トランス専用何カキ別館

超カスタムレンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 BAMBI
どっちにしようかな
すぐにホルを打つか、ガイドラインにそるか迷っています。普通に考えたらガイドラインそってやるのが良いかもやけど、時間が足りない不安や夢もあり同時進行の道も考えましたがあまり情報が少ない為悩んでいます。本気でアドバイス待っています。

[削除]

2 た
ホルやってる人は寿命が40〜50才くらいって言われてます。
寿命って大きな事だと思うので、その辺の人生計画しっかりたててからやったほうがいいと思います。

[削除]

3 さ
まずはガイドラインの場合と自由診療の場合のメリット、デメリットを考えてみたらどうですか?
年齢や職業、住んでる場所、改名やオペを望むか、治療するならその順番は?
それによって取るべき道は変わる。

[削除]

4 か
2さん
それっていつの話しをしてるんですか?(-.-;)
かなり昔の情報ですよね?まぁもちろん自己管理、体質等で変わってはくるので全否定はしませんが、きちんと気を使って生活していればそんな短命じゃないですよ(^_^;)

[削除]

5 あ
>>4
じゃ平均は何歳なわけ?もっと寿命が長いの根拠は?

[削除]

6 Α
2?番さんの統計は自殺者などを含めてのだいぶ前の統計だと思います。健康の自己管理をしっかりすればそんなに短命じゃないと思います。

[削除]

7 通りすがり
↑その通り

[削除]

8 医
ホル注がここまで一般化したのは最近だと思います。医学的な統計結果が出るのはあくまで今ホル注してる人の寿命を統計学的に算出して分かることだと思いますが、医学的に50才〜60才迄が妥当だと思います。やはり女性ホルモンを男性ホルモンに置き換えることは自然の摂理に逆らってることなので長生きはできないのは必至です。

[削除]

9 あ
>>8
ホルしてても、食事の栄養面に気を付けて運動も適度にして、定期的な病院の検査でも異常ないっていう人いますよね。

そういう人も50〜60歳になったら突然病気になって死んでしまうという事ですか?

それこそ根拠がないんじゃない?


[削除]

10 やっぱ
一般の人より余計に病院通って検査しなければならないって事は、それだけ病気になるリスクが高いからだと思いますけど。
酒も制限されるらしいけど、酒を制限されるってことは肝臓にそれなりの負担がかかってるってことです。肝臓ガンになるリスクが高いと思います。
別に短命でもその人が選んだんだからいいんじゃないですかね?

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]