限りなくレスできる何カキ別館
高性能無料掲示板
[ここに投稿][下]
1 えりか
高校中退…これからについて。
私は高校中退です。今はバイトで実家住まいで親に甘えている状態です。精神的に不安定になり、学校を通える状態じゃなくなり辞めました。現在立ち直り、普通に生活をしているのですが、最近バイトだけでは女2人食べていけないしいつまでも親に甘えているわけにもいかないと思い、高校の資格を取るか就職を考えているのですが、中退でも就職できるのでしょうか?これから先うまくやっていけるか不安で仕方ないです。
[削除]
2 N。
これからのこと、真剣に考えているならせめて高校くらいは卒業しておいたほうがいいんじゃないかな?私も高卒だしえらそうなことは言うつもりないけど、今の世の中高校中退ってだけで冷たいと思う。まだまだ若いんだし、これからの2〜3年くらい一生の人生考えたらどうってことないよ。頑張れ!応援してるよ!!
[削除]
3 ゆき
私の妹の友達の話ですが、高校中退してしまい、バイトして生活してましたが、やはり高校中退では、就職するのに大変みたいで、現在は、バイトしながら夜間の高校に通ってますょ。通信教育の高校とかいろいろ探してみたらどうですか?
[削除]
4 みいな
高校を卒業していないと入れない専門学校もあるから、なるべくならもう一度高校に行くか、夜間に通うか、大検受けるかしたほうが良いですよ。今のままだったら「中卒」ですよね。私の友達にも一人いますけど、苦労しっぱなしみたいです。世間の風当たりは厳しいからね。がんばって!!
[削除]
5 たかし
こんにちは。僕は、高校中退ですが、就職できましたよ。何度か、職業も変えました。たしかに、中卒よりは、高卒、それよりも大卒のほうが世間的には認められているし、就職先もたくさんあるのかもしれません。でも学校って卒業したからどうだってことはあまり重要ではないのかなっておもいます。僕の場合は小さな会社だったけど中卒でも入れたし 何より入った先で社長や上の人に教わった事の方が今、役に立っていたりします。えりかさんがやりたい職業があってそれには高卒の資格が必要とかなら通信教育や夜間で学んだほうがいいと思うけど、
それにもお金はかかるだろうからバイトと両立しなくちゃいけないし・・・。
長いレスのわりにはまとまりなくなってしまいましたが、中卒仲間?として頑張りましょう。
[削除]
6 ひろ
俺も高校中退しました。すぐに定時制高校へいきました。自分の中でとりあえず高卒しとかないとっていう思いがあったから。高卒だからって、俺の場合今それが役にたってるかわからないけど、後先のこともあるし、無駄にはならないとおもいます。 頑張ってください!
[削除]
7 空
確かに学歴で人を判断する人は多いらしいけど、だからって必ずしも就職できないってわけじゃないと思うな。大学出てもいっぱいフリーターはいるし、就職するのは簡単ではないけど、最初はバイトからでも頑張れば誰かが認めてくれる。学歴なくても誰かが認めてくれたら自信になっていくとあたしは思います☆頑張れ!
[削除]
8 なるみ
雇用する立場から言わせていただくと、
学歴よりも「中退」が、採用を考える上でひっかかります。
一度は目指した学業を途中で辞めた人だから、仕事も途中で投げ出さないか?と。
学校に行かれなくなった理由はもちろんあると思うのですが
どんな事情があっても履歴書からはくみとる事はできません。
就きたいお仕事、学びたいことがあるなら、目指した学業の修了をぜひお考えください。
大検は学校で履修した単位は免除科目になりますよ。
[削除]
9 灰
俺は中卒です。これでも一応国内や海外にも支社がある鰍フ会社に勤めています。この時代学歴が全てじゃありません。同僚に高校、大学中退者の人がいて聞いた話だけど最初は仮社員だったけど遅刻や無断欠勤などないように真剣に仕事してたら正社員になれたそうです。所長なども誠意があれば中退者だろうが中卒だろうが関係ない と言ってます。だから就職しようと決めたなら自分に負けず頑張れば社員になれます。長文スミマセン
後悔のないよう考え頑張って下さい。
[削除]
10 奈々
私は現在大学とバイトを両立させて、自分で生計を立てています。中卒可のバイトで高給って、考える以上に沢山ありますよ。その後、バイトから正社員に昇格する事もよく有ります。定時制や大検ならバイトと両立する事も可能だし、両方努力し実現させてはどうですか?そのくらいの根性と忍耐力がなければ、女だけで生きていく事なんて不可能だと思いますよ。
[削除]
11 みみ
学歴はたしかにすべてではありませんが、高校卒業程度の学歴はあるにこしたことはありません。バイトだけでしたらいいでしょうけど、就職しても賃金に差をつけられて不満に思う時がくるでしょう。たしかな目標をもち、普通以上の努力を継続することができるなら、学歴にとらわれず社会にでてください。私の友達は27歳の今、本当に後悔していますよ。
[削除]
12 見習い魔女
これは、あくまでも私の意見ですが・・・・
資格を取るか、これだけは誰にも負けないという技術を身につけた方がいいのではないかと思います。私が今、勤めてる会社では来年から大卒以外は全てパート、アルバイト採用になります。中途採用の人は努力して自力で正社員になるしかないようです。大学生より会社で働いてきた年数が長いからとは思いますが、これが現実です。自分の人生ですから後悔だけはしないようにして欲しいと思いました。。
[削除]
13 α
俺なんか短大出てるのに運ちゃんやってるんですよ 笑 もったいない!
学歴…はい、仕事を選ばなければ関係ありません。何か得意分野ありますか?俺の弟は高校中退で、人と話すのが好きなんで、デパ地下食品催事をやってますよ!女二人食っていけるくらいの給料はもらってきます それか手に職をつけるかですね 調理師とか色々…
[削除]
14 えりか
皆様沢山のレスありがとう御座います!!すごく嬉しいです^^
皆様のレスを参考にして、色々考えてみました。やはり、高卒の資格は必要だと感じました。得意な分野も無いですし、専門学校に行くのは何か違う…と思いました。両親も高卒の資格を取る事を望んでいますし、安心させたいという思いもありました。高卒の資格を取り私に根性が無いと両親はよくいうので、根性を見せ付けたいと思います。
皆様本当にありがとうございます。
乱文すみませんでした;
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]