1 ひで

岐阜県リーグ

2008年度県1部
(12チーム総当り1回戦)
Morishin's FC(東海2部7位)
FC川崎(東海2部8位)
FC Rivers(1部1位)
NK可児(1部2位)
FCコーガンズ大垣(1部3位)
養老クラブ(1部4位)
長良クラブ(1部5位)
FCフォレスタ関(1部6位)
テクノ渡辺FC(1部7位)
土岐商OB(1部8位)
SEKI LIBERTA FC(2部1位)
FC岐阜教員(2部2位)
2 ひで
1部第1節(5/11)
フォレスタ(0)0−1リベルタ(3)
Rivers(3)〇−×T渡辺(0)…スコア不明
3 ひで
1部第2節(5/18)
NK可児(3)2−0モリシンズ(0)
FC川崎(3)1−0K大垣(0)
リベルタ(6)〇−×養老ク(0)…スコア不明
4 ひで
1部第3節(6/1)
モリシンズ(3)5−1土岐商(0)
K大垣(3)3−2養老ク(0)
リベルタ(7)4−4岐阜教(1)
5 ひで
1部第4節(6/15)
土岐商(1)3−3岐阜教(2)
リベルタ(10)2−0K大垣(3)
モリシンズ(3)0−2長良ク(3)
NK可児(3)×−〇養老ク(3)…スコア不明
6 ひで
1部第5節(6/22)
FC川崎(3)−NK可児(3)…不明
Rivers(3)1−8長良ク(6)

次節(第6節)9/14
7 ひで
Morishin's FCの公式HPに1部の全結果が掲載されましたので、不明だったスコアが判明しました。
(ただし、第2節の可児-モリシンズ、川崎-大垣はスコアが逆になっているので注意)

1部第1節(5/11)
Rivers(3)2−1T渡辺(0)

1部第2節(5/18)
リベルタ(6)1−0養老ク(0)

1部第4節(6/15)
NK可児(3)2−3養老ク(3)

>>6 対戦カードを間違えていました。
1部第5節(6/22)
FC川崎(6)2−1土岐商(1)
8 ひで
1部第6節(9/14)
モリシンズ(6)2−0Rivers(3)
K大垣(6)2−0岐阜教(2)
FC川崎(6)−NK可児(3)…不明
養老ク(3)0−6長良ク(9)

次節(第7節)9/21

>>7
Morishin's FC公式HPのスコアは、修正して頂きました。
9 ひで
>>8 不明分
FC川崎(9)4−3NK可児(3)
10 ひで
1部第7節(9/21)
FC川崎(12)7−1フォレスタ(0)
NK可児(6)5−0リベルタ(10)

次節(第8節)9/28
11 ひで
1部第8節(9/28)
T渡辺(3)2−0フォレスタ(0)
リベルタ(13)2−1土岐商(1)

次節(第9節)10/5
12 削除済
13 ひで
1部第9節(10/5)
Rivers(6)3−1リベルタ(13)
土岐商(1)1−3フォレスタ(3)
養老ク(6)3−0T渡辺(3)
岐阜教(2)1−2NK可児(9)
モリシンズ(9)4−3K大垣(6)

次節(第10節)10/12
14 ひで
1部第10節(10/12)
モリシンズ(10)2−2フォレスタ(4)
養老ク(9)13−0土岐商(1)
長良ク(12)3−0岐阜教(2)
NK可児(12)5−0T渡辺(3)

次節(第11節)10/19
15 ひで
1部第11節(10/19)
長良ク(15)3−0T渡辺(3)
FC川崎(15)3−2リベルタ(13)
モリシンズ(11)1−1養老ク(10)
NK可児(15)1−0K大垣(6)

次節(第12節)10/26
16 ひで
1部第12節(10/26)
長良ク(18)3−0フォレスタ(3)
リベルタ(13)1−3モリシンズ(14)
T渡辺(6)3−1岐阜教(2)
Rivers(6)−土岐商(1)…不明

次節(第13節)11/2
17 ひで
>>16 不明分
Rivers(9)3−0土岐商(1)
18 ひで
1部第13節(11/2)
NK可児(15)−土岐商(1)…不明
FC川崎(15)−Rivers(9)…不明
K大垣(6)0−2T渡辺(9)

次節(第14節)11/9
19 yuki
11/2
NK可児9−2土岐商OB
20 ひで
>>18 不明分
FC川崎(18)2−0Rivers(9)
21 ひで
1部第14節(11/9)
岐阜教(2)−FC川崎(15)…不明
T渡辺(10)2−2リベルタ(14)
養老ク(13)3−1フォレスタ(4)
Rivers(10)0−0K大垣(7)

次節(第15節)11/16
22 ひで
>>21 不明分
岐阜教(2)0−4FC川崎(21)
23 ひで
1部第15節(11/16)
長良ク(21)3−0リベルタ(14)
FC川崎(24)6−0養老ク(13)
Rivers(13)2−1岐阜教(2)
NK可児(21)19−1フォレスタ(4)

次節(第16節)11/30
24 ももも
1部7節延期分(11/23)
K大垣(10)1−0長良ク(21)
NK可児(24)7−0Rivers(13)
25 ひで
1部第16節(11/30)
FC川崎(24)0−3長良ク(24)
モリシンズ(14)2−3T渡辺(13)
K大垣(13)3−1土岐商(1)
養老ク(13)[不明]岐阜教(2)
Rivers(13)[不明]フォレスタ(4)

次節(第18節)12/7
26 ひで
>>25 次節は第17節ですね
27 ひで
>>25 不明分
養老ク(16)1−0岐阜教(2)
Rivers(16)7−2フォレスタ(4)
28 ひで
1部第17節(12/7)
モリシンズ(17)4−0岐阜教(2)
長良ク(27)19−1土岐商(1)
Rivers(16)1−5養老ク(19)
FC川崎(27)2−1T渡辺(13)
K大垣(16)4−2フォレスタ(4)

次節(第18節)12/14
29 sakura
NK可児 3−4 長良クラブ
土岐商OB2ー3 テクノ渡辺

間違っていたら訂正をお願いします。
30 ひで
>>29
長良クとT渡辺のHPにスコアが掲載されましたが間違いないですね。
sakuraさんは、現場で試合をご覧になったのでしょうか?

この結果、上位の順位は、
順 チーム 点 差 残
1長良ク 30 48 0
2FC川崎 27 20 1
3NK可児 24 43 0
となり、FC川崎が長良クを上回るには、最終戦で28点差以上での勝利が必要な為、実質的に長良クの優勝が確定。
またFC川崎の2位も実質的に確定し、この2チームが東海社会人トーナメントに出場。
31 sakura
>ひでさん

はい。
2試合とも当日観戦していました。
32 ひで
>>31
sakuraさんは、もしかしてチームの関係者の方ですか?
情報の少ない都道府県リーグの中で、岐阜県リーグは特に情報が少ないので、観戦者の情報はとても貴重です。
今季はもう終わりますが、来季も観戦される事があれば、ぜひ書き込みをお願いします。
33 sakura
>ひでさん
知り合いがいるので、来年も観戦します。
分かる範囲で書き込みをしていきます。
34 ひで頑張れ(^O^)/
これが、
岐阜1部リーグhttp://www.gifu-fa.com/1shu/08/page02.pdf
岐阜2部リーグ
http://www.gifu-fa.com/1shu/08/page03.pdf
見れなかったらゴメンね。
35 ひで
>>33
私は、来年は今年のように書き込みが出来ないかもしれませんので、よろしくお願いします。
来月、岐阜で行われる東海社会人トーナメントも観戦されるのであれば、そちらもよろしくお願いします。

>>34
ありがとうございます。
岐阜県協会のHPは、スコアの掲載が無く、某チームの方も掲載をお願いしているそうですが、なかなか対応してくれないようです。
36
12・21
FC岐阜教員1−4フォレスタ関
モリシンズ?−?FC川崎

フォレスタ関と土岐商OBは今期で解散との情報…。
37 ひで
1部第19節(最終節)(12/21)
岐阜教(2)1−4フォレスタ(7)
モリシンズ(17)0−2FC川崎(30)

岐阜県1部最終順位
順 チーム 点 得 失 差
1長良ク 30 54  6 48
2FC川崎 30 33 11 22
3NK可児 24 58 15 43
4養老ク 19 31 21 10
5モリシンズ 17 23 17  6
6K大垣 16 16 15  1
7T渡辺 16 17 22 -5
8Rivers 16 19 29 -10
9LIBERTA14 16 24 -8
10フォレスタ関 7 16 50 -34
11岐阜教 2 11 32 -21
12土岐商 1 13 65 -52
38 うぃ
2009岐阜県リーグ1部

長良クラブ
FC川崎
NK可児
養老クラブ
Morishin's FC
FC.K.Alma大垣(コーガンズ大垣より名称変更)
テクノ渡辺FC
FC Rivers
FC岐阜SECOND
FCオリベ多治見

昨年は東海2部から2チーム降格したために12チームでのリーグでしたが、今年は10チームに戻ります。

開幕は6/7です。11/22まで行われます。
39 削除済
40 うぃ
1部【開幕節】(6/7)
長良ク(0)3−6多治見(3)
KA大垣(1)2−2Rivers(1)
次節は6/14。
41 うぃ
1部(6/14)
FC川崎(0)2−3T渡辺(3)
モリシンズ(1)3−3養老ク(1)

以下の試合は不明
NK可児−岐阜2
42 ももいろさくら
NK可児(0)0−3FC岐阜セカンド(3)
間違えていたら訂正をお願いします。
43 ちゃー
セカンドは圧倒的な強さでした。NK可児も強いチームなのですが…
44 ももいろさくら
NK可児(1)1−1FCリバース(2)

雨が降ったり・止んだり。
ピッチコンディションが悪かった為、両チームとも大変だったと思います。

FC川崎vsFC岐阜SECONDの試合は6月28日(日) 赤坂スポーツ公園10:30キックオフに変更になっています。
45 うぃ
>>44も含めて
NK可児(1)1−1Rivers(2)
モリシンズ(1)1−2KA大垣(3)
多治見(4)4−4養老ク(2)

以下の試合は不明
長良ク(0)−T渡辺(3)
46 うぃ
>>45不明分
長良ク(3)3−0T渡辺(3)
47 ももいろさくら
FC岐阜SECOND(6)4−1(0)FC川崎
48 ももいろさくら
FC岐阜SECOND(9) 11−0 テクノ渡辺(3)
49 うぃ
1部(9/6)もう1試合
FC川崎(1)1−1養老ク(3)
次節は9/13。
50 ももいろさくら
NK可児(1) 0−7 Alma大垣(7)
51 名無し
長良クラブ(4) 2−2
FCリバース(3)
52 noname
     試 勝分負 得 失 差 勝点
01 セカン 3 3 0 0 18 01 +17 09
02 大垣 3 2 1 0 11 03 +08 07
03 オリベ 2 1 1 0 10 07 +03 04
04 長良 3 1 1 1 08 08 000 04
05 養老 3 0 3 0 08 08 000 03
06 リバー 3 0 3 0 05 05 000 03
07 渡辺 3 1 0 2 03 16 -13 03
08 モリシ 2 0 1 1 04 05 -01 01
09 川崎 3 0 1 2 04 08 -04 01
10 可児 3 0 1 2 01 11 -10 01
53 ももいろさくら
NK可児(4) 2−0 (1) モリシンズ
54 うぃ
1部(9/27)
T渡辺(3)1−2多治見(7)

以下の試合は不明
FC川崎(1)−Rivers(3)
長良ク(4)−KA大垣(7)
55 ももいろさくら
長良クラブ(4)2−4 KA大垣(10)
56 noname
     試 勝分負 得 失 差 勝点
01 大垣 4 3 1 0 15 05 +10 10
02 セカン 3 3 0 0 18 01 +17 09
03 オリベ 3 2 1 0 12 08 +04 07
04 リバー 4 0 4 0 07 07 000 04
05 長良 4 1 1 2 10 12 -02 04
06 可児 4 1 1 2 03 11 -08 04
07 養老 3 0 3 0 08 08 000 03
08 渡辺 4 1 0 3 04 18 -14 03
09 川崎 4 0 2 2 06 10 -04 02
10 モリシ 3 0 1 2 04 07 -03 01

FC川崎(2)2−2Rivers(4) ←某ブログ参照
57 ももいろさくら
KN可児(5)1−1(4)養老クラブ
FC岐阜SECOND(12)6−0(4)FCリバース
58 うぃ
1部(10/4)不明分
FC川崎(5)1−0モリシンズ(1)
KA大垣(10)2−3T渡辺(6)

1部(10/11)
長良ク(7)4−2養老ク(4)
モリシンズ(1)1−5岐阜S(15)
多治見(8)1−1Rivers(5)
59 ももいろさくら
NK可児(8)4−2(5)FC川崎
間違えていたら訂正をお願いします。
60 ももいろさくら
FCリバース(8)1−0(6)テクノ渡辺
長良クラブ(10)3−1(1)モリシンズ
61 うぃ
1部(10/18)不明分
KA大垣(10)0−3多治見(11)
養老ク(4)−岐阜S(15)⇒岐阜Sが全社出場のため延期

残りの試合は>>59-60

次節は10/25。
62 ももいろさくら
NK可児(11)1−0(6)テクノ渡辺
FC岐阜SECOND(18)7−0(10)長良クラブ
63 ももいろさくら
モリシンズ0-2オリベ
養老クラブ3-1rivers
FC川崎1-3アルマ大垣
64 ちゃ
昇格と降格はどんな感じですか?そろそろですよね?
65 ももいろさくら
NK可児 1−0 オリベ多治見
養老クラブ 3−3 アルマ大垣
66 ももいろさくら
FC岐阜SECOND 2−0 オリベ多治見
テクノ渡辺 1−2 モリシンズ
67 うぃ
現在の勝ち点(間違ってたらすみません)
1:岐阜S 21 +36 残2
2:KA大垣 14 +8 残1
3:多治見 14 +6 残1
4:NK可児 14 -4 残1
5:長良ク 10 -5 残2
6:養老ク 8  0 残2
7:Rivers 8 -7 残1
8:T渡辺 6 -16 残1
9:FC川崎 5 -5 残2
10:モリシンズ 4 -11 残1

ということで、FC岐阜SECONDの優勝・東海社会人トーナメントへの出場が決定。
68 名無し
FC岐阜SECOND 1−0 アルマ
テクノ渡辺 0−1 養老クラブ
長良クラブ 3−0 FC川崎

間違えていたら訂正をお願いします。
69 ももも
モリシンズ(7) 6−3 リバース(8)
70 ももいろさくら
NK可児 2−2 長良クラブ
FC川崎 4−2 オリベFC岐阜SECOND 11−0 養老クラブ

間違えていたら訂正をお願いします。
71 うぃ
オリベ多治見は負けたんですか…意外でした。
これでNK可児の2位が確定しました。
72 名無し
S・B・R 1−2 NK可児
73 名無し
試合終了
岐阜セカンド 3-0 ホンダ鈴鹿

前半終了
MEW伊賀 2-0 NK可児
74 名無し
試合終了
KMEW伊賀 5-2 NK可児
75 削除済
76 うぃ
2010岐阜県リーグ1部
NK可児
F.C.K.Alma大垣
FCオリベ多治見
長良クラブ
養老クラブ
FC川崎
FC Rivers
Morishin's FC
LIBERTA
各務原BROTHERS
77 ももいろさくら
全社の組み合わせが決まりましたが「各務原勤」は『青少年運動場』ですか?
それとも『勤労グランド』ですか?
分かる方がいたら教えてください。
78 うぃ
1部開幕節(5/30)
長良ク(3)1−0Rivers(0)
NK可児−モリシンズ⇒審判が間に合わず延期
次節は6/6。
79 ももいろさくら
延期分っていつなんですかね?
80 ももいろさくら
モリシンズ 1−1 FC川崎
長良  2−1 養老
オリベ  1−0 FCリバース
Alma  1−0 BROTHERS 
間違っていたら訂正をお願いします。
81 うぃ
>>80
ありがとうございます。
各ブログより結果を確認しました。
あとは「NK可児−LIBERTA」の結果のみですね。
82 うぃ
1部(6/6)まとめ
FC川崎(1)1−1モリシンズ(1)
KA大垣(3)1−0各務原(0)
長良ク(6)2−1養老ク(0)
NK可児(3)2−0LIBERTA(0)
オリベ(3)1−0Rivers(0)
次節は6/13。
83 うぃ
1部(6/13)
養老ク(0)2−3Rivers(3)
KA大垣(3)1−3FC川崎(4)
次節は6/20。
84 名無し
NK可児(4)1−1養老クラブ(1)
長良クラブ(9)4−0LIBERTA(0)
85 名無し
いま現在の順位表ってどうなってますか?
86 うぃ
1部(6/27)
オリベ(6)2−0各務原(0)
KA大垣(3)1−2モリシンズ(4)
次節は8/29。
87 うぃ
1部(8/29)
オリベ(9)7−4FC川崎(4)
養老ク(1)2−9LIBERTA(3)
次節は9/5。
88 うぃ
1部(9/5)
モリシンズ(7)7−3各務原(0)
次節は9/26。
89 ももいろさくら
NK可児(7) 5−1 FC川崎(4)
オリベ (11) 6−0 リベルタ(0)

間違えていたら訂正をお願いします。
90 ももいろさくら
長良クラブ(11) 3−0 大垣(3)
91 みい
オリベと長良クラブ
勝ち点12ぢゃないですか?
92 ももいろさくら
>みいさん

ごめんなさい。
勝ち点間違えました。
ありがとうございます。
93 うぃ
>>89-92まとめ
1部(9/26)
Rivers(3)3−5モリシンズ(10)
NK可児(7)5−1FC川崎(4)
オリベ(12)6−0LIBERTA(3)
KA大垣(3)0−3長良ク(12)
次節は10/3。
94 ももいろさくら
オリベ(15) 2−1 NK可児(7)
95 ももいろさくら
長良クラブ(15) 1−0 モリシンズ(10)
96 ももいろさくら
FC川崎(7) 1−0 各務原(0)
97 うぃ
各務原BROTHERS公式によると、
FC Riversがペナルティーにより、勝点−6されるとのこと。

詳細は不明ですが、おそらく開幕節の審判に関する件と思われます。
98 ももいろさくら
NK可児(10) 2−1 長良クラブ(15)
99 うぃ
Morishin's公式に最新結果が載ってました。

>>94-98まとめ
1部(10/3)
Rivers(-2)1−1LIBERTA(4)
KA大垣(3)0−4養老ク(4)
長良ク(15)1−0モリシンズ(10)
FC川崎(7)1−0各務原(0)
オリベ(15)2−1NK可児(7)
100 うぃ
1部(10/10)
NK可児(10)2−1長良ク(15)
LIBERTA(7)3−1各務原(0)
次節は10/17。