1 陽花

ビストロに重量上げ三宅親子来店@

■三宅宏実、スマスマ出演!銀で実現「ビストロ出たかった!」

 ロンドン五輪の女子重量挙げ48キロ級で銀メダルを獲得した三宅宏実(26)が、13日放送のフジテレビ系「SMAP×SMAP」(月曜・後10時)の人気コーナー「ビストロSMAP」にゲスト出演することになり、9日、都内で収録が行われた。これがバラエティー番組初出演。父でコーチを務める義行さん(66)と登場し、五輪の裏話を披露するなど、SMAPのメンバーと大いに盛り上がった。

 これまで、多くのメダリストをSMAPの心のこもった料理でもてなしてきた「ビストロ」。父と二人三脚で銀メダルを勝ち取った三宅が、ロンドン五輪の日本人メダリストの先陣を切って招かれることになった。

 「ビストロ」出演は三宅の夢だった、という。「子供の頃からずっと番組を見ていて、アスリートの方たちが『ビストロSMAP』に出ているのを見て、『いつか強くなって絶対に出たい』と思っていました。念願がかなったので本当にうれしい」と喜びもひとしおだ。試合で見せる厳しい表情と違って、料理のオーダーには「SMAPの皆さんに作っていただけるものなら…」と、恐縮しきりの様子だった。

 トークでは53キロ級から48キロ級への減量の苦労など、銀メダル獲得への裏話も披露。義行さんも1968年メキシコ五輪のフェザー級で銅メダルを獲得している“重量挙げ一家”だが、三宅は司会の中居正広(39)に「(重量挙げは)絶対にやりたくないと思っていた」と明かした。父と子のサクセスストーリーに中居も興味津々で「けんかは親子げんか? コーチと選手のけんか?」など、さまざまな話が引き出されていった。

 SMAPのメンバーも実際に重量挙げを体験。ロンドンで三宅が挙げた重量(110キロ)の半分にも満たない42・5キロに稲垣吾郎(38)が挑戦したが、あえなく失敗。中居が「僕と香取(慎吾)君は映さないで!!」と“エア補助”を買って出て、何とか成功させようとする一幕もあった。お手本代わりに三宅が軽々とバーベルを挙げると一同、あ然。改めて五輪メダリストの偉大さを実感していた。

 ◆ビストロSMAP 96年から始まった番組の人気コーナーで、中居がオーナーを務める、メニューのない料理店をゲストが訪れる―という設定。ゲストが出すお題に、中居以外の4人が2組に分かれて料理勝負を行う。ゲストは芸能人から政治家、スポーツ選手、ハリウッドスターまで幅広い。これまで4歳(子役の井上琳水)から96歳(医師の日野原重明氏)までのゲストをもてなしている。(年齢は出演当時)

 ◆過去に「ビストロSMAP」に出演した五輪メダリスト シドニー五輪(00年)の女子マラソンで金メダルを獲得した高橋尚子さん、アテネ五輪(04年)女子柔道48キロ級で金の谷亮子さんらスター選手が出演している。水泳の北島康介はアテネ、北京(08年)の直後に、北京で金メダルを獲得したソフトボールの日本代表はエース・上野由岐子ら7人がスタジオを訪問した。冬季五輪でもスピードスケートの清水宏保さんがソルトレークシティー(02年)で銀メダルを獲得後に、トリノ(06年)の女子フィギュアスケート金メダルの荒川静香さんも出演した。

(12/8/10(金)スポーツ報知)


■スマスマ出演!重量挙げ三宅親子 父のメダル紛失!?

 重量挙げ女子48キロ級で銀メダルを獲得した三宅宏実(26)が、父でコーチの義行さん(66)と13日放送のフジテレビ「SMAP×SMAP」(後10・00)に出演する。9日に東京・台場の同局で収録に臨んだ。バラエティー番組への出演は初めて。

 銀メダルを首に掛け、SMAPのメンバーから手料理を振る舞われる「ビストロSMAP」コーナーに登場。中居正広(39)から「おめでとうございます!」と祝福されると「これです!」とメダルを披露した。

 68年のメキシコ五輪銅メダリストの義行さんも「一緒にメダルを獲れて念願がかなった。良かった」と満面の笑み。これに対して三宅が「(重量挙げは)絶対やりたくないと思っていたんです」「父も(メダルが)獲れたなら私もできるんじゃないかと思った」などと明かして笑いを誘った。

 三宅家ではメダルや賞状は一切飾っておらず、義行さんは「メダルは見るものではなく、獲るもの」だと言い聞かせてきたという。それでいて「(家中を)捜したんですけど、どこを捜しても(メキシコ五輪の銅)メダルが出てこないんですよね」と笑顔で続け、中居が「何笑っているんですか」と突っ込む一幕も。娘の機嫌を損ねないよう気にしつつ、ボケまくる意外なキャラクターに木村拓哉(39)も「思ったよりお父さん強敵だ!」と舌を巻いていた。

 人気アイドルに囲まれた三宅は笑顔が絶えず「子供の頃からアスリートの方がビストロに出ているのを見て、私も強くなって絶対出たいと思っていました。念願かなって本当にうれしい」と喜んだ。ロンドンでは110キロを持ち上げたが、私生活では買い物の際に「コンビニの袋を重いな、って思いながら背負ってます」とはにかみ、20代の女性らしい一面もみせた。

(12/8/10(金)スポニチ)