題無い訳だし、くだらない理由に思えます
付き合いたいけど結婚したくないって言ってる男みたいな感じ
[削除]
9 ***
開業も簡単なことではないですが、同棲も簡単なことではないですよ。不慣れなことを2つ同時に始めないほうがいいと思います。
そして、皆さんがおっしゃるように開業と同棲を一緒に考えるのはやめたほうがいいと思います。
開業するからこそ、彼女は良かれと思い同棲の話を持ちかけてるのだと思いますが、主さん的に同棲は不要なんですよね?
答えは出てますよね。
開業するのは主さんです。彼女さんはあくまで恋人のポジションで、ビジネスパートナーではありません。彼女さんが開業の手伝いや主さんへ気遣いすることは恋人としての好意です。
管理や経営などビジネスに関わるのは従業員であり、恋人のポジションを逸脱しています。そこはなあなあにして勘違いしてはいけません。
もし、彼女を協力者とするならよく話し合い恋人ではなくビジネスパートナーとしても扱うべきです。そうでないなら、彼女に多くを求める主さんは我が儘ですし、主さんに干渉する彼女さんは傲慢です。
互いに公私混同はやめましょう。もう一度よく話をしてみて下さい。
彼女さんが朝弱いとのことですが、彼女も働いてるとのことですし、朝寝てることはそんなに罪なことではないと思いますよ。
主さんに協力したいという気持ちを「実家から出たい一心」と評価されては彼女さんも気遣い甲斐ないですし、3年以上付き合った方をここで「信用できる相手か」相談する主さんもいかがなものかと思います。
長文失礼しました。
[削除]
10 ?
うーん、そうかな。
他人から見たら些細な事でも、主さんにとっては大きな問題でしょ。
同棲していく中で、お互いの生活習慣の違い、価値観、行動のズレってのは大きなネックだよ。
最初から「この人とは一緒には住めない」と思ってるんだったら、一緒に暮らさない方がいい。
仕事に関して、私情を持ち込まないのは勿論の事。
[削除]
11 ゆめ
こんな内容でしたが真剣に答えていただき本当にありがとうございます。結論から言うと、皆さんがおっしゃるように彼女との同棲はこの先しない事に決めました。仕事に関しても切り離します。そもそも信用出来ない人と付き合ってる事が自分に無理してるのだと思います。信じる気持ちは大切ですね。
[削除]
12 サラ
もう終わったスレかな?
読んでいて主からは思いやりを感じないのは自分だけかな?
朝が弱いって彼女の体調や仕事の都合もあるのでは?
特殊な仕事が何か知らないけど夜中まで仕事とかなら朝起きれなくても仕方ないし、低血圧なら朝弱いよね。
信用出来ないなら何で三年も付き合ってんの?
そこからオカシイよね。
彼女は自分の仕事を抱えつつ、主の支えになりたいって歩みよろうとしてるけど、主は彼女に歩みよろうとしてないよね
彼女は信用出来ない
朝が弱いから同棲もイヤ
付き合う意味なくない?
開業しても管理は他人任せ?
思いやりも感じなければ自分の店を自分で管理しようと言う責任感もない
おかしくないかな
あくまで友人にはサポートしてもらうべきで
メインで管理させるのは間違ってる
彼女が可哀相だね
同棲もない=彼女との将来も考えてないのでは?
信用してくれない主の為に一生懸命な彼女さんが可哀相
付き合ってる相手に信用されない事は辛い事です
主は彼女の事何も考えてないね
自分の事ばかり。
彼女とは別れて
友人にサポートしてもらいながら自分で管理するのが1番じゃない?
[削除]
13 七条
文面だけで(まぁ文面でしか知り得えないけど)見たこともない主の人格まで決めつけて責めるのは、良くないと私は感じます。
横レスですみません。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]