トランス専用何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 あい
ホル注とお酒って…
一年前からトラ彼と同棲しています。
半年前からホルモン療法を始めて定期的にホル注打っています。
彼は毎日必ずお酒を飲みます。(仕事がら)本当は医者から肝臓に負担がかかるからお酒は控えるように言われています。最近、時々体中に蕁麻疹が出たり顔色も悪く体調がすぐれないみたいなんだけど毎晩大量のお酒飲んで煙草も一日に一箱くらい吸ってます。ただでさえホル注してると肝臓に負担がかかるのに毎晩お酒飲んでて大丈夫なのかなといつも心配になります。でも仕事上、飲まないわけにはいかないしどうしたらいいのかな…

[削除]

2 にぃ
主さん、はじめましてm(__)m 私のトラ彼も夜の仕事の為、毎日お酒を飲んでます。喫煙量も同じ位です。ホル注は、一年ちょっと位経ちます。彼も打ち始めて二ヶ月位は、同じ様な症状が出てましたが、今ではほとんど見受けられません。看護師としての一意見ですが、ホルモン剤が彼氏さんの体に合っていないのではないでしょうか…?医師ではないのでハッキリは言えませんが、一度担当の医師と相談してみてはいかがですか(^-^)? 長文レス失礼しましたm(__)m

[削除]

3 さ
上の方と同意見。
一度、主治医に相談するといいですよ。ホルモン剤にも種類があって、成分のゴマ油が彼の体質にあっていない可能性もあります。

それは兎も角。
ホルモン打つなら酒と煙草は止める事。
仕事だから暫くの間なら仕方がなくとも、長年続けていくのは良くない。酒が止めれないなら、煙草を止めるべき。じゃないと5年後に一気にクルから。

[削除]

4 拓也
ホルもして、酒とタバコもやめないって無謀ですね。昼間の仕事にして酒を飲まなくてもいいようにするか、今の仕事続けてホルやめるか…。タバコは仕事と関係ないですよね?自己管理の問題だと思います。
ジンマシン、顔色悪いのは肝臓の病気が疑われます。なんとかしないと最悪の場合肝硬変とか肝臓がんになるかもしれません…。

[削除]

5 あい
コメントをくださった皆様、ありがとうございます!!やっぱりホルモン打っての飲酒&喫煙は恐いみたいですね(>_<) 彼は最近、メンタル面も病んでしまい些細な事できれて怒鳴り散らすし物にあたるしで、会話一つでもすごく神経つかっています…。付き合い始めは穏やかな人だと思ってたけどホル注始めてから怒りっぽくなったし体調も悪いしで、一度怒りだしたら止まらない状態で延々とヒステリー起こしてます。私自身かなり疲れています…。一度、病院の先生には相談してみるつもりですが、やっぱり昼間の仕事に就いて健康的な生活をしてほしいなぁって思います。

[削除]

6 か
ホルモン打ち過ぎでは?

[削除]

7 やまと
皆さんと同意見ですが…
注射の種類が合ってないと思います。
ただ、打ち始め一年位は、ホルモンの定着も不安定ですから、苛々、ヒステリー等あります。女性ホルモン→男性ホルモンに不可逆的に変えているから、それは押さえられません。ただ、湿疹や顔色が悪い等あるのならば、血液検査と内診をオススメします。
俺は毎日酒も飲みますし、煙草も一箱吸います。
内診により、子宮に腫瘍もあります。
ただ、彼女に妻に心配かけたくないので、彼女には内緒で、血液検査、内診は定期的に受けてます。歳も歳なんで、入院等なれば、妻の負担にもなってしまいますから。
おかげで、十年近く注射をうち、胸の手術もすんでますが、一切病気はしていません。
本気で体を変えたいと思い、同時に彼女を大事にしたいと思うならば、彼氏さんはきちんと検査するべきだと思います。
お話されてはいかがでしょうか?
最近の若い子は、知識のないまま無謀に注射をうち、体調を悪くする事が多いです。
俺の若い頃、ネットもなく、知識なんてまったくない状態でスタートし、亡くなっていく方々がいました。そうなってほしくありません。

長くなりましたが、偉そうな事いいましてすみません。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]