限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 さい
飲み
付き合い始めの頃、彼女は同窓会に出席したのですが、ずっと連絡がなく、こっちもずっと起きて待ってたのですが、結局帰ってきたのは4時すぎ。
心配するからせめて「何時くらいに帰る」と「今から帰る」と「家についた」ってメールだけはしてほしいと頼みました。
「わかった」と言っていたのですが、またその集まりがあった時、帰りが3時、メールは「もう寝る」だけ。

それ以来その集まりに関してこっちが嫌悪感を抱くようになり、彼女が「今日その集まりがある」と言うたびイヤな態度をとってしまい、もめます。
月に2回のペースで彼女は参加していて、今は12時くらいには帰って来るんですが、どうしても「楽しんで来てね」とは思えません。すごくイヤな気持ちになります。

毎回毎回もめるので、気持ちの上での対策とかありますか?こうしたら気持ち反らせられるよ、とかあれば聞きたいです。
行く回数を減らしてもらうとかは抜きでお願いします。

[削除]

2 ☆☆
重い。

いちいちメールしなきゃと思わせるのはよくないかと。  その日に飲み会あるってだけ分かるならそれでいいじゃない?

あまり言うと彼女浮気が本気になって離れて行くよ。
もっと心広くしては?

[削除]

3 たち
↑に同感。
やりすぎると彼女が切羽詰まっちゃいますよ?もっと余裕持ってください♪うちだったら、彼女と連絡取れない間、友達と飲んだりするかな。友達といたら楽しいから彼女のこと考えなくていいし。

[削除]

4 シャボンすぷらっしゅ
こんばんわ。
私も結構心配しぃだし、焼きもちやきだし、気持ち解るのでレスします。

主さんはちゃんと話し合って
彼女は『わかった』って言ったんですよね?
なのにまた繰り返したんだから、ダメですね…
連絡くれなくても平気な人と 心配になったりする人と
ほんと多種多様だから。

主さんは心配になる方ですね、私も そういった飲み会?同窓会?
月に二回もあるなら 連絡してほしい、年に数回なら妥協するけど…
もし彼女さんが 『わかった』って言わなければ 主さんは待ったりしないでしょうし。
多分 とことん話し合わないと気持ち解ってもらえないでしょうねー。
その場しのぎはダメですよね 彼女さん。
主さんと同じような 焼きもちやきの心配性、束縛してしまうような人がレスしたら お互い良い意見出るんじゃないかな?
そうじゃない人からは 重いって正直思われるかも…
でも 付き合ってる彼女が…だったら話は別で
重いだけじゃ解決しませんよね。それも月二回もある同窓会じゃ(´・ω・`;)
ほんと精神的に辛いでしょう。
そういう辛い気持ちとか 夜中も起きて待ってることとか
ちゃんと話して主さんだけが我慢するんじゃなくて
主さんの気持ちも解ってもらえるようにするといいんじゃないかな?

[削除]

5 通りすがり
疑問に思ったんですけど 同窓会そんなに何度もありますかね? 同窓会ですよね?不思議なんですけどι

[削除]

6 ダニー
同窓会というか、昔の級友との飲み会じゃないですかね?それだったら、仲の良い学校やクラス、クラブだったら、それくらいのペースでやっててもおかしくないと思いますよ〜

それより、主さんは何が心配なんですか?何がどう心配なのか、わかりません。。

[削除]

7 ★★
主さんが不安になる原因は帰りが遅いからですか?

友達と飲みに行った時は楽しく過ごしたいものです。独り暮らしなら早い時間に帰るのも淋しいし、友達との時間も大切です。ただ同棲しているならまた話は別ですけど。

主さんがその会に参加してみるとか?
他の方も書いてたけど、主さんも自分の友達と飲みに行くとか。彼女が彼女の時間を楽しんでいるときは、主さんも自分の時間を楽しんだほうが良いと思いますよ。気も紛れるし。

[削除]

8 まゅ
私はむしろ彼女の立場で、飲みに行ったら翌日の昼間で連絡ない、とかやってましたが、彼女が嫌がるのでマメに連絡するようになりました。
正直めんどくさいし、友達といるのに遠慮しちゃうんで嫌なんですけど、彼女の考え方も尊重したいので、仕方ないかなって感じですね。

それでも理解しない人は"重い"って言うでしょうから、主さんが諦めるか、同じ価値観の人と付き合うしかないと思います。

ちなみに、形式ばった"同窓会"というより、定期的にやる同級生の集まりとか、同期飲みですよね?私も月イチでやってます☆

[削除]

9 まゅ
連投ゴメンナサイ。
他の方の話にありましたが…、その会に一緒に行くとか、それは鬱陶しすぎるような気がします!!そこまで言われたら「もういいよ!」って、飲みに行くこと自体やめますね。
友達付き合いと彼女付き合いを分けたいタイプの人は、彼女に友達関係に入って来られるのを嫌がりますし…。

[削除]

10 さい
主です!一括レスで失礼します!

まず、
◎重いと思われるようですが…
帰って来る時間が時間だったのでそれはやっぱりメールはしてほしいです。

◎同窓会というか、中学時代の集まりですね。

◎何が心配なのか…
帰りの手段が歩きだし時間も遅いのでそれはもちろん心配してます。

◎その集まりに参加する…
それは無理ですね。彼女はもともとノンケさんだし、結構年も離れてるので、自分がいったら友達が「何で?」って思うだろうし。

話し合いは何度かしてみたんですが、その度に丸め込まれて、また同じことの繰り返しって感じなので、何とか解決したいんですが…難しいですね。

[削除]

11 ましゅ
私の彼女も飲み会は出ますね。最初は一人残されるのが寂しいし、やきもちだしでメール頂戴!ってシツコク言いましたけど職場関連だったり友達との飲み会でも後に仕事に繋がる事も多いので、就業時間にシツコイのと同じと割り切りました。帰る時間もあらかじめ聞きますが相手がいることなのでアテにならないし。
帰りの足が心配なのは車などでお迎えに行くのでなければ知っても自己満足だし。愛してるなら信用してあげるのが一番じゃないかな。楽しんできてね、気をつけて帰っての一言のほうがいろんな事に有効な気がします。

[削除]

12 ☆☆
主さんは同窓会とか行った事ありますよね?

まだきっと若い二人なんでしょうが、若いうちしか集まれない事だもん、歳いったらそうそう集まる事なんて出来ませんよ。
 それにちゃんと帰って来てるんですよね?
 泊まって来るとかなら心配も分かりますが…

 今しか出来ない事ってありますよ。

[削除]

13 双方考えカタの違い
多分 解決策は・・・
主さんが余り気にしない! って事しかないように思えます。
主さんが、ずっと彼女のコト考えなくて済むような状況に自分を持っていくようにすればどうですか?

[削除]

14 さい
主です。確かに愛してるなら信用するってゆうのは大切ですよね。
元々ノンケだし、彼女は8歳も年上だから同年代の男と比べたら自分はガキだし、とか変な劣等感も出て来ちゃったり。
心が狭いなあって自分でも思います。

それと、飲みに行くのがイヤってゆうわけではないので、そこはご理解をお願いします。
もちろん私も飲みに行くこともありますし。
回数と時間が気になるってことですので。
この件に関して彼女は回数を減らすつもりはないので、これ以上こじれないように自分の気持ちをコントロールできるようにしたいです。

明日は自分が仕事終わるの遅いのでたぶん明日も会えないから、今日はお客さんと飲み終わった後に迎えに行くことになりました。

[削除]

15 …
みなさんそんなに飲み前後はカノにメール出来ないもんなんですか?

私は行く前、帰る前もしくは帰った報告&おやすみ…

たった2通だし手間だって数分。それでカノが安心するなら大した作業じゃないです。

私は主さんのカノがそれをしない理由が分からないです;そこから聞いてみては?

主さんは悪いとは思いません。誰だってカノが酒の席に行くのは心配だと思います。友人だけと言う安心はあっても居酒屋で男からのナンパは多いですしノンケさんだったんなら異性がいたら相当心配だと思います。

多く求めすぎるのはいけないでしょうけど主さん程度に思ってしまうのは当たり前かな…と。

ただ、不機嫌に送り出してしまうのはNGだと思いますよ!

[削除]

16 さい
主です。昨日二人で話し合いをしました。
飲み会、電話、メール全てにおいてこっちのペースを乱されるなら付き合っていけないとのことでした。
安心させてくれる彼女がいいんじゃないの?と言われました。
何でこんなに極端なんだろうと思いますが。。飲み会ダメなら別れる!か飲み会OKなら付き合う!の選択肢しかないのか、って思ってしまいます。歩み寄るでもなく、二人の意見の中間を取るでもなく。
ちょっと自分でも冷静に考えてみます。

[削除]

17 まゅ
あぁ、私は彼女の気持ちがよくわかります(笑)
昔彼女に主さんのようなことを言われて、鬱陶しくて別れるって…。自分の思い通りになる安心できる人と付き合ったら?みたいな。
ペースを乱されるのが嫌だし、彼女に友達の付き合いについて口出しされるの嫌なんですよ。
正直、彼女さんのワガママだとは思いますが、それでも別れたくないなら、主さんがガマンするしかないと思いますよ。

[削除]

18 よい
主さん^^カノの極端なものの考えかたは悲しいですね。。なんとか上手く話が出来て幸せになってもらいたいです。あまり我慢するのもよし悪しかもですよ^^

[削除]

19 nero
ちょっとわたしのカノと似ているところがあるので、気にしながら拝見していました。

わたしのカノも、平気で音信不通になります。今日が仕事なのか休みなのかも、わかりません(笑)

…なんてわたしのことはさて置き…

お話し合いをされたのですね。

そもそも、付き合い方に温度差がありすぎな気がします。
たまたま目下の問題が「飲みに行ったときに連絡するか・しないか」だけなだけであって、根本的なところでベクトルが反対なのでは?

カノさんは、例え恋人にさえも、自分のペースを乱されたくないのではないかと思います。そういう人は、「連絡する」などという義務をとても鬱陶しく感じます。例えそれが、数分・数秒で済むことでも。

…わたしも多少そういう部分があるので、今のカノとまぁやっていけてるのかな…と思っていますが。

いずれにせよ、そのままどちらしかが我慢して付き合っていっても、もっと溝が深くなる日が来るような気がします。
似たような価値観の人とお付き合いするのが、双方のストレスも少なく、望ましいのではないでしょうか。

[削除]

20 通りすがり
飲み会がダメなら別れるって好きっていう感情があるのかさえ疑ってしまいますよね。
付き合い出した当初からそんな感じの人なんですか?

[削除]

21 通りすがり
好きっていう感情がないということではないと思います。
そもそも、何でも彼女なら一番に考えなくてはならない、ということはないでしょうし。あ、ないがしろにしても許されるという意味でもないですよ。
彼女の優先順位は、友達>彼女、という人なんでしょうね。

[削除]

22 匿名
全てを受け入れられないなら付き合うべきじゃないと思う
誰と付き合っても基本的には個人

[削除]

23 削除済

24 うん↑
んだな…

同感!

[削除]

25 うちは…
うまくいってるけど。
最初は主みたいな(自分が主の彼女みたいでした)状況だったけど、同棲したら自然と変わりました。
でも自分はいちいちメールはしないぶん、普段から彼女が不安にならないようにしてたから、なんとかなってたのかなぁ。

[削除]

26 さい
主です!皆さん本当にレスありがとうございます!!
我慢するとかそうゆうのではなく、自分の考え方を変えてみようと思います。
今まで自分でも気付かない内に構えすぎてた部分があったと思うし、そんなに深く考えないで、もっと楽に構えようかなって。
具体的にどうとかってゆうのはまだ全然わからないですし、それでもやっぱりダメかもしれないけど、できることはやってみようと思います。

彼女寄りの方からの意見とても参考になりました。自分寄りの方からのレスはすごい励まされました。

やっぱり彼女のことが好きで、一緒にいたいので、相手に変わってもらうことより、自分が相手のために変われる努力をしようと思います。

ありがとうございました。

[削除]

27 。
参考にアゲルだけです

[削除]

28 f^_^;
読んでる限り…なんだか彼女さん、気分屋のようにも思えますねf^_^;
構ってほしいけど…でもほっといてって感じで、寂しがり屋の構ってちゃんみたいな(^_^;)

[削除]

29 すみません。
参考に上げただけなんで。終わっているようなんでレスは不要かと。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]