1 鈴木♂

隣番停電

まず最初にこの度の東北地方太平洋沖地震で被災された方々に
謹んでお見舞いを申し上げます。

鈴木♂も宮城県在住の遠縁の親戚がいるのですが、幸いな事に内陸部に
住んでいるので津波にも遭わず全員無事だという事が確認できました。
今回の地震は青森から東京まで広範囲に被害が及んだ大災害だったのですが
これまでの地震と違う事は関東地方を中心にガソリン不足や食料の買占め、
隣番停電といった非常事態が起こった事でした。

確かに地震によって原発が破壊されたのでそれによる電力不足によって
隣番停電を行うというのは分かるのですが、買占めによる食料不足というのは
国民が現政権というか政府与党を全く信用してはいないという証拠なのでは
ないのかなと鈴木♂はちょっと思いました。
それは何故なのかというと自民党政権時代なら政府倉庫という制度があって
東京なら立川広域防災基地内にある立川政府倉庫の中に東京都民一週間分の
食糧が備蓄されていたのですが、例の専業仕分け作業によって基本的に
政府倉庫制度そのものが廃止されて、今では食料の備蓄がある事すら
怪しいという事によるものではないのかと思ったからです。

事業番号0054 行政事業レビューシート(農林水産省) ※PDF文書注意

http://www.maff.go.jp/j/budget/review_taisyou_jigyou/pdf/0054.pdf
(PC)
2 鈴木♂
食糧不足や燃料不足、そして隣番停電(計画停電)となればこれはまさしく
大戦末期や終戦直後の日本と同じです。
それならば空襲警報の代わりに鳴るのは防災無線や携帯のエリアメール
なのでしょうか。

鈴木♂も余震とエリアメール、そして親戚からの安否情報の電話やメールで
金曜日からあまりよく眠れない夜が続きました。
今の東日本というのは準戦時状態と言ってもいいのかもしれませんね (ー_ー;) 。

東電の福島第一原子力発電所の原発事故で放射能拡散の危険性が高くなって
おります。
新潟県内まではかなりの距離があるのですが新潟県内の環境放射能測定値を
念の為に確認したいという方にはこのサイトがお勧めです。

  新潟県防災ポータル (注:新潟県庁の公式防災サイトです)

   http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/index.html (PC)

  モバイル新潟県 緊急・防災情報  (注:これはその携帯版です)

   http://www.bousai.pref.niigata.jp/m/index.html (携帯)
(PC)
3 鈴木♂
明日から東北電力の隣番停電(計画停電)が新潟県内でも始まります。
鈴木♂が子供の頃の昭和40年代には工事などで事前に予告される停電なんて
ごく普通にあって、それ以外の予告無しで起こる停電もけして珍しい事では
なくて、それがもし夕食後に起こったら「今夜は停電だから早く寝よう」と
それをごく普通に受け入れていた時代でした。
そういった意味でも時代が逆行したというか昔に戻ったという感じが
おっさんの鈴木♂には思えました。
(PC)