1 鈴木♂

「田舎」の問題点

鈴木♂が先週ちょっとだけ気になったニュースはこんなニュースでした。

【高級タマネギも…中国産を「淡路島産」と偽装】

中国産タマネギが高級ブランド野菜の淡路島(兵庫県)産タマネギとして産地偽装
され、全国に大量に出荷されていることが1日、関係者の証言で明らかになった。
偽装の過程では、中国産を淡路島に運び込み、現地産の箱などに詰め替えて
産地偽装する業者が暗躍しているという。中国産の農産物は残留農薬の問題も
取りざたされているだけに消費者の不安は増幅しそうだ。 (後略)

  サンケイ新聞社系のニュースサイト「イザ!」11月1日付けより

   http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/96240/ (PC)

つまり偽物の淡路島産タマネギが全国に出回っているというお話なのですが
「イザ!」の本文中にある通り鈴木♂がここで話題にしたいのは、それを行っている
のが特定の業者だけではなく、地元のタマネギ農家もその産地偽装を行っている
という事でした。
(PC)
2 鈴木♂
'02年からこの実態を把握していたJA淡路島や兵庫県玉葱協会は「タマネギGメン」
という原産地表示自主検査員制度を作って、これにあたっていたそうなのですが
それも'05年に解散されて現在では全くの野放し状態になっているのだそうです。
そして「タマネギGメン」が解散された真の理由は「身内(地元農家)の犯罪を暴く
事になるから」というのが「イザ!」の記者が調べた真相みたいだと (ー_ー;) 。

鈴木♂も新潟県北部の田舎町に住んでおりますが、田舎という所は人の出入りも
少なくその為に地縁や血縁がどうしても濃くなりがちで、そこに住む人たちは
地元の超ローカルなルールが最優先だったり「オラの地元さえ良ければ」とか
「オラの近所の人と親戚、そして友人知人さえ良ければそれでいい」という
独善的で閉鎖された世界観を持つ人間が多くなりがちになるのではないのかと。

かつては孤立した島であった淡路島なのですが、現在では明石海峡大橋で本州と
そして大鳴門橋で四国と繋がっております、しかしそこに住む人たちの意識は
橋が出来る前と殆ど変わりがないみたいですね。
(PC)
3 鈴木♂
四大紙の中で一番発行部数が少ない産経新聞とはいえ、この記事が掲載された事
により?農水省と兵庫県は合同で淡路島のタマネギ業者を緊急調査する事に
なったのだそうです。

     11月5日付けのMSN産経ニュースより (PC)

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071105/biz0711051715009-n1.htm

今年ほど「食」の安全性というものが日本人の前に提示された年も無かったと
思いますが、それと同時に食品産業に関わる一部の人たちのモラルの低さも
露呈した年ではなかったのかと思います。
もし本当に淡路島に中国産タマネギが運び込まれ、そこで偽装工作が行われている
としたら、橋や港で検問すれば一発で分かると思いますがそれすらしなかった
という事は、地元の農家さえ潤えばそれでいいという「島」意識が島全体に
蔓延っているという事に他ならないのではないのかと。

ちなみにこのニュースをgoogleで検索してみると産経新聞以外には神戸新聞や
中日新聞、四国新聞などの地方紙にしか掲載されなかったという事が分かります。
中国が絡んでいると朝日や毎日は何故か報道しなくなるというのも奇妙なお話
なのではないかと鈴木♂は思うのですが。
(PC)