限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 あづ
成人式の服装
初めまして。
私は今年の春、成人式を迎えるのですが、服装について不安があります。よろしければ、ご意見等お聞かせ下さいませ。

私は物心ついた頃からずっとボーイッシュな恰好をしています。
しかし、成人式となると…やはり女性ものの服を着て出席したほうがよいのでしょうか?
一応当日着て行く服は、アパレルブランドのメンズジャケット(普段着っぽくはなく、パーティーや式典などに合うデザインの物)にベストとYシャツ、そして黒のワイドパンツ(これはレディース)にしようかと考えています。あまりにも男っぽい姿になってしまったら、襟元にひらひらしたリボンでも付けようかと思います。
成人式などの公の式典に出席する際は、一般的に「男装」とされる服装は控えた方がよいのでしょうか?マナー違反にならないか心配です。

ちなみに個性を主張したいとか、服装にポリシーがあるとかではなく、明らかに女性の体に沿って作られた洋服やスカートなどを着用すると、何故か猛烈な不快感に襲われ吐き気を催すからです。

長文申し訳ございません。
ご助言頂けたら幸いです。

[削除]

2 あ
友達はスーツに黒い細いネクタイに帽子(ハット)できてました
元々ボーイッシュで細身な子だったのでかっこよかったです
ただ…ちょっと場違いな感じがしていましたが…
胸元にコサージュとか、中のシャツをワイシャツではなく胸元が緩めのカットソーやキャミ、タンクトップで安そうに見えない小ぶりのネックレスなんかいいと思いますょ

嫌かもしれませんがシンプルなヒールをはいていれば上品な感じにはなるかと思います
一生に一度なのだからその日だけは我慢してボーイッシュを一時的に封印してみた方がいいと思います

[削除]

3 pokke
成人式は久しぶりの同級生に会ったり楽しいものです。
無難なレディースのスーツ(パンツ)が良いと思います。成人式でとっぴな服装で暴れた人たちだって25歳にもなれば大後悔をしていると思います。

自分の為のお洒落はプライベートでするもので、パブリックのお洒落は呼んで下さった人のためにするもの、と思えば着る物は自然と決まってくると思います。

[削除]

4 削除済

5 あづ
コメントありがとうございます。

あ さん
胸元にコサージュ、いいですね!ワイシャツではなくカットソーにしようと思います。靴は…上品なデザインのヒール系って細身でサイズが小さいものが多いじゃないですか。私、レディースの靴だと26以上じゃないと入らないので、履きたくてもちょっと(笑)でも、ネットで探してみます。靴だけでかなり印象が変わりますもんね。
ものすごく参考になりました!ありがとうございます(^-^)

pokke さん
少し気になったのですが、『パブリックのお洒落は呼んで下さった人のためにするもの』とありますが成人式の場合、そんな事を考える方は極小数かと思います。授与式や結婚式などはその考えが適切かと思いますが、成人式の場合は違うと思うのです。成人式はカジュアルなどの平服やドレスで行ってもマナー違反にはならないそうです(服装の縛りはありません)。
ちなみに、私が着ていく予定のジャケットは、サイズは小さいですがレディースでも同じデザインのものが出ており、とっぴな服なんかではありません。前途の通り式典向けのデザインのものです。かなり細身なので髪が長い方が着ればレディースのものにしか見えないと思います。ただ私が着ると、背が高い上に髪が短いので、メンズにしかみえません。成人式でとっぴな服装をして迷惑を掛けた方と、私が、同類項にくくられた感じがしたので…私の気のせいでしたら申し訳ございません。
そして、ご意見ありがとうございます(^-^)

[削除]

6 のん
一生に一度なのですから、それこそ我慢したら後悔するのでは?
女性らしい格好をすると嫌悪感がするならばなおさらだと思います。

振り袖を着る女性だって、思い思いにお洒落を楽しんでいる訳ですから、女性なのにボーイッシュな格好=マナー違反とは私は思いませんよ。
私の友人も(ノンケでフェムですが)シンプルなパンツスーツでしたが、彼女は背も割りと高いので颯爽としていてカッコよかったですよ^^
主さんも背が高いのならとっても素敵だと思いますよ。
女性がボーイッシュな格好をする事がマナー違反なら、なにもできないじゃないですか!
自信をもったらいいんです。好きな格好が一番ですよ。

素敵な成人式になりますように。。。

[削除]

7 トオ
背が高くて男性ぽい人が無理にフェミニンにするよりは中性的にした方が自然に美しいかと思いました。
ノンケの女友達でもシンプルなパンツスーツは何人かいましたよ。
スーツは式典なんだから問題ないと思いますよ。男性はたいていスーツだし。
二十歳の若さ、明るさ、爽やかさを大切にすれば華美にする必要は本来ないんだと思います。

[削除]

8 すみません
成人式って1月では・?

[削除]

9 α
地域によっては夏に成人式がありますよ。市町村ごとに違うんでしたっけ?それ以上は分かりませんが…。
夏にやる所では、女性はワンピースで参加すると聞きました。1月の大雪の中、慣れない振袖でヒヤヒヤしながら歩いた私には羨ましかったです(^^;

横レス失礼致しました。

[削除]

10 くろ
成人式なら、親に感謝するんだからやっぱり親が『立派な娘になったわ』と思えるような格好がいいと高校の卒業式に校長が言ってたのを思い出しました。
自分が楽しむのではなく、親に感謝の意を。それが成人式です。
地方によっては色々と意味のある式典だと思います。
自分の住んでいる都内はこんなコトを言われました。
だから、親は高くても着物を自慢の娘に買ってあげるんだそうです。
こんな意見もあると思ってください。

[削除]

11 まむ
わたしも普段はボーイッシュですが成人式は親が振り袖を買ってくれて着ましたよ。
多少は抵抗がありましたが、やはり親は娘の成長を楽しみにしているものですし、周りも振り袖ばかりだったので抵抗も途中でなくなりました(*^□^*)
まぁ一生に一度のことですので個性を出すか親への感謝の気持ちで振り袖を着るかは自分で決めるしかないですよね☆

[削除]

12 通りすがり
すべての親が振袖を買ってあげられるってもんでもないですし。主さんのご両親のご意向がどうなのかも分からないけど、
親への感謝は成人式以外でも示せる場はたくさんあるし。振袖じゃなきゃ立派に見えない訳でもない。

第一、主さんの予定してる格好がそんなに場違いとは思えないのです。

[削除]

13 あ
12

振り袖買うという話じゃなく、親に感謝の意といっているだろう。

KYなヤツだな

別に振り袖じゃなくてもいいんです
ただ、一般的には振り袖着ますよ。
親御さんが自由にしろと言うなら別に好きな服装でいいんじゃないですかね
ただ、20は大人。今日までありがとうと思うことが大事なんです

[削除]

14 遥
新成人おめでとうございます。

マナーの話からずれてしまいますが、経験談を少し。
数年前の成人式、ボーイッシュよりのスーツで行きましたが、実はかなり後悔しています。

理由は・・・
・一生一度の機会(成人式を逃すと振り袖や袴を着る機会がなかなかない)
・振り袖や袴の中では、さすがに地味で浮いてしまったこと
・親が残念がってる(今でも言われる。娘の着付をするのが夢だったらしい)
・式場で見たボーイッシュ系の人の袴姿がすごくカッコ良かった!

お洒落スーツのつもりだったのに、写真なんかではフツーって感じに写りますしね。
長身短髪だったら、色とかシックなのを選んだら振り袖や袴すごく素敵だと思いますよー。
一世一代の晴れ姿と言えば大袈裟かもしれませんが、みんなすごい気合いで来ます。
主様も良い成人式をむかえられたらいいですね。

[削除]

15 さん
成人おめでとうございます!うちも今年、成人式に出て、トランスの子はしっかりスーツでしたが、主さんがボーイッシュなら女性らしい格好も素敵だと思いますよ?ちなみにスーツの女の子も居ましたが、95%くらい振袖でした。短髪で振袖ってカッコイイものですよ!

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]