1 鈴木♂
地震と江戸っ子とスマホ
県内のコロナも収まってきて山のほうでは紅葉が進んできた秋の新潟県内
なのですが、このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。
今年は東京五輪のせいで祝日や休日があっちこっちに移動したので
ちょっと混乱してしまいますね。
しかも悪い事に東京五輪をするんだかしないんだか分からないという時期に
カレンダーを作ったので、それが混乱に更に拍車を掛けていると (ー_ー;) 。
もうすぐ総選挙なのですが中国の大手不動産企業恒大集団破綻も秒読み状態です。
恒大の負債は公式には33兆4000億円で隠れ負債(簿外債務)が15兆円あります。
日本がバブル崩壊のときに銀行が行った不良債権処理が94兆円だと言われて
おりますから、中国の不動産バブル崩壊の大波が日本に来なければ良いのですが。
なのですが、このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。
今年は東京五輪のせいで祝日や休日があっちこっちに移動したので
ちょっと混乱してしまいますね。
しかも悪い事に東京五輪をするんだかしないんだか分からないという時期に
カレンダーを作ったので、それが混乱に更に拍車を掛けていると (ー_ー;) 。
もうすぐ総選挙なのですが中国の大手不動産企業恒大集団破綻も秒読み状態です。
恒大の負債は公式には33兆4000億円で隠れ負債(簿外債務)が15兆円あります。
日本がバブル崩壊のときに銀行が行った不良債権処理が94兆円だと言われて
おりますから、中国の不動産バブル崩壊の大波が日本に来なければ良いのですが。
(PC)
2 鈴木♂
◎バヌアツの法則
バヌアツでM6以上の地震が起こると高い頻度で2週間以内に
日本でも同等もしくはそれ以上の地震が発生する
2021年2月10日南太平洋:M7.7→2021年2月13日福島県沖:M7.3、最大震度6強
2018年8月22日バヌアツ:M6.7→2018年9月6日北海道胆振東部地震:M6.7
2016年4月6日バヌアツ:M6.7→2016年4月14日熊本地震:M6.5→4月16日:M7.3
2012年3月9日バヌアツ:M6.7→2012年3月14日三陸沖地震:M6.8
前々からネットで噂されているバヌアツの法則です。
そしてこの前の地震をそれに当てはめてみると。
2021年10月2日15時29分バヌアツ:M7.2→2021年10月7日22時41分千葉:M6.1
そしてまたバヌアツでは地震が起こりました。
2021年10月9日(土)19時59分 バヌアツ:M7.0
バヌアツの法則が100%当てはまるという事はありませんが、しばらくは
注意したほうがいいんじゃないのかなと思います (ー_ー;) 。
バヌアツでM6以上の地震が起こると高い頻度で2週間以内に
日本でも同等もしくはそれ以上の地震が発生する
2021年2月10日南太平洋:M7.7→2021年2月13日福島県沖:M7.3、最大震度6強
2018年8月22日バヌアツ:M6.7→2018年9月6日北海道胆振東部地震:M6.7
2016年4月6日バヌアツ:M6.7→2016年4月14日熊本地震:M6.5→4月16日:M7.3
2012年3月9日バヌアツ:M6.7→2012年3月14日三陸沖地震:M6.8
前々からネットで噂されているバヌアツの法則です。
そしてこの前の地震をそれに当てはめてみると。
2021年10月2日15時29分バヌアツ:M7.2→2021年10月7日22時41分千葉:M6.1
そしてまたバヌアツでは地震が起こりました。
2021年10月9日(土)19時59分 バヌアツ:M7.0
バヌアツの法則が100%当てはまるという事はありませんが、しばらくは
注意したほうがいいんじゃないのかなと思います (ー_ー;) 。
(PC)
3 鈴木♂
本日のペーペー乞食
店「お会計1600円です」
客「paypayで」
店「手数料2%上乗せで1632円になります」
客「えっ?じゃあ現金で」
じゃあ現金てさ、たったの32円だよ。50過ぎのオッサンが酒場で32円ケチって
どうすんだよ?酎ハイ1杯飲めねえじゃねえか。
貧乏人は公園で安いパック酒でも飲んでろよ。 2021-10-01 22:02:17
togetter
黒かどや「本日のpaypay乞食。50過ぎのオッサンが"上乗せ手数料"の
"たった32円"すらケチるとか貧乏人は公園で安いパック酒でも飲んでろ」
https://togetter.com/li/1782595 (PC)
paypay支払いの場合はその手数料2%を上乗せするという経営方針で炎上した
東京都墨田区向島(押上)の居酒屋かどやのお話です。
Retty のみくい処 かどや
https://retty.me/area/PRE13/ARE9/SUB904/100000034946/ (PC)
じゃあこの場合のどこら辺がpaypayの規約違反なのかというと。
PayPay加盟店規約
第4条 加盟店の順守事項
3.加盟店は、PayPayの利用に際し、次の事項を行ってはなりません。
(3)PayPayを利用するPayPayユーザーに対し、商品等代金以外の金銭の支払いを
請求すること
PayPay残高加盟店規約
第18条 禁止事項
1.加盟店は、以下の行為(商品等の提供が以下の行為に該当する場合を含みます。)
を行ってはならないものとします。
(1) 正当な理由なく利用者とのPayPay残高取引を拒絶したり、現金その他の
支払手段による決済を要求したり、現金その他の支払手段による場合と異なる
代価を請求する等、PayPay残高取引によらない一般の顧客よりも不利となる
差別的な取扱いをする行為
PayPay加盟店規約
https://about.paypay.ne.jp/docs/terms/paypay-merchant-terms/ (PC)
店「お会計1600円です」
客「paypayで」
店「手数料2%上乗せで1632円になります」
客「えっ?じゃあ現金で」
じゃあ現金てさ、たったの32円だよ。50過ぎのオッサンが酒場で32円ケチって
どうすんだよ?酎ハイ1杯飲めねえじゃねえか。
貧乏人は公園で安いパック酒でも飲んでろよ。 2021-10-01 22:02:17
togetter
黒かどや「本日のpaypay乞食。50過ぎのオッサンが"上乗せ手数料"の
"たった32円"すらケチるとか貧乏人は公園で安いパック酒でも飲んでろ」
https://togetter.com/li/1782595 (PC)
paypay支払いの場合はその手数料2%を上乗せするという経営方針で炎上した
東京都墨田区向島(押上)の居酒屋かどやのお話です。
Retty のみくい処 かどや
https://retty.me/area/PRE13/ARE9/SUB904/100000034946/ (PC)
じゃあこの場合のどこら辺がpaypayの規約違反なのかというと。
PayPay加盟店規約
第4条 加盟店の順守事項
3.加盟店は、PayPayの利用に際し、次の事項を行ってはなりません。
(3)PayPayを利用するPayPayユーザーに対し、商品等代金以外の金銭の支払いを
請求すること
PayPay残高加盟店規約
第18条 禁止事項
1.加盟店は、以下の行為(商品等の提供が以下の行為に該当する場合を含みます。)
を行ってはならないものとします。
(1) 正当な理由なく利用者とのPayPay残高取引を拒絶したり、現金その他の
支払手段による決済を要求したり、現金その他の支払手段による場合と異なる
代価を請求する等、PayPay残高取引によらない一般の顧客よりも不利となる
差別的な取扱いをする行為
PayPay加盟店規約
https://about.paypay.ne.jp/docs/terms/paypay-merchant-terms/ (PC)
(PC)
4 鈴木♂
露骨にPayPay手数料を要求したりしないで、もうちょっと上手い手があるような
気もしない訳ではありませんが、手数料と売り上げ(利益)を考えてこのまま
PayPayに加盟し続けるのかそれとも解約するのかというのは経営者として
確かに難しいところじゃないのかなと思います。
MMD研究所
手数料無料終了後、PayPayを継続すると回答したオーナーは37.0%
解約後最も導入を検討するQRコード決済は楽天ペイ 2021年10月8日
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2000.html (PC)
「江戸っ子は五月(さつき)の鯉の吹き流し/口先ばかりではらわたはなし」
という五七五七七の短歌みたいな言い回しがありますが、鈴木♂が大学のときの
同級生や教員にも浅草だとか深川といった江戸時代から下町と言われる所の
出身者がいました。
その人たちの発言や行動を考えるとこの向島(押上)の居酒屋さんのツイも
そんなに不思議じゃないなと思います。
浅草出身の同級生の叔父さんなんて当時はタクシーの運転手さんをしていた
そうなのですが、そのタクシーのお客が釣りはいらんからと10円20円のお釣りを
断ると「俺は乞食じゃねぇ!」とその釣り銭をお客に投げつけていたそうです。
お蕎麦の中でも掛け蕎麦というのがありますが蕎麦って元々は蕎麦つゆにつけて
食べるというのが本式であって、その掛け蕎麦が誕生した理由というのが
面倒くさい事が嫌いで短気な江戸っ子が、蕎麦つゆを蕎麦に直接ぶっかけて
食べたというのが掛け蕎麦の発祥なんだそうです。
今はどうなのかは分かりませんが、鈴木♂が大学生の頃にはまだまだ江戸っ子
という人たちがいましたね。
鈴木♂の恩師なんて深川出身の人だったのですが「ひ」と「し」の発音の
区別が全くありませんでした。
気もしない訳ではありませんが、手数料と売り上げ(利益)を考えてこのまま
PayPayに加盟し続けるのかそれとも解約するのかというのは経営者として
確かに難しいところじゃないのかなと思います。
MMD研究所
手数料無料終了後、PayPayを継続すると回答したオーナーは37.0%
解約後最も導入を検討するQRコード決済は楽天ペイ 2021年10月8日
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2000.html (PC)
「江戸っ子は五月(さつき)の鯉の吹き流し/口先ばかりではらわたはなし」
という五七五七七の短歌みたいな言い回しがありますが、鈴木♂が大学のときの
同級生や教員にも浅草だとか深川といった江戸時代から下町と言われる所の
出身者がいました。
その人たちの発言や行動を考えるとこの向島(押上)の居酒屋さんのツイも
そんなに不思議じゃないなと思います。
浅草出身の同級生の叔父さんなんて当時はタクシーの運転手さんをしていた
そうなのですが、そのタクシーのお客が釣りはいらんからと10円20円のお釣りを
断ると「俺は乞食じゃねぇ!」とその釣り銭をお客に投げつけていたそうです。
お蕎麦の中でも掛け蕎麦というのがありますが蕎麦って元々は蕎麦つゆにつけて
食べるというのが本式であって、その掛け蕎麦が誕生した理由というのが
面倒くさい事が嫌いで短気な江戸っ子が、蕎麦つゆを蕎麦に直接ぶっかけて
食べたというのが掛け蕎麦の発祥なんだそうです。
今はどうなのかは分かりませんが、鈴木♂が大学生の頃にはまだまだ江戸っ子
という人たちがいましたね。
鈴木♂の恩師なんて深川出身の人だったのですが「ひ」と「し」の発音の
区別が全くありませんでした。
(PC)
5 鈴木♂
「OCNモバイル ONE」は、これまでドコモ回線による安定した通信品質と小容量
から選べる料金コースを評価いただき、多くのお客さまにご利用いただいています。
このたび、「ドコモのエコノミーMVNO」の対象となることで、ドコモショップでの
取り扱いおよび「dポイント」への対応を開始し、お客さまへの更なる価値の提供を
めざします。
(1)ドコモショップで「OCN モバイル ONE」の取り扱い開始
2021年10月21日(木)より、全国約2,300店舗のドコモショップで「OCNモバイルONE」
の取り扱いを開始します。
(2)「OCN」で「dポイント」取り扱いを開始
2021年10月21日(木)より「OCN」で「dポイント」の取り扱いを開始します。
「OCN」会員は、「OCN」の利用料のお支払いで「dポイント」を貯めることや、
貯めた「dポイント」を料金のお支払いに充当することができるようになります。
2.月額500円(税込550円)のコースについて
月額500円(税込550円)で月間0.5GBのデータ量をご利用可能です。本コースのみの
特典として、ひと月あたり最大10分相当※2の無料通話が付帯します。
「OCNモバイルONE」が「ドコモのエコノミーMVNO」として連携
10月21日より全国のドコモショップで取り扱い開始
〜月額500円(税込550円)のコースを新設!〜 2021年10月7日
NTTコミュニケーションズ株式会社 NTTレゾナント株式会社
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2021/1007_2.html (PC)
料金表
ドコモのエコノミーMVNOの注意事項
OCNモバイルONE 500MB/月コース
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/500mb.html (PC)
NTTドコモがNTTに完全子会社化されて上場廃止となり、新社長が就任してから
始まった新ブランドahamoで企業内MVNO路線を始めたのですが、そのグループ企業
であるNTTコミュニケーションズ(OCN)のOCNモバイルONEはどうするんだろう?
と思っていたら、これまた画期的な安売り路線を始めるというお話です。
ahamoも最初の頃はドコモショップ実店舗での契約ができなかったのですが
それもすぐに改善されて、今度はOCNモバイルONEでさえドコモショップで
契約ができるようになるというのは、高齢者などのパソコンを使えない層や
ガラケーしか持っていないという層を自社ユーザーとして取り込めるので
これはNTTグループにとっても大きいんじゃないのかなと思います。
から選べる料金コースを評価いただき、多くのお客さまにご利用いただいています。
このたび、「ドコモのエコノミーMVNO」の対象となることで、ドコモショップでの
取り扱いおよび「dポイント」への対応を開始し、お客さまへの更なる価値の提供を
めざします。
(1)ドコモショップで「OCN モバイル ONE」の取り扱い開始
2021年10月21日(木)より、全国約2,300店舗のドコモショップで「OCNモバイルONE」
の取り扱いを開始します。
(2)「OCN」で「dポイント」取り扱いを開始
2021年10月21日(木)より「OCN」で「dポイント」の取り扱いを開始します。
「OCN」会員は、「OCN」の利用料のお支払いで「dポイント」を貯めることや、
貯めた「dポイント」を料金のお支払いに充当することができるようになります。
2.月額500円(税込550円)のコースについて
月額500円(税込550円)で月間0.5GBのデータ量をご利用可能です。本コースのみの
特典として、ひと月あたり最大10分相当※2の無料通話が付帯します。
「OCNモバイルONE」が「ドコモのエコノミーMVNO」として連携
10月21日より全国のドコモショップで取り扱い開始
〜月額500円(税込550円)のコースを新設!〜 2021年10月7日
NTTコミュニケーションズ株式会社 NTTレゾナント株式会社
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2021/1007_2.html (PC)
料金表
ドコモのエコノミーMVNOの注意事項
OCNモバイルONE 500MB/月コース
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/500mb.html (PC)
NTTドコモがNTTに完全子会社化されて上場廃止となり、新社長が就任してから
始まった新ブランドahamoで企業内MVNO路線を始めたのですが、そのグループ企業
であるNTTコミュニケーションズ(OCN)のOCNモバイルONEはどうするんだろう?
と思っていたら、これまた画期的な安売り路線を始めるというお話です。
ahamoも最初の頃はドコモショップ実店舗での契約ができなかったのですが
それもすぐに改善されて、今度はOCNモバイルONEでさえドコモショップで
契約ができるようになるというのは、高齢者などのパソコンを使えない層や
ガラケーしか持っていないという層を自社ユーザーとして取り込めるので
これはNTTグループにとっても大きいんじゃないのかなと思います。
(PC)
6 鈴木♂
総務省統計局 統計Today No.129 (平成30年6月8日)
図6 近年のエンゲル係数の推移(1980年〜2017年)(二人以上の世帯)
https://www.stat.go.jp/info/today/img/129z6.jpg
https://www.stat.go.jp/info/today/129.html (PC)
最近あんまり当てにならない政府の統計なのですが、それでも上記の図6を
見ると2014年から日本のエンゲル係数が急上昇しているというのが分かります。
じゃあ2014年に何があったのかというと消費税率が4月1日に5%から8%に上がり
それがたぶん日本のエンゲル係数を上げた一番の理由だったんじゃないのかなと。
つまり所得が変わらないか減っているのに食べる分量が変わらなければ
それに掛かる消費税が上がった分だけ食費が増えているのではないのかなと
鈴木♂は思うのですが。
家計の消費支出に占める食費の割合を「エンゲル係数」という。
エンゲル係数は豊かになるほど下がり、貧しくなるほど上がるという法則がある。
ところが日本では2005年の22.9%が最も低く、それ以降、急上昇し直近の2018年は
25.7%となっている。
日本は最近急に貧しくなっているのだろうか。統計データ分析家の本川裕氏は
「携帯電話の普及などが影響している」という――。
PRESIDENT Online
ケータイ代のため食費削る「現代病」の闇 エンゲル係数をめぐる不思議な相関
2019/07/27
https://president.jp/articles/-/29438?page=1 (PC)
携帯電話代というのは通信費に区分されるので食費には勿論入りません。
しかしパソコン、スマホが普及して家族全員がそれを持つようになると
当然の事ながら家計のうちで通信費というものは増えます。
そして世帯収入が変わらないか下がれば増えた通信費をカバーする為に
食費を削ってそれに充てるという事が多くなると思います。
それなら食費が下がってエンゲル係数も下がるはずなのですが日本でも
そうはならず、他の先進国でもエンゲル係数が上がっているというのは
食料の値上がりや加工品を買ったり外食する事が増えたからじゃないのかな
という気がしますね。
総務省統計局 統計Today No.129 (平成30年6月8日)
図8 1人当たり実質食料支出額の推移(1980年〜2017年)(二人以上の世帯)
https://www.stat.go.jp/info/today/img/129z9.jpg (PC)
前の菅首相が音頭を取って各携帯電話会社に値下げの指示を出しましたが
そのときには携帯スマホ税を新設する為の布石じゃないかと世間で言われました。
つまり政府は電話代を値下げさせた分だけ税金を増やすつもりじゃないのか
という意味です。
これからそれがどうなるのかは分かりませんが、もし携帯スマホ税というものが
将来導入されたらそれは当たっていたという事になりますね。
図6 近年のエンゲル係数の推移(1980年〜2017年)(二人以上の世帯)
https://www.stat.go.jp/info/today/img/129z6.jpg
https://www.stat.go.jp/info/today/129.html (PC)
最近あんまり当てにならない政府の統計なのですが、それでも上記の図6を
見ると2014年から日本のエンゲル係数が急上昇しているというのが分かります。
じゃあ2014年に何があったのかというと消費税率が4月1日に5%から8%に上がり
それがたぶん日本のエンゲル係数を上げた一番の理由だったんじゃないのかなと。
つまり所得が変わらないか減っているのに食べる分量が変わらなければ
それに掛かる消費税が上がった分だけ食費が増えているのではないのかなと
鈴木♂は思うのですが。
家計の消費支出に占める食費の割合を「エンゲル係数」という。
エンゲル係数は豊かになるほど下がり、貧しくなるほど上がるという法則がある。
ところが日本では2005年の22.9%が最も低く、それ以降、急上昇し直近の2018年は
25.7%となっている。
日本は最近急に貧しくなっているのだろうか。統計データ分析家の本川裕氏は
「携帯電話の普及などが影響している」という――。
PRESIDENT Online
ケータイ代のため食費削る「現代病」の闇 エンゲル係数をめぐる不思議な相関
2019/07/27
https://president.jp/articles/-/29438?page=1 (PC)
携帯電話代というのは通信費に区分されるので食費には勿論入りません。
しかしパソコン、スマホが普及して家族全員がそれを持つようになると
当然の事ながら家計のうちで通信費というものは増えます。
そして世帯収入が変わらないか下がれば増えた通信費をカバーする為に
食費を削ってそれに充てるという事が多くなると思います。
それなら食費が下がってエンゲル係数も下がるはずなのですが日本でも
そうはならず、他の先進国でもエンゲル係数が上がっているというのは
食料の値上がりや加工品を買ったり外食する事が増えたからじゃないのかな
という気がしますね。
総務省統計局 統計Today No.129 (平成30年6月8日)
図8 1人当たり実質食料支出額の推移(1980年〜2017年)(二人以上の世帯)
https://www.stat.go.jp/info/today/img/129z9.jpg (PC)
前の菅首相が音頭を取って各携帯電話会社に値下げの指示を出しましたが
そのときには携帯スマホ税を新設する為の布石じゃないかと世間で言われました。
つまり政府は電話代を値下げさせた分だけ税金を増やすつもりじゃないのか
という意味です。
これからそれがどうなるのかは分かりませんが、もし携帯スマホ税というものが
将来導入されたらそれは当たっていたという事になりますね。
(PC)