限りなくレスできる何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 まちこ
ボイタチのカノを自宅に
はじめまして
まちこといいます

実は先日実家にはじめてボイタチのカノを招きました
カノとはお互い実家住まいなので外でのデート以外したことがありませんでした
カノはいわゆるボーイッシュでぱっと見は男の子っぽい短髪にダボダボした服装です
身長は155と小柄ちょっと太めなので、よくよくみると女の子だとわかるかんじです
もちろんノーメイクです
実家に招いた翌日、私の母は戸惑いながら私に「アナタあの子とはどうゆう関係なの?」と心配そうに聞いてきました

私は今まで女の子らしい子としか仲良くなったことがないため母としては、カノの影響でボーイッシュにはなってほしくないと心配しているようです

カノも自分のことを俺と言ったり口調も少し乱暴です
母の前でもそのままでした
カムもしていないので、母が心配するからもぉ自宅には招かない方がいいのでしょうか?
ボーイッシュなカノがいる方は自宅に招いたりしますか?

[削除]

2 トオ
それはボーイッシュなのが問題ではなく、目上(しかも彼女の母親)の前で俺と言ったり(ノンケの男性だって彼女の母親の前なら結婚前は「わたくし」、せめて「僕」と言うのが礼儀です。)ダボダボした服装で行ったのが問題なんだと思います。
友達の家ならまだしも、彼女の家だったらその辺のことは気を遣う方がいいと思います。
ただ、主様のお母様にとっては「娘の友人を信用する」事も大切だと思います。主様が彼女さんの良さを伝え、「私を大切にするように私の友人を大切にして下さい、私もお母さんの友達をお母さんを大切にするように大切にします」と話せばいいのではないでしょうか。母親は娘の味方ですよ。
ボーイッシュな彼女さんも、主様も、お母様も、何かを学べる機会だと思います。

[削除]

3 通りすがり
書き込みを見て思わず携帯を打ち初めてしまいました(笑)

友達ゃ恋人を含め似たよぉな経験があります(笑)

帰った後ゃ来る前に精一杯のフォローを入れて
「女性だから心配しないで!」
と激しくアピールしときます(笑)

うちの場合は、ボーイッシュな服装に私がなってしまう心配ょりその相手と私が「どのよぉな関係」なのかが気になるんだと思います。

言葉使いが汚いゃ(女性としての)礼儀を知らないってのは保護者や身内からしてみたら影響されてしまう…あまり関わって欲しくない存在になってしまうので外で遊ぶにしても彼女様の名前を出しても家族の方が快く見送って下さるよぉにお互い努力した方が今後の為にも良いかと思いますvv


長々と乱文失礼致しました

[削除]

4 トオ
連投すみません。
私の彼女もボーイッシュですが私の実家に来る時は爽やかな服装(シャツにジーパン)とかで、何より態度や言葉遣いは丁寧です。(私もカミングアウトはしていません)
近所の人には彼氏に間違われましたが、母は「あの子は爽やかで優しいし、年上には可愛がられるよ」と言いますよ。
フェム系の人だって、彼女のお母様に会う時に派手な服装や乱暴な態度はしないでしょう。
やっぱりその辺は気遣いだと思います。

[削除]

5 通りすがり
私もトオさんの意見と一緒です!

自分の大切な方ですので家族にも好かれて欲しいですし、それには少しの努力も必要かと思います!

頑張って下さいねっ

[削除]

6 蝉しぐれ
私は 主さんの書き込みを読むと…
やはり彼女さんの常識が無いように思います。
私の場合、お互いカムもしていてフェム×フェムで、同棲している部屋に彼女のお母さんが来たんですが、
その時もきっちりスカート履いて綺麗な服装で待っていました。
もちろん敬語です。

その点、主さんの彼女はボーイッシュだけど、
いくら友達として行っていても、 彼女のお母さんだし
これからも付き合っていく 何れはカムして紹介する流れになるならば…
『俺』乱暴な口調… それが主さんにだけだとしても
いけないと思いますね
それを彼女さんが心得ていない場合
前持って 家に行く時には人当たりの良い服装
口調の注意、一人称の注意もしてあげた方が… 何歳か解らないのですみませんが^_^;

もし これから紹介までいった場合を考えると
印象も悪くなるし、
イイ子だね って言われてる方がまだ将来に繋がると思うんです
世間知らずだとか
それがカッコイイからじゃ
親御さんに示しつかないし 主さんの立場も悪くなってしまいますよ。
だから 次に家に招く場合は
常識持っていった方が良いと思います。
そしたら 前の印象も変えられる可能性もあるかと。

[削除]

7 ふゆ
私も皆様と同意見です。
服装は正装やフェムまでいかなくても、それなりに好印象を持たれる格好をするべきですし、言葉使いも、お母様には敬語、そして主さんに対して話す時もある程度きれいな言葉使いに改める必要があると思います。
親としては「乱暴な言葉使い」「だらしない衣服」の人はやはり好印象は持てないでしょうし、友人としても好ましくないと見えてしまうでしょう。
言葉使いと服装を改めればお母様もそこまでは心配されないのではないでしょうか。
彼女さんの配慮が足りないと思います。

[削除]

8 あらら
男でも、彼女の両親の前で「俺」とはあまり言いませんよね。
主さんが困ってるのは伝えたんでしょうか。
常識はずれとしか・・・

[削除]

9 なち
職場で、言葉ずかいや服装を気を付ける感覚と一緒では?

年上の方と会うのに、だらしない格好はやっぱり失礼ですよね。
男性の方だって、取引先の人と喋る時に俺なんて使わないし。

気を付けられないなら、家は止めた方がいいですよ。
私も、彼女を家には呼べません(б*′∀`;)

[削除]

10 犬子
彼女さんの常識や礼儀については主さんも承知だろうし、彼女さんを好きで付き合っているのだろうからこの際置いといて。
家に呼ぶか呼ばないかってだけの問題であれば呼ばなければいいだけでは…。
主さん達も少なくとも18歳以上なんですし、わざわざ家に呼んで親を心配させなくても、外で気兼ねなく会ったらいいじゃないですかね?
どうしても家に呼びたいとか親に彼女さんを好意的に見てほしいとかあるのなら、せめて言葉遣いについて彼女さんを説得するしかないかと。

[削除]

11 ☆
主は好きで付き合ってるんだろうけど…

主の品格も親や周りから疑われますよ?

世間なんて関係ね〜ってならそのままお付き合い下さい。 (>_<)

[削除]

12 匿名
言いたい放題か(汗)

知らない子には、ちゃんと知ってる者が教えてあげれば良いじゃないか(笑)

真剣に悩んでいる主さんはそんな簡単な事も出来ないような冷たい人間には思えませんが?

私も好きな人に色々と教えてもらいました。

感謝しています。

頑張ってください。

[削除]

13 匿


[削除]

14 まちこ
皆さんたくさんのレスありがとうございます
一週間でこんなにたくさんの方々からレスいただけるとは思いませんでした

たしかにカノの常識の無さは感じました
年齢を気にしているようですが、カノは25のフリーターです
カノいわく男の子っぽい、乱暴な言葉使い=カッコいいと勘違いしているようなんです
お友達もみんな似たようなカンジなので影響受けつつ、周りを知らずに今日まできてしまったのかな…と(x_x;)
自宅に招いたのは、やはりお互いをもっと知りたいということでした
でも今のカノの状態だと招くことはもぉないですね

カノは見てる限りだととても変わりそうにはないし、また私の家に行きたいと言います
皆さんの意見を聞いているとなんだか…親にも心配かけたくないし、先の付き合いを考えたいと思います

[削除]

15 (・ω・)
25歳ですか・・・。
これから先、彼女さんが社会的に成長していくのなら(そして主さんが彼女に対して気持ちがあるのなら)付き合い自体を検討する必要はないでしょう。しかし、25歳は既に大人。
彼女さんには、このスレを見せてあげるのもいいクスリかもしれませんね。

[削除]

16 ☆
25歳でフリター…

主、今だけの遊びならかまわないでしょうが、やはり主までが街や人目につく所で見られますよ。

カノに「女性の品格」の本見せてみては?
 あれは女性と言うより人としての振る舞いも書かれてあるし。
 それでカノが本を読むのを辞退する様であるなら考えた方が良いかと。

[削除]

17 匿名
彼女さんがFTXやトラ寄りのこであるならば、「女性の品格」は読まないのでは?
直接、主さんからご指導なら受けるでしょうが、「女性」とついて拒否を示さなければいいのですが・・・

[削除]

18 イチ
25歳で、フリーター。しかも、年上の人に対して、俺という言葉遣い・・・・。
私もボーイッシュですが、ちょっと一緒にされたくないと思ってしまいました。

服装に関しては、どこまでだぼだぼなのか、よく分からないので、なんともいえませんが・・・・・。

[削除]

19 ☆
言葉足らずですみません
(>_<)
 女性に限らずあれは男性も見る価値があると感じます。  単にボイタチだから、俺様だからじゃなく、人としての意味です。
 女性の為に書き下ろしの本ですが成長していただきたいです。

[削除]

20 匿名
実は私もトラ寄りからFTXとセクを変化させてきました。
私はもともと男性の乱暴さをトラとはき違える事はなかったのですが、大好きな人からは、歩き方、財布の持ち方、まで教えて頂きました。
自分ではそれが「自分」。
普通。
だと思っていたのですが、そうではなく・・・
好きな人のためなら変われます。

☆さんのおっしゃる通り、私も中性ではありますが、常に紳士的でありたいと心がけています。

どうか主さんも彼女さんのためにご指導してあげてください(^-^)

[削除]

21 Å
ボーイッシュな立場からコメントさせていただきます。
自分もカムしてませんがカノジョはカムしてるので
何度かカノジョのお母さんには会っています。
やっぱり会う時は服装とか言葉遣いには気を配ってますよ(´ー`)

普段はヘヴィースモーカーですが
タバコも遠慮してます。
セクの問題ではないような気がしますね。
カノジョを大事に思ってますから
カノジョが親に会わせる時に
嫌な気持ちにはなってほしくないと思っています。

一般常識の範囲で判断できると思うのですが…
25歳になっておられるのでしたら。

[削除]

22 匿名
25歳、25歳って(;^_^A

その人が今まで、どんな環境で育ってきたか。だろ?

自分を基準に考えて相手の未来を潰してしまうのはどうかと?(^o^;

[削除]

23 はな
>>22
自分を基準として…
と言いますが25歳なら世間的、社会的には立派な大人です。
最低限のTPOはわきまえるべきではないでしょうか?
主様の彼女の事を考えるのなら、何も注意しないほうが未来を潰す事のようにおもいます。

[削除]

24 匿名
大人として、彼女の居る人間として、状況を理解させ危機感を持たせることは大事だと思う。
でも、年齢での脅迫は彼女さんが自分で思う、気付くものじゃないのかな?
甘いかもしれないが、最初から「25歳の枠外の人間」(ハナさんが言いたい事はとり様によってはこうなってしまう)と迫害するよりは主さんが普通に彼女さんに年齢抜きで指導してあげるのがよいのではないでしょうか?

[削除]

25 とくめいきぼう
俺って、言葉のどこがいけないか意味不明。ダボダボの服だって、個性。

俺は俺流を突き通すし、誰にも文句は言わせねぇ。

てか、親に「レズビアンなんておかしい」って言われたからって、レズビアンやめるかぁ〜?やめないだろうが。それと同じ論理。俺は俺流を貫くし、そのことでいちいち、他人が言うべきことじゃない。
主さんのカノも気にすることはない。

[削除]

26 マスク
やたら「個性」を持ち出すのはゆとり世代ですか?(・∀・)

その「個性」とやらで、他人や社会、第三者、彼女にとって大切な人達が、あなたを「評価」するんですけどね…。

ここでの問題は、個性だからイイっていう話ではないですよ?

[削除]

27 匿名
彼女が大事なら、礼儀ある態度を取れる人間に変われるから言ってるんだよ。
些細な事で別れたりしてほしくないし、応援したい。

[削除]

28 匿名希望
目上の人に対して俺って言うのは間違ってると思いますよ。
それが個性とか言ってたら世の中大変な事にになってしまいますね。


もう若い子達は変か。

[削除]

29 抹茶
俺は俺流を貫く…
10代の方の意見かな?
25才の主の彼女さんには不適切なアドバイスになりますよね…

[削除]

30 らいよん◆M7g2
個性は個性で大切ですが、それと礼儀は別物なのでは…(._.)?

敬語が喋れない等、マナーなどがわかっていないと世の中生きにくい気がします。
それに「25歳」は世間一般では立派な大人なのです…。
10代の時とは違います。
確かに周りは関係ない!と言えばそれでもいいかもしれませんが…。

主は自分の親に彼女のことを嫌ってほしくない。彼女のことで不安や心配させたくない。そんな思いなのだから、相手も改心しなくてはいけないと思うべきではないでしょうか。
相手は自分を突き通した結果、主は自宅に連れてこない方が…。と悩んだのです。
そんな風に家にも行けない、親にも嫌われてるだなんて私だったら嫌です(^^;
やはり初めが肝心です。

私は彼女の実家で両親と暮らしてるんですが、最初は敬語で話してました☆
もうすぐ1年経つ今は敬語を砕いたフレンドリーな話し方をしています(´・ω・`)
なんでも最初が肝心だと思います。
面接だってメル友に一番はじめにメールする時にだって敬語を使うじゃないですか。
初対面で言葉遣いが荒かったりなどでしたら正直イラッとして相手の印象は最低でしょうね(・ω・`)

主さんは彼女さんの気持ちを聞いてみましたか?

[削除]

31 匿名
教える立場に立てる者が、斜に構えて突っ張って生きていこうとしてる者に、その話し振りじゃきっと伝わらないんじゃないかな?

俺を否定しているのではないよ。だぼだぼの服もね。
ただ、世の中には偏見の目というものがあって、それを相手に持たれることにより、あなたのいいところまで、見失われてしまう。それだけ損な事をする主の彼女さんを、みすみす見てるだけにはしたくないのね。
わかってもらいたいんだけど、すぐに素直には実行は出来ないよね。
今までの癖や、照れや、初めての事への戸惑いもあるだろうから。
ゆっくりでいいけど主さんのために少しずつ偏見のないように損をしなくて済むように生きていけるようになってほしいと思い、主さん、彼女さん、応援してます。

[削除]

32 。
残念だけど>>25のような方が、ここで言われたくらいで耳を傾けるとは思えません。いずれ自身で思い知るしかないんじゃないかな。
でも主の彼女には主というアドバイザーが傍にいるのだから、また違うはず。
今の彼女に対しての皆様の意見が辛口だからって、簡単に別れるとか結論出さないで話し合うとか、お互いを高め合っていって欲しいなぁ。

[削除]

33 まちこ
またまたたくさんの意見ありがとうございます
個性…ですか
申し訳ないですが個性ではないと思います
個性ってみんなと同じラインに立てて初めて発揮されるものですし、個性が必要な場面ではなかったと思います

今の悩みはカノの改善ですが、私が19歳と年下なので聞く気がありません。
言うといつも学歴を言われます。カノは大学卒で私は中卒…『中卒のバカに言われたくない』『脳みそ腐ってるくせに』とかで(x_x;)

今回の件で別れたいと言ったら2時間くらい泣かれました笑

理由はやはり個性だと強調してきました。とても『個性』ではないと思います
個性という言葉以外で弁解できるすべがなかったんだと思います
年下相手に威張るナルシストなのかなー…

私の考えは間違っていますか?

[削除]

34 匿名
それにしてもひどい事言う彼女さんですね・・・
人の上に立つ事が偉い、彼女としての役割とでも思っているのかな。
主さんは改善できると思いますか?
私は何年も何年もかかるような気がします。
もし頑張れるのならば、気長に変えてみてはいかがでしょうか?(^-^)

[削除]

35 らいよん◆M7g2
主さんへ

学歴は付き合う場合、関係ないと思うのですが正直、暴言ですね…(^^;
詳しくは知らなかったのでお二人で話し合いをなさって良い方向にいけば…と思っていたのですが聞く耳を持たないのであれば良い方向どころじゃないですね。

もしかするとですが「自分は年上なんだ」という思いが強いのかもしれませんね。
だから年下の主さんに苛立ってしまうのかも…。

別れを切り出した時は相手は泣いていただけなのですか?

主さんは「別れる」という気持ちにかわりはないのですか?

[削除]

36 花
マナーに年齢や学歴は関係ありません。
大人でも道に唾を吐く人が居ますし、子供でも挨拶をちゃんとする子が居ます。

さて、個性とはなんでしょうか?

私自身よくは分からないのですが、例えば芸術や感性のような物では無いでしょうか?難しいですね

[削除]

37 まちこ
意見ありがとうございます
荒れる前に一つ言っておきたいのはカノがめんどくさいから別れる、見捨てる、皆さんの意見で別れた方がいいような感じだから別れるのではなく、一緒にいて恥ずかしいから別れたいんです
改善が見受けられませんし、やはり親にも紹介できません

泣いた時は個性だから許してもらいたい、むしろ理解しろと言われました
セクシャルは自称なので強くいいたくはないですが、カノは一応女の子です
女の子で一人称が俺はやはりよろしくないかな…と思いますし、親の前で使うなんて空気読めない以上に場違いだと感じます。オンとオフの使い分けができていない人に個性が適用されるのか…

それとも私が理解してないのでしょうか
たくさん質問してごめんなさい。カノが取り合ってくれないので皆さんの意見が聞きたいです

[削除]

38 。
スレ立ての時点では、自宅に招かなければ他に問題を感じていなかったように思えたのですが。皆さんのレスを見て急に恥ずかしくなったのかな?
学歴や年齢で意見が聴き入れられないという考えもおかしいと思います‥思ったよりも改善が難しそうなお相手ですね。
すでにもらっているレスから、彼女の態度は改めるべきという意見が大多数だとはっきりしていますよね?
最低でも一人称「俺」は彼女の身内や友人間でと限定されるべきではないでしょうか?このスレを読んでもらうのもいいかもしれないですね。

[削除]

39 マスク
年下の主さんの方がよほど大人ですね…。

いわゆる一般常識…、言えば「空気読めない」わけですよね?
それだと、これから色んな場面で恥ずかしい思いをするのは主さんですよね。彼女としてじゃなくて友達としてでも、大切な人(家族)に紹介できないのは辛いなぁ…。主さんが自分の友達なら、どこがよくて付き合ってるの?ときいてしまうかも(^^;;

別れることに決めたなら、一般常識もない、学歴を盾に暴言を吐く、そんな人とは付き合えない、と事実を淡々と述べたらよいのではないでしょうか。

[削除]

40 ☆
〉25の方も今にここで話ししていた意味が分かる時がきっと来ると思います。

若い方で勢いで友達とつるんで男気取りでいるのはその時だけですよ。
 トランスの方でもきちんとした方はいい意味、男らしいと感じますし、頼りにもなります。

彼女の前で男らしさ、自分らしさを見せたいなら常識はわきまえた方が自分の為にもなるかと私は思います。

[削除]

41 (・ω・)
主の考え方は間違っていないと思う。というか、主がそう考えている以上、その彼女さんとの将来は難しいでしょう。常識もそうだけど、価値観が違いすぎる。歩み寄る気配もないし。
彼女のほうも、その「個性」を受け入れる(いや、気にしない)人と付き合ったほうがいいのでしょう。
レスの仕方から察するに、主はちゃんと考えられる人物かと思います。なので、主の価値観で決断を下してもよいと思います。…学歴や年齢を盾にするような低脳は、すっぱり切ったほうがいい。
あ。暴言失礼しました。

[削除]

42 匿名
恥ずかしい?
彼女さんはあなたの飾りではないですよね(^-^)
だとしたら、キチンと教えてあげてはいかがでしょうか?

[削除]

43 通りすがり
ノーメイクで、「俺」って考えられないですね。
非常識にもほどがあると思います。

[削除]

44 Å
ふむ。お見受けするところ、主さんの方が分別がおありのようですね。
人間性に学歴も年齢もないと思いますよ(*´∀`)
偶然ですが、自分も主さんのところと同じ歳の差カップルです。
自分が年上なのですが、威張りたいと思ったことはないですね。
カノジョが甘えられるように
自分がしっかりしなきゃとは思いますが(*´ー`)

カノジョさん自身、セクのことなんかで
まだ自分のスタイルが決まらず悩んでおられるのかも知れませんが
主さんとは相いれない部分が多いようですので
別れられるのも一つの選択肢だと思いますよ。
色んな人の意見を聞いたから決めたというわけじゃないのも分かります。

色んな意味で、自分のことを本当に大事にしてくれる人と
お付き合いされるといいかと思います。

[削除]

45 ふ
言ったけど聞いてくれなかったんでしょ。
19にしちゃ精一杯だろう。

[削除]

46 匿名
私もノーメイクですが・・・

(´ω`)

[削除]

47 。
私、主さんに賛成です。
てか、よく決断したと思う。
それで普通なんじゃないかなと。
相手に飲まれてしまってはいけないです。

私にも今まで付き合ったことあります。空気読めない、暴言、自分がいちばん偉い人。自分がルールな人。
けど、我慢して付き合って来た過去がありました。

それは自分が相手を修正できると馬鹿なこと考えてたから。

主さんと、少しは共通項があったからこそ何も言えずにロムるしかなかったんだけど。
俺とか俺流、TPOわきまえなかったり空気読めなかったり、世間のとらえかたを偏見と言い、生き方を頑として変えない人を、彼女って立場なだけで教育係みたいに修正しなければいけない義務なんて、私にはないって思う。
彼女という存在がその役割をもつなら私は誰とも付き合えないです。
主さんの彼女さんは、きっと主さんより上位にいたいだけだと思う。
従うのが当たり前。

ちなみに私も高校中退の経験があります。
25でフリーターはしてないけど、当時は働きづくめでした。
結果、高校に入り直し、予備校にいって、大卒になりました。
大卒になると決断したのは二十歳のときです。

世間なんて、とか俺流とか個性という考えもあるけど、その世間に生きているのもまた私たちなわけで、それを無視したり回避しての自己流はないと思います。主さんの言うように、常識ありきの個性だと思います。

私は主さんのがよっぽど、知性があって大人でいらっしゃると思います。

私は主さんの考えや決断を応援しています。
頑張ってほしいです。

主さんには、ふさわしい方がいるって思います。

[削除]

48 匿名
他人同士が付き合うんだ。
お互い知らないことで教えあったり助け合ったり。
普通の夫婦生活でもあることだ。

気負わず気長にペース保っていけば、しんどくなって逃げ出すような必要もなくなるんじゃないか?
一気に距離を詰めると教えなければいけないことだらけで大変だろうけど少しずつ歩みよりながら、ということを覚えればいいと思うよ。
助け合い、協力しあえる二人なら誰よりも強い二人になるんじゃないですか?

[削除]

49 とくめい
》48さん

それは相手に歩み寄る意思があったらの場合じゃないです?

[削除]

50 参考者
俺は、一人称「俺」だし、ノーメイク。ちょっとショック。
他人のふりみて、自分の振りなおせってことで、人によって使い分けるようにしようと思います。
参考になりました。

[削除]

51 マスク
>>48
助け"合い"、協力し"合える"のは、相手があってこそ。ですよ?

[削除]

52 カイリ
えっとー言わせてもらうけどさ、別に男っぽくてもよくね?
多分、主さんのカノジョに似たような人ってすんげー沢山いると思うし。
てゆか、ほとんどのボイタチとかトラよりタチが当てはまるんじゃん。
写コンとか、掲示板みてて思うけど男らしさ=カッコイイってかんじてるやつかなり多い。
でもそれって個性のなにものでもないと思う。
たしかに親の前ってのは悪いけどでもさ。
それに、他の人がいってるけど、助け合い必要じゃん。やっぱし、一人じゃ生きていけないから主から一言いってやらなにとさ。
熱いねーこのスレ。

[削除]

53 匿名
(;^_^A

もう一度、彼女さんと話し合いとして気持ちぶつけてみてはいかがでしょうか?

[削除]

54 ☆
ボーイッシュな格好とか、ノーメイクが問題じゃないですよ。
親御さんやご家族、目上の方がいる場での言葉使いが問題ですよね。
極端にだらしない服装ではないのなら、別に構わないと思います。

[削除]

55 KEI
それと、付き合ってる相手に対して「中卒のお前に言われたくない」「脳みそ腐ってるんじゃない」の暴言は言われた時点でもうアウトですよね。そんな幼稚なことしか言えないあなたが一番幼稚だろうって感じです。

[削除]

56 あーる
主さんは彼女である前に一人の人間です。助けてあげたい、なんとか直してあげたいという気持ちにも限度があります。また、主さんに余裕がなければ助けてあげるどころか共倒れですし、一人の大人の性格を変えるのは至難の業です。
よほど痛い目を見て改心するか一生分からないままかどちらかでしょう。
主さんのお母さんと対面した時の態度も問題ですが、彼女さんの主さんへの暴言の数々を見ていると甘えや強がり、また相手より優位に立ちたい気持ちをはき違えた心の貧しい人だという印象。
ただただ主さんと別れたくないがために泣きついているだけというのが透けて見えますよね。
そういうものを我慢してまで彼女が主さんに与えてくれる良い影響ってあるのでしょうか。
彼女には主さんがついて助言してあげたとしても主さんが彼女さんから学ぶことは反面教師的な面ばかりです。このままでは主さんまで荒んでしまいそうで心配です。
あくまで私の意見ですが、私なら彼女に言いたいことを言って(文句ではなく、数々の暴言によってひどく傷ついた事実をあくまで冷静に)そして別れます。
取り返しのつかない言葉もあるということを知ってほしいからです。
恋人だから何を言っても謝ったら済む、泣きついたら済む、それは無いんだと。
嫌な面が見えたらすぐさようなら、という付き合いは寂しいですが、主さんのケースは充分別れに値するかと私は思います。
自分が言われて耳をふさぎたくなるような言葉を恋人に言う人をあなたはずっと愛していけますか?

[削除]

57 涼くん
『男らしさが悪いのか、ボーイッシュなだぼっとした服装や一人称俺が悪いのか。別に良くない?』

んーひとりきりで生きていくか、周りが同じ価値観で占められた世界にいるなら問題ないんじゃないでしょうか。
場をわきまえられない非常識な態度は個性とは認められず、マイナスになってかえってきますよ。

っていうより主さんが言いたいことって、そういうのが可か不可かって話ではないですよね。

注意助言には暴言を。
非常識は個性と開き直り。
最期通告には泣いて自分を理解しろと主張。

自分なら無理です(;^_^A
確かに彼女は飾りではないけど、だからこそ主さんは頑張ったんじゃないんですか?
それに対して暴言じゃひどすぎるでしょ(._.)


頑張った主さんに対して彼女さんが自分でまねいた結果です。
主さんは責められる立場にいないと自分は思いますよ。次は幸せに(^-^)

[削除]

58 お疲れさん
彼女を擁護してる一部のボーイッシュは、自分もこのスレで言われているようなことを思われていると、ちょっとでもいいから考えてみた方がいいと思うよ。
あくまでも一部の人ね。全員とは言わないよ。

[削除]

59 ほげ
主の彼女さんは、ボーイッシュだ云々以前に大人として器量が小さいと思います。
大卒で年上という事でしか優位に立てない、というか、相手より優位に立ってやろうというそのものがおかしいと思いますし。

因みに、彼女さんは仕事はなさっているのでしょうか?
社会的な責任のある仕事ややりがいのあるポジションにいると、そのような暴言などの立ち振る舞いは、社会と関わる事で余り出来なくなってくるかと思うのですが。
私も以前は「男っぽい立ち振る舞い=カッコいい」と思っていましたが、社会に出て仕事やいい人間関係に恵まれ、カッコいい人は単に虚勢を張ることではない、と気づき、意識するようになりました。

…ここのスレを読まれているボーイッシュ・トランスの方には、「自分や自分の彼女だったら…」と想像して読んで頂きたいスレですね。

[削除]

60 あー
主さん、大人ですね! …擁護してる一部の方もいますが、ここで厳しいことを言ってる方達も全否定じゃないですよ?あくまで、主さんの例の場合についてであって…個性て捉え方によっては無礼と紙一重ですね。 セクとか年齢の前に人を思いやる心、ましてや愛する人に対してなんて…忘れちゃいけないですよね(..) 主さん、頑張ってください!

[削除]

61 削除済

62 み
↑の人。
トラ板のは別に性同一性障害について聞いてるんだし、同じ主でもこっちとは関係ないと思うけど・・・
それにちゃんと理由だって記載されてるし、批判とは思えない。
もっとよく読んでからカキした方がいいよ。
それにこっちは結果はでないが意見も集まり終わりかけのスレだし。

[削除]

63 削除済

64 (・ω・)
両スレともに「別れたい」というのが趣旨ではないように見受けられましたが。もしかしたら問題解決のために各方面に動いていて忙しいだけかもしれませんし。主不在になった途端こういう批判レスをするのはいかがなものかと。
なにより、言葉遣いや意見の述べ方からしてここの主が釣りと思う方は少ないでしょう。

落ち着いたら報告聞きたいとは思いますがね。
そのためにも主が来づらいスレにはしたくないですよね。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]