1 鈴木♂

新潟の食文化

今年のお盆休みも終わって帰省客や海水浴客が帰ってしまい、静かなというか
人が少ないいつもの新潟に戻りつつある昨今の新潟県内なのですが
このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。

鈴木♂はお盆休み中に買った1TBの外付けHDDにパソコン2台とUSBメモリー
3個分のデータを移すのに半日×2で=通算一日くらい掛かってしまいました
 (ー_ー;) 。
これは何故なのかというと今から12年前に買ったノートパソコン(今は予備機)
のUSBポートがUSB1.1なので転送に激しく時間が掛かってしまったというのが
その理由でした。
新しく買った外付けHDDはUSB3.0対応の青い端子が付いている最新型なのですが
接続するパソコンが古いとどうしようもないという事ですね。

そして更には鈴木♂が'90年代に使っていた古いwindows機やHDDからもデータを
移そうと現在画策しているのですが、古いパソコンなのでUSBポートなんて物は
最初から無く、HDDに至ってはSCSI接続なのでそのデータをUSB3.0のHDDに
どう転送したら良いのかちょっと思案中です (ー_ー;) 。
鈴木♂もRS232C〜USB1.1の変換ケーブルを持っているのですが、それで果たして
ちゃんとデータが変換されるのかは試してみないと分からないみたいですね。
(PC)
2 鈴木♂
新潟県内から関東地方に掛けて現在チェーン店を展開しているラーメン屋さんに
燕三条系の背油ラーメン店・ラーメン処 潤というお店がありまして、最近
鈴木♂はそこのメニューにちょっと面白い物を見つけました。

  店舗案内|ラーメン処 潤

   http://www.ramenjun.co.jp/shop/user_data/store_list.php (PC)

  大力納豆飯

http://image1-2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5714/640x640_rect_5714257.jpg (PC)

大力納豆って十日町が本社の納豆屋さんなのですが、そこの納豆が県内ラーメン
チェーンの進出と共に関東地方で広まって行くというのはちょっと面白いお話
ではないのかなと鈴木♂は思います。
ちなみにこの大力納豆飯という大力納豆掛けご飯のサブメニューは一品300円
くらいなのだそうです。

     株式会社大力納豆公式HP

      http://www.dairikinatto.co.jp/ (PC)
(PC)
3 鈴木♂
鈴木♂はTVを殆ど見ない人なので最近まで知らなかったのですが新潟市の
B級グルメ、たれかつ丼の専門店が東京では二店舗展開しているんだそうです。

     新潟カツ丼 タレカツ(たれかつ)公式HP

       http://www.tarekatsu.jp/ (PC)

食べログなどの口コミを見てみるとその店舗内はカツ丼専門店とは思えない
ようなジャズが流れるオサレな作りの店舗であって、どうやら従来の玉子とじ
カツ丼とは違うヘルシーなカツ丼専門店として女性客を狙っているみたいです。

鈴木♂は食通とかグルメ食べ歩きの人では無いのですが新潟市を中心とした
たれかつ丼文化圏って北は胎内市辺りが北限じゃないのかなと思います。
それは何故なのかというと以前胎内市でお邪魔した食堂のメニューというか
お品書きに当然の事ながらカツ丼がありまして、それを注文すると出てくるのが
たれかつ丼というカツ丼=たれかつ丼という共通認識が確認されているという
お店がその胎内市内にある食堂屋さんなのでした。

ちなみにそのお店のメニューによるとカツ丼=たれかつ丼という事であって
それと同じメニューにあるカツ丼(上)とあるのが玉子とじカツ丼という事でした。
(PC)
4 鈴木♂
検索してみると中央大学、神奈川大学、明星大学、京都産業大学などの学食では
普通にたれかつ丼がメニューにあるみたいです。
それどころか京都市にある私立京都両洋高校の学食にもたれかつ丼が
人気メニューとしてあるみたいです。

    京都両洋高校ホームページ

     http://www.kyoto-ryoyo.ed.jp/life/11_02.php (PC)

学食というのはまず値段というか安さが第一ですから玉子や野菜などを一切
使わないたれかつ丼がコスト的にも学食で採用される理由なのかもしれませんね。

こんな風に色んな理由や要因で新潟の食文化が全国に広まって行くというのを
眺めるのはちょっと面白い事じゃないのかなと鈴木♂は思います。
(PC)