限りなくレスできる何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 匿名
カラオケ
突然ですが、カラオケでオンチでも歌える曲ってありますか?

あったら、ぜひ教えてください。

[削除]

2 浦
ヒトカラで練習してみるってのはどうてしょうか?

自分はたまにヒトカラしてますよ^^
周りを気にせず練習出来るしストレス発散にもなるし!

[削除]

3 ぴの
オンチでも歌える;;
それはナイと思いますが、友達みんなでワイワイ歌っちゃうとか、テンポの速い曲はあまりオンチにならないみたいですよ。

[削除]

4 と
シャランQのズルい女を、物凄く音痴な人が歌ったとき普通に聞こえて感動した!
たまたまかもしれないけど。

あと、上手な人と一緒に歌って是非『ハモリ上手』になってください!
普通に歌ってるつもりがハモってしまってても、綺麗にハモれてたら、めちゃめちゃかっこいいですから^^

是非、頑張ってください!
^^

[削除]

5 匿名
シャランQのずるい女ですか。オンチでも普通に聞こえるかもしれないんですね。
貴重な情報ありがとうございます。

ヒトカラで練習とかテンポの早い曲というアドバイスありがとうございます。
ただ、普段まったく音楽を聞かないので
曲名を教えてもらえると助かります。

[削除]

6 あ
普段音楽聞かないから音痴なんだと思いますが…笑

主の声が高いのか、低いのかわかんないし、男性と女性どっちの曲探してるのか…

エイベックスの人たちの曲なら、けっこー歌いやすいんじゃないですかね笑
メジャーだし、テンポ早いの多いし、中でも小室氏が手がけた曲はどれも歌いやすいと思いますよ

あとはモー娘。とかみんなで歌えば音痴なんて気にすることなく歌えますよ

[削除]

7 浦
ヒトカラ⇔一人でカラオケ
主さん勘違いしてそうなので(苦笑)

普段から音楽聴かないんですか?機会がない…とか?
コンビニとかに行った時に流れてるのを家に帰ってから口ずさんでみても良いかと思いますよ^^

[削除]

8 バル
↑の方が言う通りかも(笑)
自分も自他共に認める音痴ですが、歌いたいと思った曲をなんどもなんども聞いて覚えて、歌詞見ないでも歌えるくらいになると、彼女には褒められる程度にまでなります。自分的なポイントは、初めからカラオケ練習ではなくて、まずは原曲を聞いて音を覚えるとこだと思ってます。
自分は声が低いほうなので、"湘南乃風"とか。やっぱりテンポの早いノリのいい曲のほうが歌いやすいです。あとは、自分でラジオとか流れてるのにちょっと合わせてみて、音域的に無理がないものですかね。

がんばってください。

[削除]

9 そこまで?
しなくても・・と思いますが
私は、カラオケで所謂「上手」と言われますが、
人前で歌う時は自分の声質に合った曲を選びます。
後、音感があってもリズム感が無いので複雑なリズムな曲は避けます。
声量が栄える曲を歌うと盛り上がるので・・自分に合わない曲はリクエストしたり一人の時間に歌ったり・・
所謂、音痴と言われる人に多く感じるのは
簡単そうに感じても実は歌い手のテクニックが必要な曲だったり、自信無く歌いながら凹んだり・・
SMAPの中居君がスマスマでソロで歌う時、プロの技を感じます。
上の方でもありましたが、まず丸暗記出来るまで覚えると良いと思います。
後、シンプルな構成のRockバンドとかメッセージせいの強い歌は歌いやすいと思います♪
凹まなかったり、周りが盛り上がればカラオケは娯楽何ですけどね
長文失礼しました。

[削除]

10 りん
有名じゃなくて、あんまり知ってる人が少ないマニアックな歌を、あたかも自分の歌のように歌う!

とか、どうでしょう?


カラオケはあんまり盛り上がらないと思いますが…f^_^;

[削除]

11 夏
私もかなりの音痴で音楽に疎いですが、青山テルマは歌いやすいと思います。
急に音が高くなったり低けなったりしないし。

でもバラード系より、テンポの良い曲のほうが音を外してもごまかせるってよく言いますよね。盛り上がるし。

[削除]

12 まー
今日歌ってきましたが、木村カエラのBEATが同じ音が続いてて歌いやすかったですよ(´∀`)

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]