1 鈴木♂

秋の新製品とこれからの未来

フェーン現象によって40℃を超える猛暑が咋年に引き続いてまた起こった新潟県内
なのですが、このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。

鈴木♂が高校生の頃に今日は37℃を超えるという予報が出まして、自分の体温
よりも気温が高い世界ってどんなもんだろう?と鈴木♂は興味津津でそれを
体験しました。
その結果は触るもの全てが熱く感じるというごく当たり前のものだったのですが
今から40年くらい前の夏の新潟では37℃ですら珍しかったという事ですね。

ちなみにそんな日では他人の肌に触れると冷たく感じます。
体温よりも気温のほうが高いという日では当たり前の事なのですが、逮捕されない
程度に試してみたら面白いんじゃないのかなと思います (ー_ー;) 。
(PC)
2 鈴木♂
 1/24 スポーツカーシリーズ No.356
  1/24 キャンパスフレンズセットII 1/24 SCALE CAMPUS FRIENDS SET II
    2020年10月17日(土)ごろ発売 2,640円 (本体価格2,400円)
   https://tamiya.com/japan/products/24356/index.html (PC)

この度37年ぶりに新作が発売されるタミヤ・キャンパスフレンズセットです。

  箱絵: https://pbs.twimg.com/media/Eb-0kAEU0AAtmxg?format=jpg
 完成品: https://pbs.twimg.com/media/Eb-0lNwU0AAcOho?format=jpg

今の時代のフィギュアですからスマホで自撮りというのが面白いなと思います。
そして1983年に発売された初代キャンパスフレンズセットというのは
どんな物なのかというと。

    ミカンセーキ
     人間模様:キャンパスフレンズ 1983  2020年07月11日

       https://hnnh3.exblog.jp/28161818/ (PC)

1983年というと鈴木♂が大学生の頃なのですが、当時このキットの箱絵を見て
こんな奴おらんやろと思いました (ー_ー;) 。
(PC)
3 鈴木♂
   Ninja ZX-25R | 株式会社カワサキモータースジャパン

    https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/ (PC)

9月10日に発売予定の日本で13年ぶりに復活される250CCの四気筒バイクです。
その性能は。

最高出力   :33kW(45PS)/15500rpm
ラムエア加圧時:34kW(46PS)/15500rpm
最大トルク  :21N・m(2.1kgf・m)/13000rpm

そしてそのお値段は。

Ninja ZX-25R SE KRT EDITION ライムグリーン×エボニー
 税込913,000円(本体価格830,000円、消費税83,000円)

Ninja ZX-25R SEメタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト
 税込913,000円(本体価格830,000円、消費税83,000円)

Ninja ZX-25R メタリックスパークブラック
 税込825,000円(本体価格750,000円、消費税75,000円)

日本の250CC四気筒って2007年に全てが生産中止になっていて、そのときの価格が
ホンダ・ホーネット:税込582750円、カワサキ・バリオスU:税込544950円
でしたから、それらのバイクがカウル無しだとか消費税増税という事を考えると
今回のZX-25Rは逆に安いというかバーゲンプライスじゃないかと世間では
言われておりますね。

そしてこのZX-25RにはKQS(カワサキクイックシフター)という電気式の
セミオートマ装置がオプションで付いていて、走行中はクラッチレバーを
操作しなくてもギヤチェンジができるんだそうです。
つまりそういう事ができるというのはスロットル(アクセル)を含めた
電子制御化がバイクでも進んでいるという事ですね。

もう20年くらい乗らなかった古いカワサキのバイクを昨年レストアしましたが
そのときには全てのキャブレターを自分で分解整備しました。
その事を人に話すとびっくりされる事が多いのですが、今の時代の日本のバイク
ってその殆どに電子制御式の燃料噴射装置が付いているので、キャブの分解整備
なんてもう特殊技能の部類になっているみたいです。
ちなみに鈴木♂が乗った事のある燃料噴射装置付きのバイクなんて今のところ
大学生の頃のZ750GPくらいしかありません (ー_ー;) 。
(PC)
4 鈴木♂
著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイが
伊藤忠商事など5大商社株を買った。バークシャーが日本の上場株を本格的に
購入するのは初めてとみられる。
取得したのは伊藤忠や三菱商事に加え、三井物産、住友商事、丸紅の5社。
前週末終値の株価で計算すると約6700億円になる。以前、バークシャーが
円債の発行で調達した6255億円を軍資金にしたようだ。

 日本経済新聞
  バフェット氏「日本の未来に参画」5大商社株を取得 2020/8/31

  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63235040R30C20A8I00000/ (PC)

9月に入ってからナスダックが急落している米国株なのですが、日本株に関心が
無いとして有名だったバフェット氏が急に日本の商社株を買い始めました。
そしてその背景にはたぶんこれがあるんじゃないのかなと思います。


三菱商事が農家と流通業者らを対象としたインターネット取引のプラットフォーム
(基盤)構築に乗り出したことがわかった。専用アプリを使い、条件の合う生産者
と買い手を結び付ける仕組みで、今秋からコメを対象に始める。
その後、農作物の種類を増やすとともに、配送サービスも開始する方針で、
農家の販路開拓を後押しする。
同社によると、国内の大手商社として初の試み。取引は栽培開始前後から
収穫を始める前までの事前契約を原則とする。
農家側は生産計画を立てやすくなり経営安定化につながるメリットがあるとしている。

  毎日新聞
   農作物、ネット取引導入へ 三菱商事が基盤構築
    今秋からコメ 事前契約で経営安定 /新潟   2020年9月4日

   https://mainichi.jp/articles/20200904/ddl/k15/020/150000c (PC)
(PC)
5 鈴木♂
商社としてはこのプラットフォームで売買手数料を取って儲けるつもりなので
しょうが、そうなるには国内農作物が今よりもずっと高くなるという算段が
あっての事だろうと思います。
そしてその根拠となるのは。

 現代ビジネス
  三峡ダムより恐ろしい…「長江流域大洪水」がもたらす中国の食糧危機
                            2020.08.03
      https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74499?page=6 (PC)

日本のマスコミは殆ど報じませんが重慶〜武漢〜南京辺りの洪水被害は甚大で
長江下流にある上海を洪水から守る為に長江の堤防を切って農地や村を流水地に
しているというのが現状です。
しかし長江流域って中国のGDPの約40%を占め、農作物も中国全体の30〜40%くらい
を生産しておりますから、そこが壊滅すればこれから中国で食糧危機が起こる
というのは必至であって、それを見越しての三菱商事やバークシャー・ハザウェイ
の動きなんじゃないのかなと思います。

中国共産党は国内の食糧備蓄は1年分あると言っていますが8月にはその貯蔵庫で
何故か火災が相次いで起こりました。
これは共産党幹部や役人がその食料を既に横流ししてしまっていて、その証拠隠滅
の為に倉庫に放火をしたんじゃないのかと言われております。
食糧が無いなら輸入すればいいんじゃないかと思われるかもしれませんが
今年の2月からコロナ禍による中国の買占めを警戒してロシアやベトナムでは
既に食料の輸出規制をしております。

鈴木♂が農家の人たちに言いたいのは、収穫した米や農作物の管理をしっかり行う
という事と美味い儲け話には安易に乗らないという事ですね。
今の時点でも北海道でジャガイモの買占めが行われているという噂があったり、
全国各地で農作物や家畜の盗難が相次いでいるという事があるからです。
鈴木♂も先月からこのままでは中国で食糧危機が起こるだろうなと思っていましたが
三菱商事やバークシャー・ハザウェイの動きでそれの信憑性が更に増しました。

なお先週は5%くらい下落したナスダックだったのですが、鈴木♂は米株投信を
数年前に買っておいたので下落した今の時点でも20%以上の含み益があります。
しかし米株が最安値だった今年の3月にはいずれ米航空会社やボーイングが
破綻してダウとナスダックの二番底が来るんだろうなと思い、結局は買い増しが
できなかったんですけどね (ー_ー;) 。
(PC)