1 奈留

D2バルバトス

D2の三回目のバルバトスが倒せませんι術とか回復術使ったら『術使ってんじゃねぇ』とかになるし、九千ぐらいまで相手のHP落としたんですがジェノサイドブレイカー?で殺されます;
ちなみにレベルは49、メンバーはカイル、リアラ、ジューダス、ハロルドです。
(N904i/FOMA)
2 カッパ
まず、バルバトスはHPが半分くらいになると、味方の晶術に対して晶術でカウンターをします。その状態になるまでは普通に攻めても問題ないです。

カウンターをしてくるようになったら作戦コマンドを開き、味方のCPキャラの攻撃と防御の両方を1にします。すると攻撃、回復ともに晶術も武器攻撃も行いません。

さらに操作キャラの術技(L2、R2のショートカットがオススメ)に晶術をひとつセットすれば準備完了です。

次に続けます↓
(W44T/au)
3 カッパ
続きです。

操作キャラで晶術を唱え始めると、いつも通りバルバトスがカウンターを仕掛けようとエアプレッシャーの詠唱を開始します。
そして『術に頼るザコどもが!』という表示が出たら詠唱をキャンセルして、直後発動するエアプレッシャーを避けます。これを何度も繰り返すと、バルバトスのTPが足りなくなり(バルバトスのエアプレッシャーの消費TPは10)、カウンターがしばらくできなくなります。その時に味方の晶術で攻撃、出来るだけ繋ぎます。
コンボが切れる頃にはバルバトスのTPが少し回復するのでまたカウンターをしてきます。そしたら今の流れを繰り返すだけです。


追記…これは自分の体験談ですが、リアラとハロルドをメンバーに入れてやったのですが、バルバトスのTPがないときに2人の晶術を共に上級にすると詠唱中にバルバトスが前進してきます。詠唱が間に合わず、操作キャラが大ダメージを受けたりタックルで押し戻されたりしたことがありました。
ダメージを避けたければ、ひとつ中級晶術(特にスプラッシュならバルバトスが吹っ飛ぶこと無くコンボが繋がります)を使う事をオススメします。
それから、操作キャラにはパラライズチェック装備かリキュールボトルを使うと、タックルをされても麻痺になりませんよ。
(W44T/au)