限りなくレスできる何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 ライ
手に職
初めまして。
早速ですが、相談させてください。
私は現在24才です。最近まで勤めていたブライダル関係の会社を辞めました。退職した理由は、一生続けられる仕事ではないと思ったからです。この先結婚するつもりはないので、自分とあと一人ぐらい養える経済力を身に付けたいと思っています。そこで、今から一年間アルバイトでお金を貯めて、資格を取得するために学校に進学しようと考えているのですが…。女性が1人で生きていく為にある程度の収入が得られ、生涯続けていける職業はどういったものがあるか、皆様にアドバイスを頂きたいのです。私自身は、理学療法士を目指したいと思っているのですが、体を壊しやすいと聞き迷っています。
どんな情報でも良いので、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

[削除]

2 トゥルー
理学療法士、良いと思いますよ。
常に人手不足なので、職に困ることはまずないかと。
どんな職業でも、続けていれば職業病は付いてまわるので・・・理学療法士さんは腱鞘炎、ずっと中腰なのでヘルニアになる方が多いみたいですね。
ですが、医療関係に従事していたなら、もし身体的に無理になったとしても、医療事務に転職する等、様々な選択肢があると思います。
遠い先のことばかり考えても仕方がないので、今やれることを頑張って、その時はその時でまた頑張るしかないのかも、と思います。

[削除]

3 削除済

4 まき
PTを目指している学生です。


PTはいい職業だと思います。
しかし、勉強はとても大変です…

自分はインターネットやたくさんの文献でPTのことを調べて進学しました。
でも、進学して色々な勉強をしていく中で安易な気持ちでは決してなれる職業ではないと実感しました。


また、今は人手不足ですが主さんが国家試験を受ける頃にはもぅ状況は変わっていると思います。
今学校に通っている私たちでさえどうなるかわからない状態です…。

現在PT・OTの学校はどんどん増えているのでそこらへんもふまえてもぅ一度しっかりと考えてみてください☆

[削除]

5 のん
こう言ってしまっては何ですが…
やりたい事をやるのが一番です。

もちろん体は大事ですが、2番さんの仰る通り、どんな仕事でも職業病はつきものだと思いますよ。

主さんが、その理学なんとかをやりたいと思ったのならやればいいと思います。

言葉が足りなくてすみませんm(_ _)m

[削除]

6 のん
ブライダルのお仕事だって、その気があれば一生続けられるでしょうに…

私個人的な意見ですが、お金のための仕事なんて、なんだか虚しくなります(^^;)
『楽しくなければ仕事じゃない』が信条なので。

[削除]

7 通行人
寝てる時間の次に仕事してる時間が長いのに、その時間を楽しめないのは人生の損だと思います

[削除]

8 〇
ある程度収入があり、生涯続けられる仕事…公務員が1番安定あると思います。区役所とかの。教師は向き不向きがかなり重要になると思いますが。
若い時は、「好き」な仕事ならチャレンジ出来ることも多いですが、歳を取り健康面に不安があったり、実家暮らしでないなら、金銭面も考えると。
もっと稼げる仕事はたくさんありますが。生涯続けられる保証は、今なかなか無いですよね、どの仕事も。
勉強して資格取ったら安泰、てわけでも無いですし。
主さんも頑張って下さいね。

[削除]

9 ♪
PTは、もう既に飽和状態に近づいていますよ。
あと数年後には、もう溢れるそうです。

[削除]

10 にゃん
理学療法士は本当にそっちに興味ないとつらいと思いますよ?
お金の為ならうちも公務員目指した方がいいと思います。

[削除]

11 ライ(主)
たくさんのご意見ありがとうございます。
一括でのレスをお許しください。
私が、理学療法士を目指したいと思ったキッカケは、自分が事故で腰を痛めてしまったとき、長期間リハビリに通わなければいけなくなり、そのときに担当してくださった先生のおかげでした。辛いリハビリでしたが、先生がとても親身になって考えて下さり、少しずつ回復していく自分自身の体を実感できるたびに、なんていい仕事なんだろうと思うようになりました。理学療法士の方々を見ていて、自分もこんな風に誰かを助けられたら素敵だなぁと思いました。あともう一つ、親や家族に何かあったときに、少なからず何か手助けができると思ったからです。理学療法士の事は自分なりに色々と勉強したつもりですが、自分が考えているよりはるかにきつく大変な仕事なんだろうと、自分なりに思ってはいます…。やはり、私のような動機では甘いのでしょうか?

仕事は楽しんでするものだとのご意見、ごもっともだと思います。私は将来の安定を考えるばっかりで、大事な事を忘れてしまっていますね…。今、考える時間があるので、もう一度しっかりと考えてみたいと思います。皆さん本当にありがとうございます。もしよろしければまたご意見お待ちしております。

[削除]

12 〇
そのような動機があるなら、いいんじゃないでしょうか?
世の中には楽しいだけでなく、裏方仕事や、地道な作業だけの仕事もありますし。
主さんがやってみたい!と思えたことが大事だと思います。

[削除]

13 りく
突然すいません。
拝見させていただきました。


全ての職業において楽な仕事なんかないと思ってます。
皆それぞれ仕事内容違うけどやっぱりその仕事なりに辛い事もあるかと思います。
人には苦手な職業だってあるわけだし好きな職業だってある。


俺の今の職業は大工なんですがは中学ぐらいからテレビをみてそこにない物が人の手によって図面が模型になって模型が実物に建つ仕事にすごい興味をもって俺も人が生きてくうえで必要な家を建てて、喜ぶ顔が見たい!


そう思って、専門学校に行き、大工じゃないけど屋根やになって遠回りだったけど今、夢だった大工に一歩ちかずく事ができました。


夢は一人前になって独立する事なんで、まだ夢は叶ってないですけど( ̄〜 ̄;)


やりたい夢とかなりたい夢とか何かきっかけがあってそう思うんじゃないですか?
立派な夢じゃないですか!
人の人生に関わる仕事だからこそ悩んでる部分もあるんじゃないでしょうか?


やらないで後悔するより前に進んで下さい。
何でもそう、やらないと何も分かりません。


好きな仕事だからこそ楽しいのだと思います。
好きな仕事だからこそ何か問題にぶつかった時本気で悩むんだと思います。
好きな仕事だからこそ嫌な事があっても乗り越えられると思います。


本気でやりたいのなら人間できますよ(´∀`)
俺もやっとのおもいで大工になれました。


だから諦めないで下さい。
諦めたら叶うかもしれない夢も叶わなくなります。
諦めたらそこで終わりじゃないですか!


頑張って下さい。
俺は応援します。

[削除]

14 まる
りくさんの意見に同感ですね♪
私も安定した生活を望んでばかりいた1人です。元カノと知り合って色んな刺激を受け、自分の目標や夢が出来て、その夢に向かって頑張ってる最中です。
1度きりの人生だから、やらずに後悔したくないので、諦めずやり遂げたいと思っています。

諦めなければ叶う・・・
私もそう信じてます☆彡
目標や夢がある人〜頑張りましょう!
主さん頑張って!

[削除]

15 あ
主さんに覚悟と余裕があるなら、看護師とのWライセンスをオススメします。

私は現在CEとして病院で働いてますが、コメディカルには様々な法的制限があり、ジレンマを感じる事が多いので……

(例)シャントへの穿刺はOKだけど、皮下や静脈への穿刺はNGなど


大変な仕事だけど、頑張って下さいね。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]